ホーム > ニュース一覧 > 主要(175)

主要(ページ 175)

自然災害への備えを、いまこそ真剣に考えるべき!

今年は記録的な大型台風15号・19号であらためて、自然災害の脅威を痛感させられた年だった。
11/26 06:44

1滴の血液から13種類のがんを検出する技術 東芝が開発

東芝は25日、血液中に存在する「マイクロRNA」という物質の濃度を測定することで、13種類のがんを検出する技術を開発したと、発表した。
11/25 19:14

5年先まで使える広告代理店的プレゼンテーション術 (20)

20年前の話です。「コバヤシくん、表参道駅に行ってみてよ。新しいの、作ったから!」
11/25 11:49

企業の人手不足感、製造業で大幅減少 非製造業では横ばい 帝国データバンク調査

帝国データバンクは20日、10月に行った人手不足に対する企業の動向調査の結果を発表した。
11/25 08:52

深夜に外食をした人は10.5%、深夜外食の機会は減少傾向 リクルート調査

リクルートライフスタイルが深夜外食の実態調査を行い、深夜外食をした人の割合は1割程度に留まり、昨年と比べて減少していることが分かった。
11/25 08:44

世界初! JINS渋谷パルコ店でメガネかけたままメガネを試着できるサービス

NefrockとKAZAKは、22日にオープンした渋谷PARCO(パルコ)内にあるJINS渋谷パルコ店にて、「MEGANE on MEGANE(メガネオンメガネ)」の提供を開始した。
11/25 08:26

南鳥島周辺の堆積物、1100万年前の天体衝突で レアアース調査中に判明 早大や東大らの研究

再生可能エネルギー技術やエレクトロニクス、医療技術など幅広い産業分野で不可欠なレアアース(希土類)。
11/25 08:05

『けものフレンズ』が絶滅危惧種保護に及ぼした影響 東大などの研究

アニメ『けものフレンズ』は、絶滅危惧種保護に貢献した。
11/24 21:25

がん抑制遺伝子の働きが阻害される仕組みを新たに解明 阻害酵素も防止 東大ら

がん抑制遺伝子は傷ついた遺伝子を修復したり異常になった細胞を排除したりして、細胞のがん化を防ぐために働く遺伝子である。
11/24 21:19

大阪箕面のみのおキューズモール、イオンスタイル出店など大規模リニューアル

大阪府箕面市西宿の大型商業施設「みのおキューズモール」が開業以来最大の改修、改装を実施し、2020年4月にリニューアルオープンする。
11/24 16:14

東京理科大、水を利用した光変調器を開発 高価な結晶の代替可能性示す

我々の生活に欠くことのできないものの一つに、いわゆる光デバイスがある。
11/24 08:20

TATERU、中期経営計画発表 22年12月期に営業利益10億円以上目指す

■18年の資料改ざん事件を経て、経営再建中  TATERU(1435)は22日、19年12月期から22年12月期の中期経営計画を発表、22年12月期の連結営業利益は10億円以上を目標とした。
11/23 20:10

名古屋モーターショー2019、輸入車集結など東京モーターショーとの違いは

2019年11月21日から愛知県名古屋市金城ふ頭にあるポートメッセなごやで「第21回名古屋モーターショー」が開幕しており、24日までの開催予定である。
11/23 18:02

JAXAら、りゅう座流星群の起源となる彗星から有機物を発見 木星近辺で誕生か

国立天文台は19日、ジャコビニ・ツィナー彗星から脂肪族炭化水素や多環芳香族炭化水素といった複数の有機分子が含まれる可能性があると発表した。
11/23 17:15

ケインズ博士とは異なる「株式投資=美人投票」論

「株式投資は美人投票」と説いたのは、近代経済学発展に幾多の功績を残したケインズ博士である。
11/23 16:58

海ぶどうは単細胞生物だが、植物の葉と似た構造を持つ 沖縄科技大の研究

沖縄の食品として有名な海ぶどうは、実は単細胞生物である。
11/23 14:29

AIが人間を認識できず ウーバー自動運転車の事故は設計欠陥? (2/2)

ウーバーの自動運転車事故で疑問に思うのは、AIはこの分類整理する項目を自身で決めることも出来るはずで、ウーバーのシステムは深層学習ではなく機械学習のレベルであったことだ。
11/23 11:35

東工大と東大、全固体リチウム電池応用の多値記録メモリ開発 エネルギー消費50分の1に

東京工業大学は21日、全固体リチウム電池を応用した情報メモリ素子を開発したと発表した。
11/23 09:50

AIが人間を認識できず ウーバー自動運転車の事故は設計欠陥? (1/2)

ショッキングなニュースだ。2018年にウーバー自動運転車がおこした歩行者死亡事故の原因は、AIの認識不足によるものであると分かったと言う。
11/23 09:09

コンビニのカラクリ(2) 加盟店の”涙の廃棄処分”も、ロイヤリティ算出のもとに

全ての加盟店で1日に1万円の廃棄処分が出た場合、個々のオーナーにとっては9000円のロスとなるが、本部にとっては1店舗1000円のロイヤリティが生まれ、合計2万店舗分で2000万円の収入となる。
11/22 17:17

ワインメーカー、ワイン法で国産ブドウ不足に苦しむ 東京商工リサーチ調査

東京商工リサーチが全国のワインメーカーに実施したアンケート結果を発表し、新たな法律の施行により国内産ブドウの原料不足に悩んでいるメーカーが多いことが分かった。
11/22 14:08

北大、加熱すると瞬時に約2000倍の硬さになる素材を開発

一般的な高分子は低温で硬く、高温になるとゴムのように柔らかい性質を持つ。
11/22 11:50

コンビニのカラクリ(1) 加盟店の経営効率とは無縁な本部

1975年にセブン-イレブン(セブン)が始めたとされる24時間営業は、加盟店にとっては客足が落ち着く深夜時間帯に,効率的な商品の陳列と清掃作業が出来るメリットがあり、1日中フル稼働できる弁当等の製造工場にとっても、最小の設備投資で最大の効率を生み出す成功したビジネスモデルだと喧伝されて来た。
11/22 09:13

AIがセンター試験の英語で高得点をマーク NTTと国立情報学研究所が開発

NTT(東京都千代田区)は18日、NTTコミュニケーション科学基礎研究所が開発したAI(人工知能)により、2019年センター試験の英語試験において、185点(偏差値64.1)という高い得点を獲得したと発表した。
11/22 09:04

民泊の主役交代か!? 大手資本が積極参入姿勢

「民泊新法(以下、新法)」が施行されて1年半余りが経つ。
11/21 21:04

前へ戻る   170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180  次へ進む