【南三陸311メモリアル×南三陸ホテル観洋 初のコラボ企画!】防災と命について考える宿泊者向けショートトリップの提供を開始
配信日時: 2025-03-10 10:00:00
「防災や自然災害、命を守るということを、南三陸で学びたい」というニーズに応えて実現
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32102/90/32102-90-a08ddff986d381fdc2eda564bc09dbc7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
南三陸町東日本大震災伝承館「南三陸311メモリアル」(運営:一般社団法人南三陸町観光協会/代表:佐藤太一)では、南三陸ホテル観洋宿泊者向けサービス「防災と命について考える宿泊者向けショートトリップ」の提供を、3月10日より開始します。
詳細はこちらからご確認いただけます。
14回目の3.11を迎えるにあたり
東日本大震災の発生した3月は、毎年多くのお客様が南三陸町へお越しになります。
「毎年訪問しているので、少しずつ変わる町を見届けたい」「子どもが理解できる年齢になったから、一緒に被災地を見て回りたい」「当時ボランティアで関わった地区の現在を知りたい」など、震災から13年以上が経過した今も、多くの方がこの町に関心を寄せてくださいます。
14回目の3.11を迎えるにあたり、「防災や自然災害、命を守るということを学びたい」という目的で訪問されるお客様も多いことから、防災や命の大切さ、自然との共生について考える機会を提供いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32102/90/32102-90-77fd83ee4ec1196aecc61099efd19f53-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32102/90/32102-90-09979151bade5951a47ab1dfe6eee9af-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「答えのない問い」を考えるラーニングプログラム
南三陸311メモリアルのラーニングプログラムでは、被災町民の証言映像をご覧いただきながら、投げかけられる問いを考え、参加者同士で対話します。東日本大震災の被災経験での反省や教訓をもとにした問いかけは、明確な答えのないものばかりです。
「もしあなたがその場にいたら、どう判断して、どう行動しますか?」
「あなたの地域では、どのような自然災害が想定されますか?」
過去の災害を学ぶとともに、これから先の災害を見据え、命を守るために何ができるのかを考える。そして、参加者同士の気づきや考えを対話することで、新たな気づきを得ることができるプログラムです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32102/90/32102-90-9a6780993ffa1768299a9908c514b257-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32102/90/32102-90-5a1b552aa48146a8796440e30119e7c2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ホテル宿泊者向け 無料送迎サービス
南三陸ホテル観洋宿泊者様向け(特に仙台からの無料シャトルバスでお越しになり、町内に移動できる手段がない方)に、南三陸311メモリアルまでの無料送迎サービスを実施いたします。その後、南三陸311メモリアル館内のラーニングプログラムを受講いただくことが可能です。
・定員:1日6名
・期間:3月31日(月)まで
・休館:毎週火曜日 ※3月11日は特別開館
・申込:参加希望の場合、チェックイン時にフロントへお伝えください
・料金:ラーニングプログラム ※入場料込み
[表: https://prtimes.jp/data/corp/32102/table/90_1_e4bda517bfe2c793bb6bce434555aa99.jpg ]
〇受付後の流れ
南三陸ホテル観洋へシャトルバス到着
↓
15:45 南三陸311メモリアルの送迎車で出発
↓
16:00 メモリアル到着、館内見学/ラーニングプログラム受講
↓
17:15 送迎車でメモリアルを出発
↓
17:30 ホテルにて下車して終了
南三陸ホテル観洋
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32102/90/32102-90-d932ef3837bbbfd347f10d3fba2276c5-1020x617.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公式サイト:https://www.mkanyo.jp/
所在地:〒986-0766 宮城県本吉郡南三陸町黒崎 99-17
お問い合せ:0226-46-2442
南三陸311メモリアル
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32102/90/32102-90-f2caa11cfd260ff4bc97740395d59223-2048x1368.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公式サイト:https://m311m.jp/
所在地:〒986-0752 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町200番地1
電話:0226-28-9215
開館時間:9:00~17:00
休館日:火曜日、年末年始
お問い合わせ:m311m@m-kankou.jp
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「一般社団法人南三陸町観光協会」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 亀田医療大学が令和7年度入学式を挙行 ― 大学院博士後期課程DNPコース1期生も入学04/14 20:05
- 【東京医科大学】高悪性度唾液腺癌の予後因子となる新規のがん抑制遺伝子発現様式を発見 ~多施設共同研究によるp53タンパク細胞質発現パターンとTP53遺伝子変異の相関を解明~04/14 20:05
- 株式会社メイクワン、「アルムナイグローバル(R)」商標登録完了のお知らせ04/14 19:15
- 【徳島県 鳴門市】色とりどりの花で、観光客をお迎えします!!04/14 19:15
- 就農希望者・農業者のためのWEB相談サービス『経営アシストチャット』。専門家に聞く、あなたの課題にぴったりの処方箋!04/14 18:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る