コンサート・シンポジウムおもてなしの美~2020に向け~

プレスリリース発表元企業:東京藝術大学

配信日時: 2018-02-05 14:01:36

池坊専好(華道家)、桂文枝(落語家)、コシノジュンコ(デザイナー)ほか東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会文化・教育委員によるコンサート・シンポジウム− 3月20日に開催 −  入場無料

「コンサート・シンポジウム おもてなしの美~2020に向け~」(主催:東京藝術大学/台東区、協賛:東京地下鉄、協力:東京藝術大学演奏藝術センター)は、ピョンチャンオリンピック・パラリンピックが開催され、いよいよ次は東京へと向かう今冬、2018年3月20日(火)に実施します。

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は、スポーツはもとより、文化の祭典として様々なプログラムが期待されています。「コンサート・シンポジウム おもてなしの美~2020に向けて~」は、このプログラムに先駆けるものとして、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の文化・教育委員である4名にご登壇いただき、語り合うだけでなく、エンターテインメント要素も加味した、まさに「美」を実感できる斬新なショーとなっています。



[画像1: https://prtimes.jp/i/29531/2/resize/d29531-2-696852-0.jpg ]

■コンサート・シンポジウム おもてなしの美~2020に向け~

日    時
2018年3月20日(火) 19:00~
 (18:15開場、 19:00開演)

会    場
東京藝術大学奏楽堂(大学構内)

主    催
東京藝術大学/台東区

入 場 料
無料
(はがきもしくはHPよりお申込み)

制    作
東京藝術大学COI拠点/(一社)アーツ・イノヴェーション・プロジェクト

協    賛
東京地下鉄株式会社

協    力
東京藝術大学演奏藝術センター


■「コンサート・シンポジウム おもてなしの美~2020に向け~」 演目(予定)
・開会宣言
・尺八によるファンファーレ
・オリンピックトーク&「和のおもてなし」トーク
・池坊専好氏の華道パフォーマンス
・パネルディスカッション 1 “生け花の美”“日本の美”
・桂文枝師匠による落語の披露
・パネルディスカッション 2 文化プログラム
・「音楽」&「舞」&「生け花」&「ファッション」
・カーテンコール


[画像2: https://prtimes.jp/i/29531/2/resize/d29531-2-481988-1.jpg ]



■ご観覧について
【おハガキの場合】
ハガキに参加人数(1枚2名まで)、参加者全員の氏名(ふりがな)、代表者の住所・電話番号をご記入の上、下記までお送りください。
2018年3月9日(金)必着。折り返し招待状を発送いたします。申込多数の場合は、抽選となります。

(一社)アーツ・イノヴェーション・プロジェクト
〒151-061 渋谷区初台1-19-4 1F

【ウェブサイトの場合】
御観覧希望の方はウェブサイトよりお申込みください。定数に達した段階で申込受付を締め切ります。

http://arts-innovation.or.jp/concert/

検索ワードは
「コンサートシンポジウム」

[画像3: https://prtimes.jp/i/29531/2/resize/d29531-2-431099-2.jpg ]


<藝大奏楽堂へのアクセス>

[画像4: https://prtimes.jp/i/29531/2/resize/d29531-2-303296-4.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ