キングコング西野亮廣の話題作!絵本『えんとつ町のプペル』、累計30万部突破のお知らせ

プレスリリース発表元企業:MUGENUP

配信日時: 2017-05-25 16:18:40

1冊の絵本に参加したクリエイター、なんと総勢35名!業界の常識を覆した『えんとつ町のプペル』が、発売から半年で30万部を突破!

株式会社MUGENUPが制作に全面協力したキングコング・西野亮廣さんによる最新作、絵本『えんとつ町のプぺル』が、2017年5月22日(月)、累計30万部を突破しました。



絵本『えんとつ町のプペル』は、お笑いをはじめとして、絵本の執筆、海外での個展開催や舞台の脚本執筆など、多彩な活躍を広げるキングコング・西野さんによる絵本の最新作です。
[画像: https://prtimes.jp/i/5904/40/resize/d5904-40-894116-0.jpg ]

1冊の絵本を分業制で制作したり、クラウドファンディングで制作資金を集めたり、自腹で新聞広告を打ったり、さらにはネット上で絵本を全文無料公開したりなど、次から次へと斬新な手法で話題を集め、ベストセラーを記録。各地で開催中の『えんとつ町のプペル』の展覧会は、なんと総動員数が50万人を突破するなど、その人気はまだまだおさまりません。

この絵本『えんとつ町のプペル』制作において、MUGENUPはイラスト制作に全面協力!
ストーリープロットや、キャラクター原案、各ページのイラスト原案など、西野さんの思い描く作品のビジョンを元に、MUGENUPがキャラクターデザインやイラスト制作などアートクリエイティブ全般をつとめ、日本各地に散らばった総勢35人のクリエイターをつなぎ「完全分業制」という今までにない制作スタイルを実現しました。

見た人をうならせるほどの絵のクオリティーの高さと、力強いメッセージのこもった内容が感動を呼び、累計30万部を突破した西野さんの話題作『えんとつ町のプペル』に、どうぞご注目ください。


■『えんとつ町のプペル』あらすじ
外の世界から隔絶された「えんとつ町」。黒い煙に閉じ込められたこの町に住む人は、「空」を知らない。ある年のハロウィンの夜、そこにゴミ人間が現れた。嫌われ者のゴミ人間プぺルに、ただひとり優しくしてくれたのが少年ルビッチ。しかし、プぺルと仲良くしたのがきっかけでルビッチは学校の友達からいじめられてしまい・・・。信じた道を突き進め“はぐれ者”にエールを贈る、優しくも力強いファンタジー。
発売:幻冬舎  2,000円(税別)


■ニュースだらけの『えんとつ町のプペル』

一冊の絵本を「完全分業」で作る!! & 制作期間4年半!!
空を描くのが得意な人、森が得意な人……など、最終的に総勢35人のクリエイターと制作。イラスト制作のスタッフ集めにクラウドソーシングという仕組みを使ったことも新しい。「絵本はどうしても多くの売上が見込めず、赤字になる可能性があるため一人で作る」のが今までの絵本作りの悩みだったのを、「だったらあえて思い切って赤字が出るような作り方を!」と発想するのが西野さんのすごいところ。西野さん曰く、「一人で作った方が良いモノができるのであれば、一人で作った方がいいし、100人で作った方が良いモノができるのであれば、100人で作った方がいい。」そのような体制で臨んだ『えんとつ町のプペル』は自身にとっても最長である4年半の歳月をかけ、ついに完成しました。

参考:絵本『えんとつ町のプペル』の制作秘話を公開!
〈前篇〉西野亮廣とクリエイターが語る異例づくしの絵本の裏側とは? https://ichi-up.net/2016/154
〈後編〉今だから話せるチーム制作のチャレンジとその対価とは?   https://ichi-up.net/2016/155

発売直後から話題騒然!


amazonランキング 書籍総合 週間第1位(2016年10月23日~29日)
楽天ブックス<本>週間ランキング第1位(2016年10月24日~2016年10月30日)
日本におけるクラウドファンディング史上最多支援者数6257人(支援総額 約4600万円)を集め、個展「えんとつ町のプぺル展」を開催。来場数は、会場史上最多となる2万人を突破!
海外での販売もスタート。2017年5月から、まずは韓国にて販売開始。
初版部数を上げるために自腹で1万部購入。
新聞広告を自腹で買い、全面広告を打つ。
絵本を全文無料公開。
日本各地で開催された「えんとつ町のプペル展」の総動員数が50万人を突破。



■株式会社MUGENUPとは
株式会社MUGENUP(本社:東京都新宿区、代表取締役:伊藤勝悟)は『創ることで生きる人を増やす』をミッションとして、システムの力で世界中のクリエイターをネットワークでつなぎ、2Dイラストや3DCG、映像など、ゲームを中心に多彩なクリエイティブを制作しています。さらにクリエイティブの制作環境も創るべく、コンテンツ制作の進行管理やリソース確保をシステム化するクラウド型制作管理ツールの開発・提供を行っている他、次代のクリエイターの育成サポートなども行っています。最近ではオリジナルコンテンツの企画、製作にも取り組んでいます。
本作、絵本『えんとつ町のプペル』においては、東京はもちろん北海道や長野、兵庫、徳島など、日本各地のクリエイターをつなぎ、総勢35名のチームによる完全分業制による絵本の制作を成し遂げました。

PR TIMESプレスリリース詳細へ