30代・未経験でデザイナーになった浅地雄平さんが、著作『デザイナーを諦めない。 30代・未経験からでもデザイナーになれた、「諦めずに夢を叶える方法」』を出版!

プレスリリース発表元企業:株式会社Sanctuary Japan

配信日時: 2024-05-09 18:00:00

30代・未経験でデザイナーになった浅地雄平さんが、著作『デザイナーを諦めない。 30代・未経験からでもデザイナーになれた、「諦めずに夢を叶える方法」』を出版!


幼い頃からの夢を叶え、プロのデザイナーとしてIT現場の仕事に携わる浅地雄平さん。フリーランスとして自由な働き方も手に入れています。「どうすればデザイナーになれるのか」「何から手をつけたらいいのかわからない」という方に向けて、著者の体験を織りまぜ「確かな経験・技術を身につけ、独立したデザイナー」になる方法を伝授します。

株式会社Sanctuary Japanは2024年5月1日(水)、30代・未経験の状態からデザイナーになる夢を叶えた浅地雄平さんの著作『デザイナーを諦めない。 30代・未経験からでもデザイナーになれた、「諦めずに夢を叶える方法」』(電子版・ペーパーバック版)を刊行しました。

▼ 『デザイナーを諦めない。 30代・未経験からでもデザイナーになれた、「諦めずに夢を叶える方法」』販売ページ(Amazon):https://amzn.asia/d/68JmXJX


■「デザイナーになりたい」すべての方へ。そのノウハウを包み隠さず伝授

私たちの周りにはさまざまなデザインで満ちあふれています。「街中にあるポスターやロゴ、広告などのデザインを自分の手で作れるようになりたい」「Webデザイナーとして、様々なサイトの制作に携わりたい」という方、そしていつか「確かな技術を身につけて、独立したデザイナーになりたい」と願う方に向け、「夢が叶うまで諦めなかった」浅地雄平さんが、自身の経験をふまえ、30代・未経験からでもデザイナーになれる方法を包み隠さずつづった一冊です。

遠回りしてきた著者だからこそ「どうすればデザイナーになれるのか」「どうすれば夢や目標を叶えることができるのか」を読者に率直に届けることができます。自身の体験を通じて得られた、プロへの過程と道筋。本気でデザイナーになりたいと願う方に、そのノウハウをお伝えします。


■「叶うまで、諦めなかった」著者が語る、自身の夢と経験

著者の浅地雄平さんは、学生時代にデザインの基礎知識を学び、その後大手印刷会社でオフセット印刷、DTP、印刷設計、ディレクターに約8年携わりました。調理師へ転職した後、独学およびデザインスクールでの再度の学びを経て、副業としてデザイナーのキャリアをスタート。現在は独立してフリーランスのデザイナーとして活動しています。

そんな浅地雄平さんが自身の半生のエピソードもまじえ、「どうすればデザイナーになれるのか」を具体的に解説した電子書籍を発表。わかりやすい内容で、サクサク読み進めることができます。スマホ、タブレット、PCでKindleのアプリからいつでも読むことが可能。また紙の書籍(ペーパーバック版)を購入すると、Amazonが指定の住所に発送してくれます。


■著作発表の背景と、本書を読むことのメリット

30代・未経験の状態からデザイナーになった浅地雄平さん。印刷会社、調理師と異なる仕事を経験してなお「デザイナーになりたい」という夢を諦めず、努力を続け、今に至ります。本書を50分ほど読むことで、「デザイナーになる方法」を網羅的に知ることができます。

また、著者は、デザイナーの仕事に限らず、デザインスクール講師として50名以上の生徒をもち、1on1でのコーチング・コンサルや、キャリア支援も精力的に行っています。そんな浅地雄平さんが発表した渾身の著作が、多くの方の役に立つことを願っています。


【著者プロフィール】

浅地雄平(あさじゆうへい)

富山県小矢部市出身
富山県立高岡工芸高校デザイン科卒業

学生時代にデザインの基礎知識を学び、その後大手印刷会社でオフセット印刷、DTP、印刷設計、ディレクターに約8年携わる。
調理師への転職の後、独学およびデザインスクールにてデザインを再度学び、副業としてデザイナーのキャリアをスタート。現在は独立し、フリーランスのデザイナーとして活動中。
UI/UX、グラフィックデザインが得意。
個人、法人を問わず、サイトの作成、Webの活用を支援している。
個人ブランディング、SNSマーケティング等の知見、実務経験も多数。
また講師業で50名以上の生徒への1on1でのコーチング・コンサルやキャリア支援も行っている。

X(旧Twitter):https://twitter.com/yuhei_design
ラジオ番組公式ウェブサイト:https://koyodeza.com/


▼ 「電子書籍制作実績」ページ(株式会社Sanctuary Japan公式ウェブサイト):https://sanctuaryjapan.net/service/e-book-achievements/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress