非正規のニュース(ページ 3)

サービス残業は時間外労働の31.5%、残業時間過少申告の20%が上司命令

連合総研は11月1日、10月に実施された9月分の不払い残業、いわゆるサービス残業に関する実態調査の結果を公表した。
11/15 10:25

労働契約法の改正、「2018年問題」対応に揺れる企業

労働契約法の改正に伴い、「2018年問題」が企業内部で重要な意味を持っている。
11/14 21:09

雇用契約の新制度適用逃れ 厚労省実態調査へ

来年4月から同一会社で通算5年以上勤務する労働者は希望すれば無期(雇用契約)に転換できる制度の運用が始まるのを前に、適用を逃れるため、半年以上空白期間があれば過去の契約期間がリセットされることを悪用する事業所が自動車メーカーで横行している、との報道を受け、厚生労働省は都道府県労働局に実態調査するよう指示した。
11/14 21:07

ワーキングプアから年金プアへ、老後破綻者が急増の恐れ

低賃金の非正規雇用の労働者、いわゆるワーキングプアが増大し、それにともない国民年金保険料の未納者も増加している。
11/10 19:46

改正労働契約法施行から5年、非正規の雇用の安定は 雇い止めの懸念も

2013年4月に改正労働契約法が施行されてから来年4月で5年が経過する。
11/02 19:22

再就職希望の女性が学びたいスキル 企業が求めるスキルと差が

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションと実践女子大学人間社会学部准教授斎藤明(以下、斎藤明研究室)は、NTTコムオンラインが運営する「NTTコム リサーチ」の登録モニターのうち、就業経験はあるが現在働いてない再就職希望の女性、および企業の採用担当者の方を対象に、就業希望側と雇用側での意識格差に関する現状や再就職に向けた学習について調査を実施した。
11/01 07:38

日産の不正検査問題 販売停止で意外な業種に影響も 取引先は1万社超

帝国データバンクと東京商工リサーチの調査により、不正検査が問題となった日産自動車の国内取引先が、業種や地域で多岐に渡ることが分かった。
10/24 21:53

定期昇給合わせ賃上げ4%程度要求へ 連合の春季交渉

連合は19日、中央執行委員会で2018年春季生活闘争方針策定のための基本構想を確認した。
10/23 10:47

【大前研一「企業の稼ぐ力を高める論点」】中間管理職の是非 企業に必要な人材は変化する

【連載第2回】今、日本企業の「稼ぐ力」が大幅に低下しています。
10/19 10:11

給与所得、地域格差が拡大か 高給与は東京圏に集中

国税庁が9月に公表した「民間給与実態統計調査 平成28年分」によれば、給与所得者数は4,869 万人で前年に比べ75万人の増加、1.6%の増加となった。
10/08 20:33

北大、人件費を14.4%削減 教員についても大規模な削減へ

日本の国立名門大学の1つである北海道大学が、「医学部、歯学部、小部局以外では一律14.4%の人件費を削減」という大規模な人員削減を行うという。
09/15 21:53

同一労働同一賃金は労働者にどう捉えられているか ディップが調査

ディップは、運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアンケート  同一労働同一賃金について」を実施した。
08/30 08:19

東大でも「非常勤講師雇い止め問題」 早大に続き

先日、早稲田大学と同大学の非常勤講師との間で発生していた「雇い止め問題」が和解したと報じられていたが、同様の問題は東京大学でも発生しているという(現代ビジネス)。
08/22 16:04

保育士、正規職員と非正規職員で確執広がる

保育士や幼稚園教諭の人材紹介サービス「保育のお仕事」を展開するウェルクスは、保育現場で働く178名の保育士らを対象に、雇用形態の違いが原因で生じる保育士同士の摩擦や確執について調査を行った。
08/02 11:24

疲弊する教育現場、教員の過酷な勤務実態とは

文部科学省の調査によって、「過労死ライン」を超えた残業を強いられている教員が多くいることがわかった。
07/31 16:06

働き方改革を最も妨げるものは人材不足

2年前に電通社員が過労を原因に自殺したことを契機のひとつとして、長時間労働の是正や柔軟で多様な働き方の実現を目指した政府主導の取り組み「働き方改革」が進められている。
07/30 21:43

不本意な非正規労働者の正規化進める、経団連会長

日本経済団体連合会の榊原定征会長は夏季フォーラム後の記者会見で、「格差問題」について「教育は格差問題の切り札」とするとともに、もう一つの解決策は「雇用」だとし「不本意な非正規労働者」の正規化を進めることへの取り組みを進めるとした。
07/29 12:14

希望やニーズは立場によってそれぞれ 働き方改革の実態を調査

安倍政権は「1億総活躍」「女性活躍」「働き方改革」など労働改革を強く打ち出し、これまでの働き方を刷新、見直そうとしている。
06/17 20:41

上場3079社の平均年間給与、2016年は605万7000円

東京商工リサーチによると、2016年(1-12月)の上場3,079社の平均年間給与は前年より6万3,000円(1.0%)増え、605万7,000円だった。
05/27 18:48

妻の出産直後の休暇5日以上とるよう推進、安倍首相

安倍晋三総理は女性活躍社会を促す一環として、男性の意識を変えることも必要だとし、国家公務員の男性職員に妻の出産直後の休暇を5日以上とるよう強力に推進するとの考えを11日都内で開かれたグローバル・サミット・オブ・ウィメン2017開会式で語った。
05/12 11:38

完全失業率、2月は2.8%、22年2カ月ぶりに3%を下回る

総務省は31日、2月の完全失業率(季節調整済)が前月比0.2ポイント減の2.8%だったと発表した。
04/01 19:04

求人票と違えば「求人ホットライン」へ 厚労省

厚生労働省は4月1日から「正社員と聞いて応募したのに非正規雇用の形態だった」などハローワークを通して就職したが、示されていた内容と違った場合などの電話受付を土日祝日も行うと発表した。
03/31 11:56

経団連・榊原会長、労使交渉現況に「労使知恵絞った成果」

春季労使交渉・集中回答日の15日、日本経済団体連合会の榊原定征会長は「多くの企業では3年連続して賃金水準の底上げ、賞与・一時金の増額などを実施してきた。
03/16 18:46

労使交渉「4年間賃上げ積上げの意義重い」連合

連合の神津里季生会長は春季労使交渉最初のヤマ場を迎えた15日、『賃上げをすべての働く者へ』とのアピールを発表。
03/16 18:43

進む「働き方改革」、残業削減やインセンティブなどで生産性向上促進

厚生労働省の「働き方改革」ではこれまでの働き方を見直すべく、焦点となっている長時間労働の是正および非正規雇用の処遇改善に加え、業務効率化や生産性向上の推進を打ち出している。
03/07 12:29

前へ戻る   1 2 3 4 5  次へ進む