伝統の藍染めとサステナブルなファブリックによる万博のユニフォーム
配信日時: 2025-03-24 18:45:44
大阪・関西万博で、私たちは伝統的な藍染めと杉の間伐材から抽出した新しいファブリックブランド「KINOF」を融合させたユニフォームを発表します。
いよいよ開幕を迎える「大阪・関西万博」の関西パビリオンのアテンダントユニフォームとして、私たちは、伝統的な天然染料「阿波藍」による染めと、杉の間伐材から抽出した新しいファブリックブラ
ンド「KINOF」を融合させた、伝統的でサステナブルなユニフォームを提案します。
3月23 日(日)、現地(大阪・関西万博・関西パビリオン)において、このユニフォームを
発表しました。
「阿波藍(藍染め)」
徳島で作られる天然染料で染め出される藍色は、「ジャパンブルー」とも称され、2020 年東京オ
リンピックのエンブレムでも採用された日本古来のブルー。
今回のユニフォームは、藍師・染師「BUAISOU」がデザイン、染めを手がけたオリジナルデザイン
Website https://www.buaisou-i.com/
「KINOF」
ゼロウエイストなどの取り組みで注目を集める徳島県上勝町生まれの新しいファブリックブランド。
日本建築に使われる木材「杉」の間伐材から作った新しいテキスタイルを創作
Website https://kinof.jp/
1.ユニフォーム名称 踊渦潮乱舞鯛紋様型染法被
2.コンセプト
~徳島の歴史、自然、未来、全てに「感謝」を込めて~
地域でデザインされ、丁寧に作られたユニフォーム
阿波藍をおもてなしのスタンダードに
3.ビジュアルコンセプト
「藍が息衝く」
藍染の法被に描かれた鯛の躍動感から感じられる力強さを上勝の自然と合わせることで
徳島の自然から感じる事のできる生命力を表し、徳島の精神性を表現する。
4.制作者コメント
藍の魅力は、実際に目の前で体験しなければ伝わりにくいものです。
これは、阿波おどりや鳴門の渦潮にも共通しています。その中で、踊っているのか、外へ飛び
出そうともがいているのか、様々な解釈が可能な大きな鯛が登場します。
鯛は、大きければ大きいほど「めでたい」という意味を持ちます。小さいうちは群れで行動します
が、成魚になると単独で生きていきます。
夏に阿波おどりが始まると、徳島県民は必ず帰ってくるという話は、徳島ならではの素晴らしい
風景だと思います。
実際に観たり参加したりすることに意義がある場所として、万博だけでなく、徳島にも来ていた
だきたいという思いを込めています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100825/505/100825-505-3f086b93934925fa8f1561ad23340f06-600x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<お問い合わせ>
徳島県万博推進課 大崎
TEL 088-621-2364
e-mail bampakusuishinka@pref.tokushima.lg.jp
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「徳島県」のプレスリリース
- ~近江で阿波おどり~「三井寺花見阿波おどり」を初開催します!03/26 11:00
- みなみ阿波観光大使赤井英和氏出演“釣~リズム”PR動画~徳島県南部の自然・歴史・文化で整う旅~を公開03/12 19:15
- 【徳島県×奈良県】アンテナショップコラボフェアを開催します!03/12 19:15
- 「徳島県」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【日本選手権10000m】スタジアム解説者&MCが決定! ナンバーワンの頂上決戦を見逃すな!04/10 19:15
- 【徳島県 鳴門市役所】市公式YouTubeチャンネル「鳴門市KoHoさん」推進事業協力者募集開始!04/10 19:15
- プロオーケストラの演奏が小倉のまちを彩ります!「九響 定演 プレイベント in 北九州」04/10 19:15
- 新宿駅直結病院(クリニック)・新宿東口駅前最上階の大規模医療施設「新宿クリニック」開院|関係者限定のオープン記念美容キャンペーンを実施04/10 19:15
- AI監視型Webテスト『TG-WEB eye』、受験者数40万人を突破!~〈業界初〉公平公正なWebテストを実現、導入企業の継続率は100%~04/10 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る