エスケイワードが創業60周年を機に、大切にしている考え方をまとめた「SK book」をアップデート
配信日時: 2024-01-01 10:00:00
これからも変化を重ね、みなさんと共により良い社会を目指していくために。
株式会社エスケイワード(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:沢田 圭一、以下「エスケイワード」)は、創業60周年を機に、会社として大切にしている考え方をまとめた「SK book」をアップデートしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/42917/11/resize/d42917-11-5a40d27b51876e012f2a-3.jpg ]
「SK book」アップデートの背景
株式会社エスケイワードは1963(昭和38)年にカタログ、マニュアルなどの海外向け印刷物制作の前工程である写真植字と組版を主事業としたSK欧文写真植字社として創業しました。近年は企業とステークホルダーのコミュニケーションを支援する会社として、デザイン思考とテクノロジーを掛け合わせ、企業が抱える課題の解決やビジネスモデルの再構築をお手伝いさせていただいており、2023年に創業60周年を迎えました。
当社は事業としても企業の周年をキッカケとしたリブランディングを支援しています。その知見を活かし、自社の姿を見つめ直すなかで、これからの未来に発信していくべきメッセージを改めて伝えようと、「SK book」のアップデートに至りました。
「SK book」とは
行動指針である「クレド」に分かりやすいイラストを加えて表現した「クレドブック」が2017年に発行されたものが、「SK book」の前身です。2020年に新たに策定されたミッション、ビジョン、コアバリューを加え、「エスケイワードが大切にしている考え方を社員ひとり一人が身近に置き行動に繋げてほしい」と願い、2020年に「SK book」の初版が制作されました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/42917/11/resize/d42917-11-33e49d8e8d48964662d1-4.jpg ]
「SK book」アップデートプロジェクトについて
今回の「SK book」アップデートは、社員の中から有志でメンバーを募ってプロジェクト化し、実現に至りました。プロジェクトの裏話、新たに込めた思い、制作の様子を当社のnoteにまとめています。ぜひご覧ください!
https://note.com/skword/n/ndd9e97e1f113
[画像3: https://prtimes.jp/i/42917/11/resize/d42917-11-2690652078b185249b1f-3.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/42917/11/resize/d42917-11-fe157a824b59c2a5110a-5.jpg ]
今後の展望
「理念を実現するために、みんなで同じ方向を向いて仕事ができるように」と願いを込めて誕生したエスケイワードのクレド。2010年頃の策定には「明日を担う若手委員会」が活躍しました。その後、先述の通り「SK book」の前身である「クレドブック」が2017年に制作され、社員にとってクレドがより身近なものとなりました。
エスケイワードは60年の歴史のなかで、時代や環境の変化に事業を適応させながら発展してきました。今回60周年を機にアップデートされた「SK book」を改めて身近に置き、私たち一人ひとりがさらなる高みを目指してチャレンジを続けていくための追い風になることを願っています。(プロジェクトメンバー 家本さん)
[画像5: https://prtimes.jp/i/42917/11/resize/d42917-11-9c39d0c4cceff3bfa094-4.jpg ]
「SK book」プレゼント!!
ご応募くださった方へ、「SK book」の冊子をお届けいたします。
こちらのフォームから、ご応募お待ちしております。
応募申込フォーム https://forms.gle/fJeVMVLrfHrGFoTY7
【株式会社エスケイワード 会社概要】
会社名:株式会社エスケイワード
本社所在地:愛知県名古屋市東区泉一丁目21番27号 泉ファーストスクエア9階
代表取締役社長:沢田圭一
事業内容:コミュニケーション支援事業
URL:https://www.skword.co.jp/
本件お問い合わせ先:コーポレートブランディング部 家本(かもと) press@skword.co.jp / TEL 052-953-7166
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社 エスケイワード」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- AUTOMOBILE COUNCIL 2025にトイファクトリーが初出展。伝説のカーデザイナー「ジウジアーロ氏」がデザインした、日本初上陸のイタリア製の豪華モーターホーム「LAIKA」を2台展示04/07 18:11
- 新たな風を吹かせた『沖縄国際文化祭 2025』象徴するイベントが示す沖縄で開催する意義04/07 18:08
- 「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」5月20日(火)国立京都国際会館にて開催04/07 18:03
- 経済産業省「DX 認定事業者」に認定されました04/07 18:00
- 「Xiaomi Master Class」2025年第一弾、ライカ京都店で開催。Xiaomi 15 シリーズ購入者を対象に、初の関西エリアで実施。04/07 18:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る