関連記事
日銀、ネット通販が物価下落に繋がっている可能性指摘
記事提供元:スラド
日本銀行が、ネット通販によって小売価格の値下げが促されている可能性があるとの調査結果を示した(日本銀行によるレポート記事「インターネット通販の拡大が物価に与える影響」、毎日新聞)。
レポートでは、近年のインターネット購買比率の上昇や宅配便取り扱い個数などからインターネット通販が拡大しているとし、またオンライン価格と実店舗価格について2186のサンプルを調べた調査では、日本においてオンライン価格の方が高いケースは7%、逆にオンライン価格の方が低いケースは45%だったという。消費者物価指数においてはオンライン価格は調査対象外であるものの、インターネット経由での支出額が急増している日用品や衣類などの品目については販売価格が下落する傾向があり、これがネット通販による値下げ圧力の結果ではないかとしている。それ以外でも、インターネット購買比率が上昇している品目では価格が下がっている傾向があるという。
なお、このレポートはネット通販の普及やそれによる商品価格の下落を批判しているわけではなく、ネット通販の普及によって個人消費が増える可能性にも言及されている。
スラドのコメントを読む | 日本 | ビジネス
関連ストーリー:
米トイザらス、米国内の全店舗を閉鎖もしくは売却へ 2018年03月20日
ソフトバンクとイオン、ヤフーが共同でネット通販サービスの展開を検討中 2018年02月14日
ヨドバシ.com、注文を捌ききれずに配送遅延 2017年09月27日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク