「働くあなたにアサヒゼロ プロジェクト」4月3日開始
配信日時: 2025-04-03 13:00:00
『アサヒゼロ』でビール好きの働く人たちの心身ともに健康的な生活を支援企業コラボや試飲イベントなどで2026年末までに100万人の飲用体験を創出
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、アルコール分0.00%のノンアルコールビールテイスト飲料『アサヒゼロ』を通じて、ビール好きの働く人たちの心身ともに健康的な生活を支援する「働くあなたにアサヒゼロ プロジェクト」を4月3日から開始します。プロジェクトへの賛同企業とのコラボレーションや全国各地で実施する試飲イベントなどにより100万人の飲用体験創出を目指します。プロジェクトを推進するアンバサダーとしてフットボールアワーの後藤輝基さんを起用し、情報発信を強化します。
「働くあなたにアサヒゼロ プロジェクト」は、『アサヒゼロ』を生活に取り入れるきっかけを創出することで、ビール好きの働く人たちの心身ともに健康的な生活をサポートする取り組みです。コラボレーションする企業のオフィスや工場などの拠点に加え、ビジネスパーソンが仕事終わりに気軽に立ち寄れるエリアで『アサヒゼロ』を提供する専用スタンドなどを展開します。賛同企業ではアルコールに対する体質を簡易的に知ることができるアルコールパッチテストの実施や、純アルコールの摂取量を把握し健康に配慮した飲酒行動の実践方法を啓発する適正飲酒セミナーを実施します。2026年末までに賛同企業100社とのコラボレーションに加え、サンプリングなどを通じてビール好きの働く人たち100万人へ『アサヒゼロ』の飲用体験を提供することを目指します。
当社が実施した「仕事とビール」に関する独自調査では、ビールの飲用が仕事終わりの楽しみの一つとして貢献している一方で、50%の人が「仕事への影響があるため、ビールを飲みたいがお酒を控えなければならないことがある」という不満を抱えていることが分かりました。今回、ビール好きの働く人たちが「仕事」と「ビールを楽しむ時間」をうまく両立させ、どちらも充実させる生活を「ワークビールバランス」と名付けました。ビールを楽しみたいシーンで、仕事や翌日の予定があったり健康を気遣って控えたりしなければならない場合でも、本格的なビールらしい味わいが楽しめる『アサヒゼロ』の飲用を喚起し、生活に取り入れていただくことで、ビール好きの働く人たちの「ワークビールバランス」の向上に貢献します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16166/1349/16166-1349-7e71b9aa980bd6840c1e4d7ae6e0136c-3900x937.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「働くあなたにアサヒゼロ プロジェクト」への賛同企業一覧 ※五十音順
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16166/1349/16166-1349-88c46c1b2c0f906a7576232be001de42-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16166/1349/16166-1349-67472c640f5c3eb76d077f6838ef0b44-1803x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■先行で専用スタンドを展開した様子
プロジェクトを推進するアンバサダーとして「ワークビールバランス」を向上させた経験のある後藤輝基さんを起用します。4月7日から放映するTVCMでは後藤さんが、ビール好きな方へインタビューを実施し、ビールとの付き合い方やノンアルコールビールに対する印象を聞くシーンを描いています。ビール好きの働く人が『アサヒゼロ』を手に取って本格的なおいしさに驚く様子を訴求することで、ブランド価値の向上と飲用喚起を図ります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16166/1349/16166-1349-e6f5eacee0225a68b6905df0d0b16a80-3900x1463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『アサヒゼロ』はビールを醸造した後にアルコール分を完全に取り除く「脱アルコール製法」により、ビール好きの方でも満足できる本格的なビールらしい味わいを実現しました。「ビールが飲めない時に仕方なく選ぶ」ビールの代替品から、積極的に「飲みたいから選ぶ」ノンアルコールビールテイスト飲料になることを目指しています。2024年4月から全国発売を開始し、年間の販売数量は当初販売目標(60万箱※)の2.8倍以上となる172万箱となりました。2025年は販売目標を200万箱とし、お客さまの「ワークビールバランス」の向上に貢献していきます。
※1箱は大瓶633ml×20本で換算。以下同様。
アサヒビールはお客さまが“お酒とのいい関係”を長く楽しめる社会をつくる「スマートドリンキング(スマドリ)」を提唱しています。飲む人も飲まない人もお互いを尊重し合える「多様性のある飲酒文化の創造」と不適切な飲酒の撲滅に努める「責任ある飲酒の推進」を二本柱として推進しています。「働くあなたにアサヒゼロ プロジェクト」を通じて、ビール好きの働く人たちの「ワークビールバランス」の向上に貢献するとともに、グループ理念“Asahi Group Philosophy”で掲げる「期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造」の実現を目指します。
参考:『アサヒゼロ』ブランドサイト
https://www.asahibeer.co.jp/asahizero/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「アサヒビール株式会社」のプレスリリース
- 『アサヒドライゼロ 泡ジョッキ缶』 パッケージ刷新 4月22日から数量限定発売03/28 14:00
- ニュージーランド ホークス・ベイの生産者「テ・マタ・エステート」03/27 21:45
- 「スーパードライミュージアム」 ツアー参加費の一部を守谷市に寄付03/26 12:00
- 「アサヒビール株式会社」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- グローバルAI企業「Upstage」と生成AI分野における戦略的提携に合意04/03 14:00
- 新しい「紅茶体験」をお届けするコンセプトの『&TEA』旗艦店「TULLY’S COFFEE &TEA 虎ノ門ヒルズ店」を4月9日(水)オープン04/03 14:00
- おいしさにこだわった「コープクオリティ」 誕生から10周年、専用サイトをリニューアル04/03 14:00
- 夜間休日など営業時間外の応募者の取りこぼしを防ぐ!録画面接ツールITSUMEN、複数店舗・拠点で利用できる担当者グループ機能を追加実装04/03 14:00
- CBRE、トワードが新設した「九州グリーンハブセンター」のJR九州への売却をサポート04/03 14:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る