ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(86)

宇宙のニュース(ページ 86)

宇宙旅行者の高松聡さん、 ISSへの宇宙飛行契約を締結 2〜4年後に打ち上げ

宇宙旅行会社のスペース・アドヴェンチャーズ社は6月22日、宇宙旅行者として訓練を続けていた日本人の高松聡さんとの間で、国際宇宙ステーション(ISS)への宇宙飛行契約を結んだと発表した。
06/30 13:11

地球・宇宙天気観測衛星「DSCOVR」、太陽・地球系ラグランジュ第1点に到着

米海洋大気庁(NOAA)は6月8日、今年の2月に打ち上げられた地球と宇宙天気を観測する衛星「DSCOVR」が、目的地である太陽・地球系のラグランジュ第1点に到着したと発表した。
06/30 13:09

「プログレスM-28M」補給船、打ち上げ準備着々 7月3日打ち上げへ

7月3日の打ち上げに向け、「プログレスM-28M」補給船の準備が着々と進められている。
06/30 13:00

長征四号乙ロケット、地球観測衛星「高分八号」の打ち上げに成功

中華人民共和国は6月26日、地球観測衛星「高分八号」を搭載した「長征四号乙」ロケットの打ち上げに成功した。
06/30 12:00

すばる望遠鏡で、かみのけ座銀河団の中に854個の「超暗黒銀河」を発見

ニューヨーク州立大学および国立天文台の研究者からなる研究チームは、すばる望遠鏡アーカイブデータを解析し、かみのけ座銀河団の中に854個の「超暗黒銀河」が存在することを発見した。
06/24 23:02

ロシア連邦捜査委員会、アポロ計画の真相について調査すべきと主張=イズヴェースチヤ紙

ロシアのイズヴェースチヤ紙は6月16日、アポロ計画で撮影された映像や、月から持ち帰られた月の石の行方について調査すべきとする、ロシア連邦捜査委員会の報道官ウラジーミル・マールキン氏によるコラムを掲載した。
06/21 16:00

アルマ望遠鏡で超巨大ブラックホールの質量測定に成功―太陽の1億4000万倍

総合研究大学院大学の大西響子氏らの研究グループは、アルマ望遠鏡を用いて棒渦巻銀河NGC 1097を観測し、その中心に位置する超巨大ブラックホールが太陽の1億4000万倍の質量を持つことを明らかにした。
06/20 16:10

JAXA筑波宇宙センターの展示館「スペースドーム」、6月23日にリニューアル・オープン

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙センター(茨城県つくば市)にある展示館「スペースドーム」が、展示物を入れ替え、6月23日にリニューアル・オープンする。
06/19 23:18

アリアンスペース社の株式、CNESが所有する分をASL社に譲渡 競争力高める狙い

アリアンスペース社は6月16日、同社の株式のうち、フランス国立宇宙研究センター(CNES)が保有していた分を、エアバス・サフラン・ローンチャーズ(ASL)社に譲渡することで、フランス政府も含めた間で合意したと発表した。
06/19 07:36

熱帯降雨観測衛星「TRMM」、大気圏に再突入 地上への被害は報告されず

米航空宇宙局(NASA)は6月16日、熱帯降雨観測衛星「TRMM」(トリム)が米国時間15日深夜、大気圏に再突入したと発表した。
06/17 14:00

彗星着陸機「フィラエ」、再起動に成功 7か月の眠りから覚める

欧州宇宙機関(ESA)は6月14日、昨年11月にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星への着陸に成功し、探査を終えた後、バッテリー切れにより活動を停止していた探査機「フィラエ」が、再起動に成功したと発表した。
06/15 10:46

NASA、超大型ロケットSLS用「RS-25」ロケット・エンジンの3回目の燃焼試験を実施

米航空宇宙局(NASA)は現地時間5月28日、ミシシッピ州にあるステニス宇宙センターにおいて、開発中の超大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」の第1段ロケット・エンジンとして使用される「RS-25」の、3回目となる燃焼試験を実施した。
06/13 20:00

熱帯降雨観測衛星「TRMM」、近日大気圏に再突入へ 地表落下の恐れはわずか

米航空宇宙局(NASA)は6月12日、熱帯降雨観測衛星「TRMM」(Tropical Rainfall Measuring Mission)について、6月16日に大気圏に再突入する見通しだと発表した。
06/13 14:00

JAXAなど、日食を利用して太陽光が大気中のオゾンへ与える影響を観測

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国立環境研究所、京都大学生存圏研究所は12日、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載された超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(SMILES)の高精度な観測データを用いて、2010年1月15日に起こった日食時のオゾン量の変化を調べたと発表した。
06/12 22:38

X線天文衛星「すざく」、通信に問題発生 目標大幅に超え運用

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月12日、X線天文衛星「すざく」(ASTRO-EII)について、6月1日の運用以来、衛星の動作状況を知らせる通信が間欠的にしか確立できない状態が続いていると発表した。
06/12 22:34

ソユーズTMA-15M宇宙船、国際宇宙ステーションから帰還 油井飛行士打ち上げへ道開く

第42/43次長期滞在員として国際宇宙ステーション(ISS)に滞在していた3人の宇宙飛行士を乗せたソユーズTMA-15M宇宙船が6月11日、カザフスタン共和国に草原地帯に帰還した。
06/12 08:00

ソユーズTMA-15M宇宙船、国際宇宙ステーションから出航 22時43分に帰還

国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在していた、3人の宇宙飛行士を乗せた「ソユーズTMA-15M」宇宙船が、協定世界時2015年6月11日10時20分(日本時間2015年6月11日19時20分)、国際宇宙ステーション(ISS)のラスヴェート(ラスヴェット)・モジュールから出航した。
06/11 19:45

NASAの空飛ぶ円盤「LDSD」、2回目の飛行試験を実施 ふたたびパラシュート開かず

米航空宇宙局(NASA)はハワイ現地時間6月8日早朝、将来の火星探査機に使う減速技術を実証する試験機「LDSD」の、2回目となる飛行試験を実施した。
06/11 17:00

東大など、重力レンズ効果で拡大されたモンスター銀河の内部構造を解明

東京大学理学系研究科の田村陽一助教と大栗真宗助教および国立天文台の研究グループは、アルマ望遠鏡がとらえた117億光年彼方のモンスター銀河「SDP.81」の画像を最も精緻に再現できる重力レンズ効果モデルを発表した。
06/11 15:31

ソユーズTMA-15M宇宙船、今夜地球に帰還 予定より1か月遅れ

199日間にわたって国際宇宙ステーション(ISS)に滞在した、3人の宇宙飛行士を乗せた「ソユーズTMA-15M」宇宙船が、日本時間今夜、地球に帰還する。
06/11 15:00

ISS係留中のソユーズ宇宙船のスラスターが意図せず噴射 大きな影響なし

ロシア連邦宇宙庁(ロスコスモス)はモスクワ時間6月9日、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしているソユーズTMA-15M宇宙船のスラスター(小さなロケット・エンジン)が、意図せず噴射するという問題が起きたと発表した。
06/11 11:00

露宇宙庁、今後の有人打ち上げ計画を発表 油井宇宙飛行士らは7月23日~25日に打ち上げ

ロシア連邦宇宙庁(ロスコスモス)は6月9日、今後の国際宇宙ステーション(ISS)へ向けたソユーズ宇宙船やプログレス補給船の、新しい打ち上げ計画を発表した。
06/10 16:00

H-IIBロケット5号機、8月16日に打ち上げへ 「こうのとり」5号機を搭載

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月9日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)を搭載したH-IIBロケット5号機の打ち上げについて、2015年8月16日に打ち上げると発表した。
06/10 08:35

ソユーズTMA-15M宇宙船の帰還は6月11日に 油井飛行士らの打ち上げは7月24日か

米航空宇宙局(NASA)は現地時間6月5日、現在国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している第42/43次長期滞在員のテリー・バーツ(NASA、ISSコマンダー)、アントン・シュカプレロフ(ロスコスモス)、サマンサ・クリストフォレッティ(欧州宇宙機関(ESA))の3人の宇宙飛行士の地球への帰還日について、6月11日に決定したと発表した。
06/08 18:00

小惑星探査機「はやぶさ2」、第2回イオン・エンジン連続運転を完了

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月7日、2日より行われていた小惑星探査機「はやぶさ2」の第2回イオン・エンジン連続運転が正常に完了したと発表した。
06/07 18:00

前へ戻る   81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91  次へ進む