ホーム > ニュース一覧 > 最新(22)

最新(ページ 22)

日経平均は52円安、米経済指標などに関心

日経平均は52円安(14時45分現在)。
05/28 14:46

JTOWER 大幅安、大和が目標株価を1910円に引き下げ、レーティング「アウトパフォーム」継続/新興市場スナップショット

大幅安。大和証券がレーティングを「アウトパフォーム」で継続した上で、目標株価を5820円から1910円に引き下げている。
05/28 14:41

東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドルに買戻し

28日午後の東京市場でドル・円は下げ渋り、156円60銭付近から156円70銭台にやや値を戻した。
05/28 14:39

湖北工業 大幅続伸、次世代海底ケーブル向けマルチコアファイバ接続光部品を開発

湖北工業<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0652400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6524></a>は大幅続伸。
05/28 14:32

アイフル 大幅続伸、自己株式の取得実施発表をポジティブ視

アイフル<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0851500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8515></a>は大幅続伸。
05/28 14:27

出来高変化率ランキング(13時台)~助川電、アイフルなどがランクイン

※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
05/28 14:21

日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比-0.57(低下率3.40%)の16.21と低下している。
05/28 14:06

東京為替:ドル・円は小動き、次の材料待ち

28日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、156円60銭台でのもみ合い。
05/28 14:03

サインポスト JR東日本の駅で3店舗目のTTGの無人決済システム導入のファミリーマートが開店

サインポスト<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0399600?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3996></a>は24日、同社とJR東日本スタートアップが設立したTOUCH TO GO(TTG)が開発・販売する無人決済システムを導入した「ファミリーマート菊名駅/S店」が5月31日に開店することを発表した。
05/28 13:57

日経平均は57円安、積極的な売買は見送りムード

日経平均は57円安(13時50分現在)。
05/28 13:53

ミガロHD SHINAGAWA TECH SHOWCASEでのFreeiD Pay実証確認報告

ミガロホールディングス<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0553500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><5535></a>は23日、グループ会社のDXYZと株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(DGFT)が顔認証決済サービス「FreeiD Pay(フリード・ペイ)」を実証提供した「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」において、3日間で延べ243名の来場者が約24万円分の利用をしたことを発表。
05/28 13:53

米国株見通し:下げ渋りか、調整一服なら買戻し

(13時20分現在) S&P500先物      5,329.75(+8.25) ナスダック100先物  18,928.25(+52.25) 米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は30ドル高。
05/28 13:40

東京為替:ドル・円は安値もみ合い、日本株は下げ幅縮小

28日午後の東京市場でドル・円は156円60銭台と、安値圏でのもみ合いが続く。
05/28 13:30

DyDo 大幅反落、第1四半期営業赤字幅は拡大へ

DyDo<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0259000?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><2590></a>は大幅反落。
05/28 13:23

ニッパツ 大幅反落、シルチェスターの保有比率が低下

ニッパツ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0599100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><5991></a>は大幅反落。
05/28 13:22

後場の日経平均は119円安でスタート、第一三共や任天堂などが下落

後場の日経平均は119円安でスタート、第一三共や任天堂などが下落
05/28 13:06

東京為替:ドル・円はじり安、ややドル売り

28日午後の東京市場でドル・円はじり安となり、156円62銭まで値を下げた。
05/28 13:01

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、東エレクが1銘柄で約45円分押し下げ

28日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり112銘柄、値下がり111銘柄、変わらず2銘柄となった。
05/28 12:31

【株式市場】前場の日経平均は116円安、NY休場で半導体株など軟弱だが電力、鉄道、海運株など高い

【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】 ◆日経平均は3万8783円27銭(116円75銭安)、TOPIXは2762.22ポイント(4.14ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億5407万株 5月28日(火)前場の東京株式市場は、レーザーテック<6920>(東証プライム)が反落するなど半導体関連株が重く、ホンダ<7267>(東証プライム)なども反落し、NY株式の休場で手がかり難の様子となった。
05/28 12:27

後場に注目すべき3つのポイント~手掛かり材料難で小動き継続

28日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
05/28 12:25

手掛かり材料難で小動き継続/後場の投資戦略

手掛かり材料難で小動き継続/後場の投資戦略
05/28 12:22

東京為替:ドル・円は軟調、節目付近の売りを意識

28日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、156円95銭から156円68銭まで値を下げた。
05/28 12:11

前へ戻る   17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ進む