『デジタル中毒をどう処理するのか?』~ 教育のプロが来日・特別限定セミナー 第1弾が3/24(月)サイエントロジー東京にて開催
配信日時: 2025-03-26 10:00:00
『デジタル中毒をどう処理するのか?』~ 教育のプロが来日・特別限定セミナー 第1弾が3/24(月)サイエントロジー東京にて開催
教育のプロであり、6大陸を横断し魅力的なセミナーを世界各地で行なう人気講演者でもある、ジム・ズワーズ氏の来日に合わせ、特別限定セミナーが3/24(月)サイエントロジー東京にて開催されました。
セミナー第一弾では、『デジタル中毒をどう処理するのか?』をテーマにし、2025年3月24日(月)に行なわれました。
お子さんのスマホ依存で困っている方、教育に関心のある方々にも必見の内容。
参加者からは「興味深かったのは、子どもとのコミュニケーションが解決法、だったことです。スマホ、テレビを見る事、それは何が目的?という視点も良い気づきとなった」、「SNSとの距離のとり方がわかって良かった。目的に沿った使い方をすること、SNSはツールであり活用するものであること、ということをあらためて認識した」、「遠ざける、目的を持たせる、こうした2方向のアプローチが必要だということが理解出来た」のような感想が飛び交いました。
ーーー
ジム・ズワーズ氏は、世界的な教育レベルの向上を目指す非宗教・非営利の公益法人 アプライド・スカラスティックス・インターナショナルの認可を受けた国際的なスクールのひとつであるクリアウォーター・アカデミーの代表であり、彼の優れたリーダーシップのもと、前例ない高みへと導き、世界最大のAPSスクールとなっています。アプライド・スカラスティックス・インターナショナルは学習能力、読み書き能力向上のために、教育者であり人道主義者であるL. ロン ハバード氏の「勉強の技術」を習得した最高の教育者たちによって、世界すべての大陸の70ヵ国で実践されています。
<セミナー情報>
ジム・ズワーズ氏 来日 特別限定セミナー
第一弾『デジタル中毒をどう処理するのか?』
日時:2025年3月24日(月)12:10-13:10
(開場 / 11:50〜)
会場:サイエントロジー東京 8F
(東京都新宿区百人町1-25-1)
交通アクセス:JR総武線大久保駅南口より徒歩3分、JR新宿駅より徒歩10分
お問合せ:03-4578-7550
提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「特定非営利活動法人イマジン」のプレスリリース
「ファッション・アパレル」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Moolec Science Enters Into Transformational Transaction Expanding Across Multiple Technology Platforms04/21 21:00
- 【跡見学園中学校高等学校】 「国語 1 科入試」「算数 1 科入試」新設について04/21 20:05
- 日本獣医生命科学大学付属博物館が改正博物館法の定める「登録博物館」として武蔵野市で初登録 ―国際博物館の日にちなんで5月18日に記念イベントを実施04/21 20:05
- 【報道関係者を対象に内覧会開催】社会実装型教育研究の拠点を開設。デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)を活用した社会課題解決に向けた拠点形成。開催日時:4月23日(水)14時-金沢工業大学04/21 20:05
- 駒澤大学が事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入~Google Workspace for Educationを基盤として活かし、生成AIをより身近なツールに~04/21 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る