【大豆ミート使用 第3弾】スパイス&ハーブ!「大豆ミートのキーマカレー」が期間限定で登場!

プレスリリース発表元企業:イオン株式会社

配信日時: 2023-11-17 10:00:00

大豆由来のたんぱく質を使用した『大豆ミート』を使用しています。

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社(本社:東京都調布市/代表:沢村 弘也)は、11月22日(水)10時より、「大豆ミートのキーマカレー」を期間限定で販売いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/7505/4079/resize/d7505-4079-bdbb75fbd59c0254819f-4.jpg ]

【公式アカウント】
X(旧Twitter) https://twitter.com/origin_pr/
LINE https://lin.ee/ne4MR2Z/i

『大豆ミート』と『スパイス&ハーブ』の本格キーマカレー!


大豆由来の『大豆ミート』を使用した「大豆ミートのキーマカレー」が期間限定で登場。
キーマカレーの食感を再現するために、大豆ミートのほかにタケノコ・蓮根を。また本格的なスパイシーさを出すために、スパイス&ハーブ(コリアンダー・クミン・カルダモン・ターメリック・シナモン・黒コショウ・ナツメグ)を使用しました。

商品概要


■大豆ミートのキーマカレー
本体価格590円(税込価格637.20円)
[画像2: https://prtimes.jp/i/7505/4079/resize/d7505-4079-4a9a9a6c92eebcffedf5-1.jpg ]


■大豆ミートのキーマカレー【ルウのみ】
本体価格460円(税込価格496.80円)
[画像3: https://prtimes.jp/i/7505/4079/resize/d7505-4079-00ace0b7fb07046077e1-2.jpg ]


販売概要


販売店舗:キッチンオリジン・オリジン弁当 全店
販売開始:2023年11月22日(水) 10時より
販売時間:各店舗の営業時間
店舗情報:https://shop.toshu.co.jp/toshu/
※在庫が無くなり次第終了とさせていただきます。

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」について


[画像4: https://prtimes.jp/i/7505/4079/resize/d7505-4079-0e88a16f947e2ea416c0-3.jpg ]

「オリジン弁当」は、1994年に、自分で自由に選べる量り売りのお惣菜がある新しいお弁当屋として誕生しました。店内調理にこだわり、毎日お店で心を込めて作っています。
「キッチンオリジン」は、2014年2月、東京都の池袋に誕生しました。商品の品揃えはオリジン弁当と同じのまま、女性のお客さまが親しみやすい落ち着いた店舗デザインへ一新。一部店舗には、イートインコーナーを設置しました。イートインコーナーでは、サクッと食事をすることができ、ライフスタイルに合わせて利用ができる使い勝手の良いお店です。
キッチンオリジン・オリジン弁当は、40種類を超えるお弁当を、直前調理で仕上げるオーダー弁当や、出来立てを店内に陳列する作り置き弁当として提供しています。お惣菜とサラダは、手に取りやすいよう適量に取り分け、パック詰めにして販売しています。
ボリュームのあるお弁当、小さめのお弁当、少し大きめのおにぎりや、野菜をたくさん使ったお惣菜・サラダなど、毎日が楽しくなるラインナップです。いつものお食事や、なにか一品加えたいという時にも、ぜひ、キッチンオリジン・オリジン弁当をご利用ください。

創業の思い


創業者は常々「毎日食べても飽きないものを作ろう」と語っていました。地域に根ざし「家庭の台所代行業」として、日々の食生活の一端を担い、お客さまの健康に寄与したい、そんな思いから事業がスタートしました。
家族のことを思って作る料理と同じように、安心で安全な商品提供を第一に考え、素材の味が楽しめるようにと取り組んでいます。だから、今でもオリジンでは毎朝、店内で調理を行い、鮮度を大切にしています。

これからも、弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は、お客さまのために心を込めて調理をし、商品を提供してまいります。

PR TIMESプレスリリース詳細へ