関連記事
三光合成が急伸、超微細な針の試作成功に金型を担当と伝えられ注目再燃
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■新型コロナワクチン用の注射器関連株として12月初に急騰の実績
三光合成<7888>(東1)は12月23日、急反発となり、9時50分にかけて15%高の376円(50円高)まで上げ、東証1部の値上がり率トップとなっている。
富山県立大学の産学官研究グループが超微細な針の試作に成功し、三光合成が金型を製造したと同日付の日刊工業新聞が伝えたもよう。材料視されている。
12月初旬に新型コロナワクチン用の注射器関連株として注目され、3日間で300円前後から470円近くまで6割近く急騰したことがある。このため、再び値幅高に発展する期待が広がっているようだが、上値での売りをこなす必要があるとの見方も出ている。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・エフティグループは調整一巡、20年3月期営業増益予想で3Q累計順調(2020/02/18)
・【特集】約1カ月ぶりに再開されるIPOの類似関連銘柄に注目(2020/01/27)
・【特集】意外な業績好調銘柄とコロナウイルス関連に上乗せの花粉症関連銘柄をマーク(2020/01/27)
・【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】イワキのCSRは「小さな社会貢献活動」として地道に継続(2020/02/04)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
おすすめ記事