日本音楽著作権協会(JASRAC)は「寄付講座JASRACキャンパス」で信州大学社会基盤研究所においてJASRAC寄付講座を開講しました
配信日時: 2025-04-14 14:37:31
日本音楽著作権協会(本部:東京都渋谷区、理事長:伊澤 一雅、以下「JASRAC」)は、4月11日、信州大学社会基盤研究所(長野県松本市)でJASRAC寄付講座 「AIと知財法務に関する総合コース」を開講しました。
本講座は、前期に「AIと知的財産法」をテーマとして、AI成果物が法的にどのように取り扱われるのかを法学の基本から学びます。後期には「知財戦略」をテーマに、ビジネスの状況や現場での実務を踏まえて、最先端の知財戦略を立案する能力を養成します。さらに、通年で「知財法務実習」をテーマに、企業訪問や講演、インタビュー取材などを中心とした実習を行います。
(参考)信州大学社会基盤研究所 JASRAC寄付講座「AIと知財法務に関する総合コース」シラバス
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71197/84/71197-84-2e27bd28d2c076cd842db8658865488b-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71197/84/71197-84-959bb1ec110c153e9c2e249a4ae52b97-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JASRACは、今後も教育・研究への支援を通じて、音楽文化の発展に寄与する取り組みを進めてまいります。
■「寄付講座JASRACキャンパス」とは
著作権に関する法律や制度、JASRACの管理事業に関する教育・研究を充実させることを目的とした音楽文化事業です。この事業では、文化芸術および著作権が尊重される社会の実現につながる新たな価値の創造または人材の育成を目的とした講座を募集し、選考の上、決定した大学などに講座を設置・運営するための費用相当額を寄付します。
■一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)について
JASRACは作詞家、作曲家、音楽出版社等の権利者から音楽の著作権の管理委託を受け、音楽を利用する方々に利用を許諾し、その対価としてお支払いいただいた著作物使用料を著作権者に分配しています。1939年に国内初の著作権管理団体として設立され、80年以上にわたり、著作権管理のプロフェッショナルとして音楽文化の発展に向けた努力を続けています。
団体名 :一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
代表者 :理事長 伊澤 一雅
本部所在地:東京都渋谷区上原3-6-12
設立 :1939年11月18日
URL :https://www.jasrac.or.jp
事業内容 :音楽の著作物の著作権に関する管理事業、音楽著作物に関する外国著作権管理団体等との連絡および著作権の相互保護、私的録音録画補償金に関する事業、著作権思想の普及事業、音楽著作権に関する調査研究、音楽文化の振興に資する事業
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 話題のハイレゾ・ストリーミング Qobuzの1年間無料サブスク体験を提供 英国メリディアンのオーディオ製品購入者にプレゼントを実施04/23 15:30
- 道の駅くるくる なるとが開業から3周年!4月26日(土)~5月6日(火)の11日間で「3周年大感謝祭」を開催!~3周年記念特別道の駅切符や「3周年記念 6種の海鮮桶丼」も登場~04/23 15:00
- 高千穂交易、コーポレートサイトを全面リニューアル04/23 15:00
- 近鉄百貨店橿原店「プラグス マーケット近鉄橿原店」オープン2周年記念「Kashiharaつながりマーケットコレ」を6階催会場にて開催奈良県内の11市町、約110社の商品をご紹介します。04/23 14:45
- アニメ『ヘタリア World★Stars』×ROKKO森の音ミュージアム MUSIC TRAVEL限定描きおこしデフォルメイラスト解禁コラボオリジナルグッズ、カフェオリジナルメニューも公開04/23 14:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る