エレキットで育ちエレキットでの知識・経験が今に活きている著名人による「25th ANNIVERSARY SPECIALインタビュー」電波新聞社 大橋太郎氏インタビュー公開

プレスリリース発表元企業:嘉穂無線ホールディングス株式会社

配信日時: 2019-07-31 10:00:00

電波新聞社 大橋太郎氏インタビュー7月31日公開

株式会社イーケイジャパン(本社:福岡県太宰府市都府楼南2-19-30 代表:小澤慶太郎以下「当社」)は、会社設立25周年を迎えたのを記念し、25周年記念ウェブサイトを公開しています(https://www.elekit.co.jp/25th-anniversary/)。サイト内では子供時代にエレキットで育った著名人の方々のインタビュー記事「25th ANNIVERSARY SPECIALインタビュー」を公開しています。



第4弾は、電波新聞社特別相談役の大橋太郎氏。昔エレキット少年だった方なら一度はお名前を聞いたことがあり、そんな少年たちの憧れの方だったという大橋太郎さん。現在も電波新聞で執筆活動をしながら雑誌「電子工作マガジン」の編集長として現役でご活躍されています。大橋氏とは、雑誌「ラジオの製作」への広告出稿がきっかけで長いお付き合いとなり、エレキット製品の名付け親にもなって頂いたこともあります。

著名人インタビュー第4弾
https://www.elekit.co.jp/25th-anniversary/interview-ohashi


[画像1: https://prtimes.jp/i/21447/64/resize/d21447-64-567881-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/21447/64/resize/d21447-64-888566-1.jpg ]


著名人による「25th ANNIVERSARY SPECIALインタビュー」
第1弾:しくみデザイン代表中村俊介氏・嘉穂無線ホールディングス株式会社代表取締役社長 柳瀬隆志
第2弾:慶應義塾大学環境情報科学部(SFC)教授田中浩也氏
第3弾:株式会社はてな執行役員大西康裕氏             
※WEBにて公開中


元祖・電子工作キットのバイブル「電子くらぶ」の電子版を公開

株式会社イーケイジャパンの前身である嘉穂無線株式会社(現・株式会社グッデイ)が1991年まで154号に渡り発行していた冊子・電子くらぶ。現在、当社には108号から154号までの46冊が残っています。今回特別に108号と154号をスキャンし、電子書籍として皆様に公開します。懐かしい誌面の作りや言葉遣い、当時の流行などを感じ取れる貴重な資料です。DRMフリーのPDFファイルですので、お手元に保管しておけば半永久的に読み返すことができます。

ダウンロードはこちらから ↓↓↓↓  

電子くらぶ 108号 1984年(昭和59年)7月10日発行
https://www.elekit.co.jp/25th-anniversary/assets/img/treasure/vol108.pdf
電子くらぶ 154号 1991年(平成3年)4月1日発行
https://www.elekit.co.jp/25th-anniversary/assets/img/treasure/vol154.pdf



電子くらぶ1~107号の発行号を探しています

電子くらぶは当社及び国会図書館に蔵書がありますが、いずれも108号から154号までしか保管されていません。
正確な情報が無いので憶測を含みますが、108号以前は何らかの形で発行されていて、また154号で廃刊しました。
そこで、幻の1~107号の電子くらぶを実際にお持ちの方からの御連絡をお待ちしております。可能であればお貸し出しいただき、当社でスキャンしてデータの確保及び順次エレキットのウェブサイト上で公開をさせて頂きます。御協力頂いた方には、ささやかながらプレゼントをご用意いたします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/21447/64/resize/d21447-64-974685-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/21447/64/resize/d21447-64-526842-3.jpg ]


ご連絡は右記フォームまで  https://www.elekit.co.jp/contact/
その他(上記以外)のご質問・ご意見・ご要望をお選びいただき、お持ちの情報を入力ください。後日担当者よりご連絡いたします。


イーケイジャパンについて

株式会社イーケイジャパンは電子工作キットやロボットで学ぶプログラミング教材等を販売する会社です。
当社の代表商品「エレキット」は、ものづくりを通じた新しい「教育」をモットーに、楽しみながら学べる工作キットです。作る喜びや完成の達成感等、既製品では決して味わうことのできない要素をキットに込めました。詳しいイラストや分かりやすい説明文がついた組立説明書が付属しており、図を読み解く力や正しい工具の扱い方を学べます。そして、自分で作るからこそモノの動く仕組みがわかり、科学や工作への興味・関心が刺激されます。「自分で組み立てる」「動く仕組みを考える」「プログラムする」ことができるエレキットのロボットは、これからの時代に必要とされるSTEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)の要素にあふれています。

公式HP:https://www.elekit.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/user/ekjapan2008
Twitter:https://twitter.com/elekit_official/

[画像5: https://prtimes.jp/i/21447/64/resize/d21447-64-753709-4.png ]



なお、株式会社イーケイジャパン・株式会社グッデイ(北部九州・山口にてホームセンターを運営)・株式会社カホエンタープライズ(データ活用・分析)は、嘉穂無線ホールディングス株式会社のグループ企業です。

[画像6: https://prtimes.jp/i/21447/64/resize/d21447-64-859956-5.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ