関連記事
太陽光とディーゼル組み合わせたマイクログリッド発電、インドで実証実験
実証開始した太陽光発電を活用したマイクログリッドシステム。(写真:新エネルギー・産業技術総合開発機構発表資料より)[写真拡大]
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、日立製作所、日立システムズ、そして伊藤忠商事は、インドのデリー・ムンバイ産業大動脈開発公社(DMICDC)と共同で、太陽光発電システムとディーゼル発電機を組み合わせたマイクログリッド発電システムの実証実験を開始した。
【こちらも】インドの石炭火力発電所、二酸化炭素回収し重曹に転換するシステム
マイクログリッドとは、簡単に説明すれば、大規模な発電所を作ってそこから送電するのではなく、小さな発電源を供給箇所の近くに多数設置して電力をまかなうシステムのことである。
インドは今日、めざましい経済発展の途上にあり、その電力需要は年平均4.9%というペースで拡大している。このままいくと2025年までにインド一国でEUを上回り、中国、アメリカに次ぐ電力消費大国になるという。
しかし供給電力は慢性的に不足しており、諸産業の円滑な運営のため、電力の安定供給が急務となっている。
そのような状況と、地球温暖化に関連する世界的要請という背景もあって、インド政府は現在、2022年までに、太陽光・熱発電100GW、風力60GW、バイオマス10GW、小水力5GW、合計175GW分の再生可能エネルギーを導入する目標を掲げている。
このような背景のもと、今回、ラジャスタン州ニムラナ工業団地において、ディーゼル発電と太陽光発電を組み合わせた、マイクログリッドシステムの実証事業が開始されたわけである。
同システムは、太陽光発電と組み合わせることによってディーゼル燃料の消費量を効率的に抑制することを可能とするものであり、ニムラナ工業団地のMIKUNI INDIA PRIVATE LIMITEDに2年間に渡って安定的な電力供給を行い、それによって日本のマイクログリッド技術の有効性を実証し、インドでの普及に繋げることを目指している。(記事:藤沢文太・記事一覧を見る)
スポンサードリンク