カスタムChatGPT「Quup AI」で、モニタリング(監視・返答)機能を実装しました

プレスリリース発表元企業:株式会社Emposy

配信日時: 2023-12-07 13:59:49

モニタリングすることで人が代わりに返答したり、BOTの回答を修正することができます

株式会社Emposy(本社:東京都港区、代表取締役:木谷真也)は、企業のAI利用を想定した機能の実施を行っています



[画像1: https://prtimes.jp/i/121749/50/resize/d121749-50-fa4e1cc0853f24309cb3-0.png ]

Quup AI: https://quup-ai.com/
モニタリング機能とは?


「BOTの回答がちゃんとしているのか不安」
「最初のうちは人も対応できるようにしたい」
モニタリング機能では、カスタムChatGPTにおけるお悩みを解決します。
Quup AIのモニタリング機能は、エンタープライズプランで利用可能な先進的な機能です。
この機能を活用することで、企業はBotとの会話をリアルタイムで監視し、さらに人が回答することができます。
また、必要に応じてBOTの返答を手動で調整することができます。
モニタリング機能は、ユーザーが求める情報に対して、より適切な回答を提供するためのもので、サイトの会話精度とユーザーエクスペリエンスを大幅に向上させることが可能です。

・管理者用のダッシュボード(BOTが回答中)
[画像2: https://prtimes.jp/i/121749/50/resize/d121749-50-1fd457ae93fcc6033190-1.png ]

・ユーザー側の画面(BOTが回答中)
[画像3: https://prtimes.jp/i/121749/50/resize/d121749-50-7d12f886595d303802c1-2.png ]

・管理者用のダッシュボード(人が回答中)
[画像4: https://prtimes.jp/i/121749/50/resize/d121749-50-67463de1b7b74e4345fe-3.png ]

・ユーザー側の画面(人が回答中)
[画像5: https://prtimes.jp/i/121749/50/resize/d121749-50-57d9c64a9d390a033aba-4.png ]


Quup AIとは?


Quup AIは、多様な用途に対応可能なカスタムChatGPTサービスです。
このサービスはWebサイト、LINE bot、社内チャットなど、さまざまなプラットフォームに簡単に組み込むことができます。
APIを利用することで、各企業のニーズに合わせたカスタマイズが可能となり、特にヘルプデスクや顧客サポート、社内FAQなどの業務において大きな効果を発揮します。
Quup AI: https://quup-ai.com/

今後の機能展開


Quup AIは、企業利用を一層強化するために、様々な新機能の開発に注力しています。
特に、営業時間の設定機能など、ビジネスに特化した機能の追加を予定しており、企業がAIをより効率的かつ効果的に活用することを支援します。

サポートとカスタマイズの充実


Quup AIのコミュニティサイトでは、ユーザーがサービスを最大限に活用できるようサポートが提供されています。
このサイトでは、各種機能の詳細な使い方や設定方法が紹介されており、ユーザーの疑問や問題を迅速に解決することが可能です。また、カスタマイズのオプションも豊富に用意されており、各企業が独自のニーズに合わせてAIを最適化するための指導も行っています。
Quup AIサポート: https://community.quup-ai.com/


株式会社Emposy
代表取締役: 木谷真也
本社: 東京都港区南麻布3-9-12 AZABU HEIGHTS 2F

PR TIMESプレスリリース詳細へ