【岡山大学】岡山大学大学院生の堀内涼太郎さんが「NIKKEI THE PITCH SOCIAL」にファイナリストとして登壇!
配信日時: 2025-03-26 22:48:28
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-e03b00406cad36b235b860d136f2b1ae-1946x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025(令和7)年 3月 26日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士前期課程の堀内涼太郎さんが、社会課題の解決に挑む起業家たちが集うピッチイベント日本経済新聞社主催「NIKKEI THE PITCH SOCIAL 2024-2025」において、全国から寄せられた約400件の応募の中からファイナリストに選出され、2025年2月24日に東京で開催された最終審査会に登壇しました。
堀内さんは、オンライン水族館・動物園配信サービス「Aqzoo(アクズー)」の代表として、水族館・動物園業界の低賃金や経営の持続可能性といった社会課題の解決に取り組んでいます。デジタル技術を活用し、現地に行かなくても動物たちの姿を楽しめるライブ配信サービスを提供することで、新たな収益モデルの構築を目指しています。
惜しくも受賞には至らなかったものの、堀内さんの革新的なビジネスアイデアと社会的意義の高い取り組みは、審査員から非常に高く評価され、実効性のあるアプローチとして観客からも多くの共感を集めました。
堀内さんは、学生団体「岡山大学起業部」の部長としても精力的に活動しており、これまでに数々のビジネスコンテストや起業支援プログラムでの受賞経験を重ねるなど、次世代の社会起業家として注目されています。
今回の出場を受けて、堀内さんは「今回、賞は取れませんでしたが、400件の応募の中からファイナリストに選ばれたこと、本当に光栄でした!そして、オンラインで応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました!皆さんの応援が大きな力になりました。東京ではたくさんの出会いがあり、事業の加速も実感。Aqzoo、ここからさらに進化させていきます!引き続き応援よろしくお願いします!」とコメントしています。
岡山大学では、スタートアップ・ベンチャー創出本部が起業支援の窓口となり、技術シーズやビジネスプランの事業化に向けたアドバイス、経営相談先の紹介など、起業に関するさまざまな支援を行っています。ベンチャー企業設立に関心をお持ちの教職員・学生の皆さんは、ぜひお気軽にご相談ください。
引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。
本件は、2025年3月26日に岡山大学から公開されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-289c7df8670a6976f057ee7f2c1e599f-800x451.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレゼンする堀内さん
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-664e03d604e0e44aac033bdc6bbae7cc-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
堀内さんのプレゼンテーション
◆参 考
・NIKKEI THE PITCH SOCIAL 2024-2025
https://pitch.nikkei.com/contest/NIKKEI%20THE%20PITCH%20SOCIAL/
・Aqzoo(アクズー)
https://creww.me/ja/startup/aqzoo0101
・岡山大学起業部
https://okadaikigyobu.studio.site/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
https://venture.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学「岡大ベンチャーサポートテラスV-Story」起業相談窓口
https://venture.okayama-u.ac.jp/consultation/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-ac262f0aca6847a311fc7b68b5f7d005-1900x876.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-897300290e0c0e65f07c47f0414f0faa-1486x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-118433f3f7ed04292c1db393ffb26ae9-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)
◆本件お問い合わせ先
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14116.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-f657984a8f348718b57dfeb43743f044-1902x1064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-718823c1e7c21dc4a8f22486f0ae5247-1434x569.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3001/72793-3001-b5726d613ce34e0390fc0cbac86c218b-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「国立大学法人岡山大学」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- クリエイティブなアイデアをカタチに VersaSTUDIOシリーズに小型のプリント&カットマシンとUVプリンターが新登場03/27 11:00
- プロの映像クリエイターが映像制作セミナーを4月12日よりスタート!ヒアリングを通じて団体の課題解決に向けた動画制作のノウハウなどを伝授03/27 11:00
- すべての人にベストな出力環境を 次世代RIPソフトウェア「VersaWorks 7」新登場03/27 11:00
- より速く、より多彩に。サイングラフィック製作のプロのためのベストマシン新登場。03/27 11:00
- 東京都、太陽光発電設置義務化を前に都内の太陽光発電設置件数が3倍以上に急増03/27 11:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る