平成28年11月6日(日)岐阜県恵那市岩村町で「いわむら城下おかげまつり」開催地域最大規模の秋の収穫の喜びと郷土への感謝(おかげさま)を伝えるまつり

プレスリリース発表元企業:岐阜県恵那市PR事務局

配信日時: 2016-11-04 11:00:00


岐阜県恵那市岩村町では、賑わい再生と郷土への感謝を表す岩村最大規模の祭り「いわむら城下おかげまつり」を、11月6日(日)10:00~15:00に開催致します。江戸時代の情緒が満喫できる「江戸小路」、わたがしやストラックアウトなどお楽しみがいっぱいの「子ども横丁」、岩村にゆかりある各地の特産品販売、掘り出しものも見つかるフリーマーケット、そして、祭りには欠かせないお祭りフード満載の屋台群など、岩村駅から岩村本通りを中心に、お楽しみどころ・味どころが所狭しと並びます。さらには、恵那市PRキャンペーン『女城主の里 いわむら』のために制作された時代劇「女城主伝説」も初お披露目となります。城下町の落ち着きある風情が残り、しっとりとした情緒に包まれた岩村も、この日は押せや押せやの大賑わい!!「おかげまつり」に合わせて、岩村町内をお得に町歩きできる割引クーポン「おとくーぽん」も11月6日から発行します。

 恵那市岩村町では、賑わい再生と郷土への感謝を表す岩村最大規模
の祭り「いわむら城下おかげまつり」を、11月6日(日)10:00~
15:00に開催致します。
 城下町の落ち着きある風情が残り、しっとりとした情緒に包まれ
た岩村の町も、この日は押せや押せやの大賑わい、お祭りならではの
活気に溢れます。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzI4MTYjNDg3MzlfQlJYbE1iTWdYQi5qcGc.jpg ]

◇各地の特産品販売・味どころ、和太鼓チームの競演、
 「おかげまつり」はお楽しみ・見どころ目白押し!
 当日は、岩村駅から岩村本通りを中心に、お楽しみどころ、味どこ
ろが所狭しと並びます。
 「江戸小路」には、大八車・米俵が置かれ、お休み処 城見茶屋で
江戸時代の情緒を満喫できます。また、子どもたちの遊びの広場
「子ども横丁」には、わたがしやポン菓子、ストラックアウトなど
お楽しみの屋台が並びます。そして、古くから岩村にゆかりある
“ふるさと協定・ゆかりの郷協定市町村” 愛知県知多市・西尾市、
静岡県藤枝市横内・伊豆市修善寺・掛川市大須賀の特産品販売や、
掘り出し物がいっぱいの「フリーマーケット」「軽トラ市」。さらに
毎年大好評の「もちつき」「もちなげ」、五平餅をはじめ、お祭りに
は欠かせない屋台がずらり、目移り必須の味わいどころ「にぎわい横
丁」「まんぷく横丁」、旬の地物やゆかりの郷の食材を七輪で焼いて
味わえる「七輪横丁」。アトラクションでは岩村城女太鼓,山紫水明太
鼓,阿岐太鼓による圧巻の和太鼓競演「太鼓祭」など今年も見どころ、
お楽しみが目白押しです。

◇必見は、初お披露目 時代劇「女城主伝説」、
 来年放映大河ドラマ『おんな女城 直虎』の舞台
 浜松からもゲストが登場!
 今年のおかげまつりの目玉は、何を置いても、恵那市PRキャンペー
ン『女城主の里 いわむら』のために制作された時代劇「女城主伝説」。
約400年前、岩村にいたという領民に慕われた心優しい女城主“おつ
や”の悲運の生涯を、殺陣を交えて描いた、迫力ある時代劇です。
上演後、殺陣の体験なども楽しめます。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzI4MTYjNDg3MzlfT2JZd2VobVlPYS5qcGc.jpg ]

また、平成29年放映大河ドラマ『おんな城主 直虎』の舞台 静岡県
浜松市から特別ゲストも登場。岩村×浜松『女城主』のコラボも見逃
せません。

◇おかげまつりに合わせて、「おとくーぽん」も発売!!
 「岩村城下町おかげまつり」に合わせて、岩村町内をお得に町歩き
できる割引クーポン「おとくーぽん」を11月6日から発行します。
「おとくーぽん」はクーポン3枚綴りを500円(600円分)で購入して、
岩村本通りに面した9店舗で使えるお得なクーポン券です。

 「いわむら城下おかげまつり」は、平成23年、28回続いた「岩村
産業祭」から「いわむら城下おかげまつり」に名称を変更し、平成
24年には、その舞台を岩村コミュニティセンター駐車場から城下町
(岩村本通り)に移すなど大きくリニューアルしました。
「いわむら城下おかげまつり」は、誰もが普通に、そして普段どおり
生きている何気ない「ありがたさ」を再認識すると共に、人は常に
誰かに支えられて生きているという感謝を表す「おかげさま」にちな
んで「おかげ」をタイトルに捉え、祭りが起爆剤となって町が城下町
として栄えた頃の賑わいを取り戻すことを願い「いわむら城下」を冠
して「いわむら城下おかげまつり」と名づけられました。おかげさま
で、2年連続1万3千人という大変多くの方にご来場頂いております。

恵那市岩村町「岩村城下町おかげまつり」の詳細は、
以下をご参照ください。

「いわむら城下おかげまつり」 詳細
名 称:「いわむら城下おかげまつり」
    (いわむらじょうかおかげまつり)
    URL: http://hot-iwamura.com/
主 催 :2016いわむら城下おかげまつり実行委員会
協 催 :城下町ホットいわむら、恵南商工会岩村支所、
     岩村商店会
開催日時:平成28年11月6日(日) 10:00~15:00
     ※荒天の場合は中止
主なプログラム:
◎催   事
江 戸 小 路:大八車・米俵展示、城見茶屋
子ども広場:ポン菓子、わたがし、五平餅等の販売、竹馬、
      ストラックアウトほか 
楽 市 街 道:本通りの商店、おかげまつり出店各店による
      お値打ち物・掘り出し物販売
特産品販売:“ふるさと協定・ゆかりの郷協定市町村”愛知県
      知多市・西尾市、静岡県藤枝市横内・伊豆市修
      善寺・ 掛川市大須賀の特産品販売
七 輪 横 丁:地元の食材やゆかりの郷の特産品などの七輪焼
にぎわい横丁:五平餅、揚げ焼き、フランクフルト、飲み物
       などの屋台販売
まんぷく横丁:五平餅、焼き鳥、フランクフルト、飲み物
       などの屋台販売
 その他、佐藤一斎展、音斎処、フリーマーケット、軽トラ市、
     鉄道模型Nゲージ展示、浜松市PRブース、
     もちつき、もちなげ などを予定。
◎アトラクション
太鼓祭:岩村城女太鼓、山紫水明太鼓、阿岐太鼓による
    和太鼓競演 (庚申堂前)
時代劇「女城主伝説」: 11:00~、13:30~(枡形)
 その他、恵那市消防団等による火災予防パレードを予定

☆「おとくーぽん」概要 
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODczOSMxNzI4MTYjNDg3MzlfV1hreXhZa2VkVS5wZGY.pdf ]

使用概要:岩村町内の参加店舗で使える割引クーポン
     ※恵那市PRキャンペーン「女城主の里 いわむら」
      の一環として発行
発行期間:平成28年11月6日(木)~平成29年3月31日(金)
販売場所:一般社団法人 恵那市観光協会岩村支部
     ふれあいの館(観光案内所)※恵那市岩村町263-2
販売価格:500円(3枚綴りで600円分)
使用可能店舗:松浦軒本舗、五平餅みうら、水半名物販売店、
       大黒屋、かめや菓子舗/カステラcafeカメヤ、
       およねさんの店、塩並木(アミール)、松浦軒本店、
       岩村醸造(株)  以上9店舗
使用方法:「おとくーぽん」(500円/3枚綴り)を恵那市観光協会
     岩村支部で購入。参加店舗で1枚当たり200円相当の
     割引もしくは商品と交換可能。(100円お得)
問い合わせ先:一般社団法人 恵那市観光協会岩村支部
       0573-43-3231(9:00~16:00)

…………… 本件に関するお問い合わせ先 ……………

TEL: 0573-43-2111 担当:宮川
(岩村振興事務所内 2016いわむら城下おかげまつり事務局)
E-Mail:hot.iwamura@gmail.com 
URL:http://hot-iwamura.com/


◆岐阜県恵那市は「女城主の里 いわむら」キャンペーンを
実施中です◆
名古屋中心部から東におよそ70km、長野県と愛知県に隣接する
岐阜県恵那市(市長:可知 義明 かちよしあき)は、「女城主の里
いわむら」キャンペーンを平成28年9月より展開しています。
※期間は平成28年9月~平成29年3月を予定
本キャンペーンは、女城主の逸話を持ち城跡や城下町が残る
「女城主の里 いわむら」を中心に、恵那峡、恵那山、坂折棚田など
美しい自然が広がり、明智光秀ゆかりの明智城跡など歴史と文化が
今に残る恵那の地を、もっと多くの方に知って頂くことを趣旨に
実施するものです。
・恵那市観光協会 http://www.kankou-ena.jp/
・恵那市PR動画「出会えるまち恵那」https://www.youtube.com/watch?v=SDCiJfXlAKM

< 参 考 資 料 >
◆ 恵那 岩村に語り継がれる「女城主」
-領内に徳政をしき、
領民に慕われた心優しい「女城主 」その悲運の生涯。
恵那の岩村には「女城主」の物語が今に伝わっています。
鎌倉期以来、遠山一族の勢力下であった東美濃の地域ですが、戦国
時代後期、城主遠山景前の頃の岩村は、武田信玄の侵攻を受けるこ
とになります。そのさなか城主景前が急死し、跡を継いだ子の遠山
景任は弟の苗木城主遠山直廉と計らい、武田軍に与(くみ)します。
他方、武田信玄と対峙する織田信長は、岩村を信濃と甲斐への重要
な戦略拠点と捉え、自らの叔母である“おつや”(名は諸説あり)を
遠山景任に嫁がせ遠山氏の抱き込みを図ります。この“おつや“こそ
が、後の「岩村の女城主」です。
元亀三年(1572年)、遠山景任・直廉兄弟が相次いで病死すると、
信長は五男の御坊丸(後の犬山城主 勝長)を跡継ぎとして養子に
送り込みましたが、八歳と幼かったため、“おつや”が城主として采
配を振るいました。“おつや”は領内に徳政をしき、領民に慕われた
心優しい「女城主」として今も語り継がれています。
同年の三方ヶ原の戦いで徳川家康を破った武田信玄は、家臣秋山信
友(虎繁)に岩村城奪取を命じましたが、“おつや”側の籠城は四ヶ月
に及び、秋山勢は “おつや”を信友の室とし、御坊丸を信友の嗣子と
することを講和の条件とし開城を求めました。“おつや”も、この先
の籠城は難しいと悟り、家臣や領民を守ることとの引き換えに城を
明け渡し信友に嫁しました。しかし御坊丸は人質として武田信玄の
下に送られてしまいこのことは信長の激高に触れることとなります。
天正三年(1575年)、武田勝頼が長篠の戦に敗れ織田の勢力が勝るよ
うになると岩村城は孤立。信長は嫡子信忠に岩村城の奪取を命じ、
五ヶ月余りの持久戦の末岩村城は陥落します。信友は“おつや”の助
命を嘆願しましたが、信長は御坊丸の人質の件を怨み二人を虐磔に
処し、“おつや”はその悲運の生涯を閉じました。

◇ 岐阜県恵那市について
◆ 恵那市はこんなところです
岐阜県恵那市は人口約53,000人。
岐阜県東南日本のほぼ真ん中に位置し、歴史の足跡が残る、自然豊
かな東濃の地であり、リニア中央新幹線(平成39年開通予定)の
「岐阜県駅」が設置される中津川市と隣接しています。
緑に満ちた景勝地「恵那峡」、日本百名山「恵那山」、「農村景観
日本一 富田地区」、棚田百選「坂折棚田などが、四季折々の表情を
みせ、栗、松茸、トマト、寒天、鮎などが名産です。
そして、恵那には数々の古の足跡が残ります。築城より800年余り、
女城主の逸話も残る日本三大山城「岩村城跡」と城下町。本陣正門、
うだつと黒壁が美しい旧家、旅籠、庄屋などが美濃随一のにぎわい
を見せた往時を偲ばせる「大井宿」。戦国武将“明智光秀” に由来す
る「明知」の地には 時代を彷彿とさせる城跡が残ります。殊に、
織田信長の叔母にあたる女城主おつやの方が善政を敷き、最後まで
領民を守った岩村城跡とその城下の町並みは、そこに暮らした人々
の佇まいが残り、訪れた人に かの時代へタイムスリップした感覚を
起こさせる歴史ある風情が魅力です。
※「岩村本通り」は、平成10年に国の重要伝統的建造物群保存地区
に選定されています。
【恵那市概要】
面 積  504.19km2(東京都の約1/4)
人 口  51, 866人 (2016年8月現在)
市 長  可知 義明 (かち よしあき)
成り立ち  平成16年10月 現恵那市誕生
旧恵那市と恵那郡の5つの町村(岩村町,山岡町,
明智町,串原村,上矢作町)が新設合併し新恵那市となる
主な景観地 恵那峡(恵那峡県立自然公園),恵那山(日本百名山)
主な史跡  岩村城跡と城下町,明智城跡,大井宿本陣跡
主な著名人 佐藤 一斎(昌平黌総長も務めた儒学者),
下田 歌子(実践女子学園創設者),
三好 学(現代植物学の祖), 明智 光秀
主な名産物  栗,寒天,米,鮎,松茸,トマト
主な名産品  栗きんとん(和菓子),五平餅(郷土料理),岩村カステーラ,
女城主(日本酒)



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress