kay meトークイベント『となりのお仕事』第4回 5月10日(木)開催

プレスリリース発表元企業:kay me株式会社

配信日時: 2018-04-25 16:00:00

Forbes JAPANの「日本を元気にする88人」に選ばれた注目の若手経営者 経営破綻から地方民鉄収益No.1への復活を果たした経営手腕に迫る 



 『一瞬で華やか、ずっとラク』をコンセプトに忙しい現代女性を応援するアパレルブランド「kay me」を展開するkay me株式会社(所在地:東京都中央区銀座、代表:毛見純子)は、トークセッションイベント「となりのお仕事」第4回を2018年5月10日(木)19:30より、kay me新宿店併設イベントスペースにて開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/32282/3/resize/d32282-3-983032-0.jpg ]


 kay meが主催するトークセッションイベント「となりのお仕事」は、様々な仕事で活躍するゲストスピーカーをお迎えし、新たなインスピレーションやマネジメントの小さなヒントを来場者の方々と発見・共有することを目的としたイベントです。kay meのお客様であるビジネスウーマンだけではなく、男性のビジネスマンや、経営者、マネジメントを行うすべての方に有意義な時間を過ごしていただけるようなイベントとなっています。

 4回目の開催となる今回は、地方創生の雄「ことでん」こと、高松琴平電気鉄道株式会社の代表取締役社長である真鍋康正氏をゲストにお迎えします。民事再生法の適用から復活を果たし、その後、地方民間鉄道事業で収益ナンバー1を達成した経営者としての一面と、スタンプも絶好調のマスコットイルカ「ことちゃん」などキュートで面白いことが大好きな仕掛人としての一面を併せ持つ真鍋社長にお話を伺います。

【イベント概要】
日時:5月10日(木)19:30-21:00 (19:00開場)
[画像2: https://prtimes.jp/i/32282/3/resize/d32282-3-755058-1.jpg ]

会場:kay me新宿店イベントスペース
(東京都新宿区新宿3-13-5クリハシビル6階)
参加費:3,000円(ドリンクサービス込)
※グループ割引 2名5,000円
参加方法:ご予約制
申し込み用URL:
https://kaymeclub-tonari4.peatix.com
公式フェイスブックページ:
https://www.facebook.com/events/1493377244124151/

【第3回ゲスト 略歴】
高松琴平電気鉄道株式会社
代表取締役社長 真鍋康正
1976年香川県高松市生まれ。一橋大学経済学部卒業後、経営コンサルティング会社、投資会社に勤務しながら、四国出身の首都圏在住者らと四国の魅力発信にも尽力。2009 年帰郷、2014年 高松琴平電気鉄道(株)代表取締役に就任。旅客輸送だけでなく、車両内での演劇や整備工場を会場にした音楽ライブなどユニークな企画にもこだわりを見せ、交通・移動と地域の新しい関係を築く。Forbes JAPAN「日本を元気にする88人」選出。
URL:http://www.kotoden.co.jp/

【主催者 略歴】
kay me株式会社 
代表・リードデザイナー 毛見純子
大阪市出身。早稲田大学第一文学部史学科卒業。ベネッセコーポレーションにて営業およびマーケティング職、PwCにて組織人事コンサルタント経たあと、ボストンコンサルティンググループで経営戦略コンサルタントに従事。2008年マーケティングコンサルティング会社を立上げ代表に就任。おもに金融、IT情報通信、エネルギー産業にコンサルティングサービスを提供。その後、2011年にkay me事業を開始。現在、プロデューサーとともにリードデザイナーも務める。2017年JNB「グローバル大賞優秀賞」、2016年 日本政策投資銀行「DBJ女性起業大賞」、2015年英国商業商工会議所「2015アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー」、2014年MITベンチャーフォーラム グローバルストラテジー部門優秀賞を受賞。
URL:http://www.kayme.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ