TOPPAN、高野山で親子向け夏休み特別イベントを開催

プレスリリース発表元企業:TOPPANホールディングス株式会社

配信日時: 2024-06-10 11:09:19

夏休みの自由研究にも最適なオリジナルワークシートを使い学びを深化。

TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)は、夏休み特別イベント「親子で発見!高野山こころの探究(以下本イベント)」を2024年7月27日(土)、7月28日(日)の2日間、高野山で開催します。



 TOPPANは従来、高野山が持つ文化財の保護・保全や、その活用による地域活性化に長年にわたりかかわってきました。中でも金剛峯寺が所蔵する、平清盛が奉納したといわれる重要文化財「両部大曼荼羅図(りょうぶだいまんだらず)(通称:血曼荼羅)」の復元再生は、本格的なプロジェクト開始から約10年を費やし、2015年7月に想定色再現版を奉納しました。
 また近年では、高野山の二大聖地のひとつとされる壇上伽藍をテーマにしたVRコンテンツ『高野山 壇上伽藍-地上の曼荼羅-』を製作し、高野山内のVRシアターで上演を行うほかVRコンテンツを活用した企業向け研修プログラムや周遊を促す謎解きイベントなどを実施しています。
 本イベントは、子ども向けの法話、写経・写仏体験、博物館見学などの6つのプログラムを通してさまざまな視点から高野山の思想・文化について親子で学べるプログラムです。夏休みの自由研究にも活用できるイベントオリジナルのワークシートで横断的・総合的な学習を行うことで、本イベントのテーマである「すべての人を思いやる心の大切さ」について主体的に考え実践するきっかけを作ります。

[画像1: https://prtimes.jp/i/33034/1422/resize/d33034-1422-2ac4f06ada80c9d7ee36-0.png ]

               
■ 夏休み特別イベント「親子で発見!高野山こころの探究」の特徴
・親子に向けた特別プログラム
 
本イベントでは金剛峯寺や高野山の僧侶が子ども向けの分かりやすい解説で高野山内を案内します。また、法話や写仏体験、そして博物館見学やVRコンテンツを使用したレクチャーなど様々なプログラムを通して、高野山に行ったことがないという方や、真言密教に詳しくないという方でも親子で一緒にお楽しみいただけます。

・自由研究にも最適!オリジナルのワークシート
[画像2: https://prtimes.jp/i/33034/1422/resize/d33034-1422-4dd3f14709c478a8257b-1.png ]

 壇上伽藍と高野山霊宝館の見学では、本イベントオリジナルのワークシートを使用します。ワークシートは、高野山の文化や思想に出会い、どのような特徴を持っているかに気が付く「発見」、なぜそのような特徴をもっているのか親子で考える「思考」、僧侶や学芸員の解説を聞いて納得する「理解」の3段階で構成。見学での学びをより分かりやすく深いものにします。ワークシートは記念品として持ち帰り可能のため、イベント後の振り返りのほか、夏休みの自由研究にも活用することができます。

・金剛峯寺無料拝観券など、高野山をさらに深く楽しめる特典付き
 参加者の方には、イベント実施期間中(7月27日、28日)に金剛峯寺を無料で拝観できるチケットのほか、高野山デジタルミュージアムにてVR作品をお得に鑑賞できるクーポン券をプレゼントします。またイベント内で拝観する高野山霊宝館、根本大塔に関しても、イベント実施期間内に限り無料で再入場できます。
※各施設の通常拝観料・鑑賞料
・ 金剛峯寺: 中学生以上1,000円、小学生300円
・ 高野山デジタルミュージアムVRシアター: 高校生以上1,000円、中学生以下500円
・ 高野山霊宝館: 一般1,300円、高校生・大学生800円、小学生・中学生600円
・ 根本大塔: 中学生以上500円

■本イベントのプログラム詳細
(1)子ども向けの法話
 金剛峯寺僧侶による子ども向けの法話を通じ、仏さまの教えを知り、日常生活のなかで大切にすべき心の在り方を学びます。

(2)壇上伽藍見学
 金剛峯寺僧侶の案内で壇上伽藍をめぐり、根本大塔を内拝。高野山の自然・文化に触れ、弘法大師空海の教えを五感で体感します。

(3)高野山霊宝館見学
 霊宝館内の自由見学と高野山霊宝館長の解説を通して仏像の形や仏画に描かれたものが、どのようなメッセージを私たちに伝えているのかということを学びます。

(4)曼荼羅解説
 高野山の僧侶による、VRコンテンツを使用した両部曼荼羅の解説を通して、様々な仏さまや神さまの存在について学びます。

(5)弘法大師空海についての解説
 金剛峯寺僧侶の案内で、高野山大師教会所蔵の弘法大師御絵伝を通して他者のために尽くした、弘法大師空海の生涯について学びます。

(6)写仏体験
 イベントオリジナルの写仏体験と解説を通して自分自身と向き合い、心の在り方や将来なりたい姿について考えます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/33034/1422/resize/d33034-1422-0f5956c98a62dbb38d93-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/33034/1422/resize/d33034-1422-c892586d5ba7a95904be-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/33034/1422/resize/d33034-1422-738115d9ab2cc7766c24-4.png ]

■「親子で発見!高野山こころの探究」開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/33034/table/1422_1_38c422e65533b97b48ca999f9388a454.jpg ]




* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


以上

PR TIMESプレスリリース詳細へ