ホーム > ニュース一覧 > 企業・産業 > 自動運転(17)

自動運転のニュース(ページ 17)

トヨタ、衝突事故解析のバーチャル人体モデル「THUMS」に最新バージョン

トヨタは、豊田中央研究所と共同で、クルマの衝突事故における人体の傷害発生メカニズムをコンピューター上で解析できるバーチャル人体モデルTHUMS(サムス:Total HUman Model for Safety)を改良し、「THUMS Version 6」として2月8日に発売した。
02/13 09:29

自動運転車の普及、駐車する代わりに低速で走行し続ける車増加か

自動運転車の普及によって都市部の渋滞が解消されるのではないかとの期待があるが、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校の研究者によると、実際には渋滞は解消せず、むしろ都市部の車の速度が遅くなる可能性もあるという。
02/08 13:44

関西電やOKI、路上カメラとAIによる自動走行と住民見守りの実証実験を開始

沖電気工業(東京都港区、以下OKI)と関西電力(大阪市北区)、日本総合研究所(東京都品川区)の3社は6日、屋外カメラ映像とAI(人工知能)による自動走行車の運転支援および地域の見守りに関する実証実験を、兵庫県神戸市北区において開始した。
02/08 09:48

AIで消える職業を再考察(2) 現実に置き換わるのは事務系 計算値で分からない条件

その一方で、JRなど鉄道各社はAI自動運転に積極的とは言えない。
02/04 16:54

AIで消える職業を再考察(1) 現実に置き換わるのは事務系 電車のAI自動運転が進まないワケ

2030年ごろになると、日本の労働人口の49%がAIやロボットに置き換わるとの試算がある。
02/04 15:55

ボーイング、自動運転による「空飛ぶタクシー」試験飛行に成功

ボーイングが1月23日、自動運転による小型垂直地着陸機の試験飛行に成功したと発表した。
01/29 22:36

フォード・VW苦し紛れ? EV、自動運転の遅れ、金融知識の1700万台アライアンス?

フォードとフォルクスワーゲン(VW)が、世界規模での業務の提携を模索している。
01/29 16:44

独VWと米フォードが世界規模で提携、世界販売1700万台のアライアンス誕生

独フォルクスワーゲン(VW)と米フォード・モーターが、国際的な包括提携に合意したと正式に発表した。
01/27 23:09

相互不信の時代 スバル出荷できずリコールか? パワーステアリングの不具合

スバル(SUBARU)はなかなか体質改善が進まない。
01/25 11:29

自動車の未来を変えるワイヤレス給電 ロームは充電+αのソリューションを開発

自動車を取り巻く先端技術の中で自動運転とともに注目されているのがワイヤレス給電だ。
01/20 18:32

ヤンマー、自動航行する「ロボティックボート」の基礎技術を開発

ヤンマーは17日、海上を自動航行する「ロボティックボート」の基礎技術を開発したと発表した。
01/18 12:45

日産、自動運転EVコンセプト「Nissan IMs」 デトロイトショーで世界初公開

日産は、開催中の「2019年北米国際自動車ショー」(デトロイトショー)で、電気自動車(EV)のコンセプトカー「Nissan IMs」を世界初公開した。
01/18 10:19

自動運転で動く畳の上でヘッドスパ 空飛ぶ気分で眠りに 「悟空のきもち」が提供

「絶頂睡眠」が味わえるというヘッドスパ(頭部マッサージ)店「悟空のきもち」(本店・京都市中京区)を運営するゴールデンフィールド(大阪市福島区)は15日、関西電力(大阪市北区)、損保ジャパン日本興亜(東京都新宿区)と共同で、自動運転する畳の上でヘッドスパを受けられる装置を開発したと発表した。
01/15 22:04

世界最大級の家電見本市「CES 2019」 日本から住宅メーカーも初出展

今や年始の恒例行事となった米国最大のコンシューマーエレクトロニクス関連の展示会「CES 2019」が、今年も1月8日から11日までの4日間にわたってラスベガスで開催され、盛況のうちに幕を下ろした。
01/12 12:50

東芝、AIプロセッサの心臓部のIP化 DNNの覇権を目指すか

東芝は7日、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転機能の実現に適した人工知能(AI)向けDNN(Deep Neural Network)ハードウェアIP(Intellectual Property)を開発したと発表した。
01/10 18:35

JR東日本、山手線で自動運転の走行試験

昨年12月、JR東日本が山手線の自動運転に向けた試験を深夜に実施することが発表されたが、1月7日、この試験が実施された。
01/08 21:59

米Toyota Research Institute、新型自動運転実験車「TRI-P4」をCESで公開

Toyota research Institute, Inc.(TRI)は1月7日から米ラスベガスで開催されるCESにおいて、新型の自動運転実験車「TRI-P4」を公開する。
01/08 09:32

高齢者よりも圧倒的に若者の運転が危険だった 警察庁「2017年交通事故発生状況」

日本自動車連盟の機関紙、JAFMate(ジャフメイト)の2019年1月号『高齢ドライバーと事故』の記事の、【警察庁交通局の「平成29年中の交通事故発生状況」、原付以上運転車(第1当事者)の年齢層別免許保有者10万人当たり交通事故件数(平成29年)】、つまり「運転免許保有者の年齢別事故率」のデータを見ると、高齢者(75~79歳)と比較して、16~19歳までの運転者は約3倍以上の事故発生件数となっている。
01/04 09:27

フォーミュラE、シーズン5初戦は初参戦のBMWが制す

2019年注目すべきモータースポーツ、「フォーミュラE」の 2018-2019シーズン5開幕戦が、サウジアラビア首都リヤド郊外のディルイーヤで12月15日に行なわれた。
01/02 22:24

他人事ではない、忍び寄るAIによるリストラ まずは事務職から始まり、ロボット化で労働全般へ

分かっていることだが、AIの開発が進むにつれてリストラが始まった。
01/02 17:37

ARM、SMT対応CPUを発表

ARMが同時マルチスレッディング(Simultaneous Multithreading、SMT)対応のCPU「Cortex-A65AE」を発表した。
12/26 22:50

世界の自動運転車、40年には4412万台で全体の3割超に LIDAR市場も本格化

富士キメラ総研は25日、「自動運転・AIカー」の世界市場調査結果を発表した。
12/26 22:16

米アリゾナ州 自動運転車への襲撃が相次ぐ

米アリゾナ州で住民が自動運転車を襲撃する事件が相次いでいるそうだ。
12/20 17:49

ファーウェイのAI自動運転技術(2) AI顔認証システム中国全土で稼働 監視社会の恐怖

しかし、アメリカなら良くて、中国ではなぜダメなのであろうか?もちろん、5Gの世界になると通信速度が100倍となり、ドローンの遠隔操縦など軍事利用も実用的になる。
12/19 21:57

前へ戻る   12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ進む