安倍晋三のニュース(ページ 5)一覧
英国の「合意なきEU脱退は回避すべき」、安倍首相 日独首脳会談の会見で
安倍晋三総理は4日、来日中のドイツ・メルケル首相との共同記者会見で「今月1日の日EU(欧州連合)・EPA(経済連携協定)の発効により誕生した世界最大の自由な先進経済圏を日独で牽引していく」と強調。 02/06 09:57
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
菅義偉官房長官は18日の記者会見で、安倍晋三総理が21日から24日まで、ロシア(モスクワ)とスイス(ダボス)を訪問する、と発表した。 01/20 18:29
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 欧州・ロシア
安倍晋三総理は15日の政府与党連絡会議で日露平和条約締結に向け「プーチン大統領と胸襟を開いてじっくりと話し合い、できるだけ交渉を進展させたい」と語った。 01/16 10:10
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
ロシアのラブロフ外相と会談に臨んだ河野太郎外務大臣は会談後の記者会見で「日露平和条約の問題について時間をかけ議論するとともに、安倍晋三総理の訪露に向けて準備を行った。 01/16 10:03
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 欧州・ロシア
安倍晋三総理は9日、オランダ、イギリス訪問へ出発前の会見で、今回の訪問の意義について「日本の首相としての訪問であると同時に、G20大阪サミットの議長としての訪問だ」と述べた。 01/10 09:24
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 欧州・ロシア
安倍晋三総理は7日の時事通信社新年互例会であいさつし「今年は経済成長を維持していくというより、もっともっと強化していきたい。 01/09 09:17
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
安倍晋三総理は28日開いた幼児教育・高等教育無償化制度具体化の関係閣僚会合で、消費税10%への引き上げに伴う増収分を来年10月からの幼児教育無償化、再来年4月からの真に必要な子どもたちの高等教育無償化などの形で国民に還元するとの考えを強調した。 12/29 12:56
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
安倍首相、内閣発足6年振り返り「1年で政権終わった挫折経験肥しに」
安倍晋三総理は25日、内閣発足6年を振り返り、記者団から長期政権になっている秘訣はと聞かれ「秘訣というのは無いが、基本的には今から12年前に第1次政権ができ、非常に肩に力を入れて頑張ったが、1年で政権が終わった。 12/27 09:29
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
安倍晋三総理は「10代、20代での進学や就職判断が人生のほとんどを決めてしまう慣行は是正する必要がある」として「人生100年時代を見据え、全ての人が元気に活躍し続けられるよう、キャリアの複線化によって人生二毛作、三毛作を可能な社会を実現する」との考えを示した。 12/26 09:47
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
改正入管法、制度構築・運用に万全期す 与党連絡会議で安倍首相
安倍晋三総理は11日の政府与党連絡会議で、外国人労働者受け入れ拡大のため改正出入国管理法で新たに設けた制度の構築・運用に万全を期していく考えを強調した。 12/12 09:24
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
改正出入国管理法、「日本人と同等の職場環境、賃金待遇確保」安倍首相
安倍晋三総理は10日、臨時国会閉会に伴う記者会見で改正出入国管理法について「全国的な人手不足のなか、優秀な外国人材の皆さんに日本で活躍頂くために、この制度は必要」と改めて強調した。 12/11 09:07
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告