東京スカイツリータウン(R)の秋イベント

プレスリリース発表元企業:東京スカイツリータウン

配信日時: 2023-08-09 14:30:00

「日本百名月」にも認定された展望台からの名月を楽しもう!4年ぶりにおみこし担ぎ体験も開催!

東京スカイツリータウンでは、9月から10月にかけて、秋ならではの様々なイベントを開催します。東京スカイツリータウンの秋を五感でお楽しみください。



東京スカイツリー(R)の秋イベント


(1) 名月観賞会
9月29日(金)の「中秋の名月」の日に、地上350メートルの東京スカイツリー天望デッキにて、総合光学機器メーカー「ビクセン」の協力による、天体望遠鏡を使用した名月観賞会を開催します。
2017年、「特に後世に残したい名月」として「日本百名月」にも認定された東京スカイツリーの展望台からの名月をお楽しみください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-eb5dc4c891ce7af857ab-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-9482700f03ce5bfaf4f7-1.jpg ]

日 時 2023年9月29日(金) 19:00~21:00
場 所  東京スカイツリー天望デッキ フロア350
料 金 観賞無料(展望台への入場料が必要です)
協 力 株式会社ビクセン
※最新のスケジュールは下記の公式ホームページをご確認ください。
東京スカイツリー(http://www.tokyo-skytree.jp/

--------------------------------------------------------------------
【Vixen(R)】
1949年に創業の天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡などを製造する総合光学機器メーカー。
自然科学を学ぶことの第一歩をお手伝いする「自然科学応援企業」であることを使命としています。
星空に慣れ親しんでいるコアなファンを大切にしながらも、日本各地で星空観望会を行うなど、ライフスタイルとして“スターパーティ”などを提唱。「多くの方が星空を楽しみたくなる」時代や文化を作り出すことを目指し、「星を見せる会社」になるというビジョンを掲げています。
今まで以上により多くの方が星空を見上げる社会を実現するために、星空になじみやすい環境と機会を創出する会社として活動しています。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
【日本百名月について】
月の魅力を時代に即した観光視点から捉え、日本の夜景資源へと昇華させること目的に、日本各地にある美しい名月の魅力を国内外の観光客にアピールし、日本の名月の観光資源化を目指すプロジェクト。
[画像3: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-1e18e59138771cf43f28-2.jpg ]

--------------------------------------------------------------------

(2) Jazzライブ 「Jazz in the Moon Night」
地上350mの展望台で名月・夜景とともに楽しむJazz ナイト「Jazz in the Moon Night」が4年ぶりに復活。
日本を代表するサックス奏者のMALTA さん、そして女性ヴォーカリストの井手麻理子さん、JILLEさんを迎えて、月にまつわるJazzの名曲など上質な音楽とともに大人のための秋の夜長をお過ごしください。
[画像4: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-d2d1872b3ceb5ffe1276-3.jpg ]

日程/出演 2023年9月21日(木) MALTA
MALTA(sax) 、宮越悠貴(sax) 、三木成能(key)
2023年9月28日(木) 井手麻理子
井手麻理子(vo.)、宮越悠貴(sax)、スティーブ・チェイ(sax)、AKI 松本(key)
2023年10月5日(木)、10月12日(木) JILLE
JILLE(vo.)、八谷晃生(pf.)
時 間 各日19:00~20:00
場 所 東京スカイツリー天望デッキ フロア350
料 金 鑑賞無料(展望台への入場料が必要です)

MALTA(sax)プロフィール
1949年、鳥取県倉吉市生まれ。第一回日本ゴールドディスク大賞に輝いた「スパークリング」など、ヒット作多数。全国のアマチュア吹奏楽団のクリニックや共演、高等学校芸術鑑賞会での公演など文化教育面にも力を注いでいる。またクラシック、ジャズ界の新進気鋭アーティストのプロデュースを手掛けるなど、後輩の育成、音楽発展に向けた幅広い活動を行っている。
2023年10月8日(日)、ノナカ アンナホールにて東京藝術大学の先輩後輩の共演ライブを予定。

井手麻理子(Vo.)プロフィール
1997年「CRAWL」でデビュー。「風と共にながれて」「~Seek~それが愛かもしれないから」などFM各局のチャートを賑わすシングル曲を連発し注目をあつめる。
これまでの豊かな経験を生かし、R&Bを始めPOPSからスタンダード、歌謡曲・JAZZ 等、一般的に考えられるボーダーをものともせず、各地のライブを通じ、音楽の素晴らしさを伝える活動を精力的に行っている。

JILLE(Vo.)プロフィール
宮崎県西都市出身のシンガーソングライター。2012年に「I AM GILLE」でメジャーデビュー。パラリンピック車いすラグビー日本代表公式応援ソングや Canon の TVCM ソングをはじめ、アコースティックから大型野外フェス、フィギュアスケートショー等、様々なスタイルで精力的にライブ活動を行っている。2023年5月には4年ぶりの新曲「Birthday」そして、6月には「Dear」を配信リリース。さらにその後も新曲のリリースを控えている。

東京ソラマチ(R)の秋イベント


(1) ソラマチ横丁
東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナに4日間限定の大衆酒場が出現!
酒場めぐりを趣味にもつ俳優の角野卓造さんがプロデュースするおつまみメニューと各種居酒屋ドリンクがあなたをお待ちしています。
「下町」「角打ち」「ガード下」、そして「ちょっぴりお洒落」な雰囲気をお楽しみ下さい。
秋の夜長に軽く一杯!青空の下の昼呑みも最高です!
[画像5: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-448a090cf52c7d350127-4.jpg ]

日 時 2023年9月15日(金)~18日(月・祝) 
11:00~21:00 ※最終日の9月18日(月・祝)は20:00終了予定 
場 所 東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ

(2) 世界平和祈願祭
牛嶋神社の「5年に1度」行われる大祭「牛嶋神社御鎮座1165年鳳輦(ほうれん)神幸祭」の1つである「世界平和祈願祭」が東京スカイツリータウンのソラマチひろばで行われます。
当日、牛に引かれた豪華絢爛な鳳輦および関係者総勢約500名の行列がソラマチひろばへ入場します。

期 間 2023年9月16日(土)
時 間 17:15~17:35
場 所 東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば
主 催 牛嶋神社
※新型コロナウイルス感染症の関係で今回は6年ぶりの開催となります。
[画像6: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-edd0314852f28a78abc4-5.jpg ]

(3) 東京ソラマチおみこしわっしょい!
地元墨田区小梅一丁目町会の協力のもと、おみこしの展示やおみこし担ぎ体験などを行います。
法被の貸し出しもあるので、みんなでおそろいの法被を羽織ってお祭り気分を味わいましょう!
[画像7: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-91ca6090f797c89c0492-6.jpg ]

【おみこし展示】
期 間 2023年9月12日(火)~18日(月・祝)
時 間 10:00~21:00
場 所 東京ソラマチ1階 イーストヤード12番地

【獅子舞演舞とおみこし担ぎ体験】
期 間 2023年9月16日(土)~17日(日)
時 間 12:30~/14:30~
場 所 東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば
※獅子舞をご覧いただいた後、担ぎ体験をしていただきます。
※担ぎ体験の参加人数には限りがあります。
※雨天時は内容を変更する場合があります。

(4) 文化放送公開収録
東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナを9月30日(土)に文化放送がジャック!文化放送で放送・配信中の人気番組の公開録音を実施します。
大人から子供まで盛り上がれること間違いなしのラインナップで、スカイアリーナを熱く盛り上げていきます!
[画像8: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-d971fff90f45e275828d-7.jpg ]

期 間 2023年9月30日(土)
時 間 11:00~17:00(予定)
場 所 東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
※番組の詳細は追って発表いたします。

(5) 東京スカイツリータウン AUTUMN SWEETS COLLECTION & オータムグルメフェア
東京スカイツリータウンでは、2023年9月4日(月)~10月31日(火)の期間、秋の味覚を使ったメニュー・スイーツを販売します。スイーツは約40店舗、メニューは約30店舗が参加します。
※詳細は追って発表いたします。
[画像9: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-9aa10750c672ed5b8fac-8.jpg ]

期 間 2023年9月4日(月)~10月31日(火)
場 所 東京スカイツリータウン内各店舗
※一部店舗を除きます。

コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)


(1)プラネタリウム天空でパーティー気分 「ハロウィンウェルカムドーム」
プラネタリウム天空では9月16日(土)~10月31日(火)の期間限定で、本編上映前の待ち時間に、ハロウィンパーティーをテーマにしたウェルカム映像を上映いたします。プラネタリウムの星空の下、秘密の森のハロウィンパーティーへ迷い込んでみませんか。
[画像10: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-6e1a675842c158c34132-9.jpg ]

日 程 2023年9月16日(土)~10月31日(火)
場 所 東京スカイツリータウン7階 コニカミノルタプラネタリウム天空
対象作品「時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE」
    「星夜に浮かぶ島」
    「星地巡礼 -Premium Nights-」
    「Songs for the Planetarium 星空と巡るプレイリスト」
※休館日は公式Webサイトをご確認ください。
※対象作品の鑑賞券をご購入後、プラネタリウムドームに入場してから作品が上映されるまでの間「ウェルカム映像」が鑑賞できます。

(2)幼児向けプラネタリウム「こぐま座のティオ星空だいぼうけん」
<声出しOK>ちいさなおともだちのプラネタリウムデビュー、応援します!
幼児心理学に基づいたプログラムで、お子様の興味関心を引き立てます。また、歌やゲーム、クイズなど参加できる仕掛けが盛りだくさん。楽しい星座のキャラクターと一緒に遊びながら、星座について楽しく学べます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-2bbcb39ecacb7ab790db-10.jpg ]

日 程 開催中
時 間 毎週水曜日 11:00の回
料 金 大人(中学生以上)1,200円
こども(4歳以上) 750円

--------------------------------------------------------------------
Gallery Planetaria新商品
「THE AROMA OF THE EARTH 月夜のきらめきの香り」

Gallery Planetaria とアロマブランド「生活の木」とのコラボレーションアイテム第3弾。贅沢な天然精油のエッセンシャルオイルです。
実際に外で歩いている時に感じるような金木犀の優しい甘い香りに、オリエンタル調のイランイランで甘さと少しスパイシーさを。そしてオレンジとグレープフルーツですっきりとした印象をまとっています。
物語はいつだって何気ない日常から始まる。次のページへ進みたいあなたを美しく照らす月明かりのきらめきの香りです。
[画像12: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-2129dc1788ba4801b9f8-11.png ]

発売開始 2023年8月17日(木)~
料 金 1,550円
内 容 量 エッセンシャルオイル5ml
--------------------------------------------------------------------
※価格は全て税込です。

郵政博物館


(1)お宝みせます!郵政博物館の重要文化財展
郵政博物館に重要文化財があるのをご存じですか?普段、みなさまの目に触れる機会が少ない重要文化財を、この秋、3回に分けて公開します!11月3日は文化の日。毎年、この日を含む一週間は「教育・文化習慣」といい、教育や文化に関する様々なイベントが開催されます。また、学校の文化祭や文化イベントなど、秋は文化にまつわるイベントが盛りだくさんです。そこで文化の秋にふさわしく、郵政博物館にある重要文化財を紹介する展示会を開催します。併せて、楽しく学べるワークショップなどのイベントも行います。
[画像13: https://prtimes.jp/i/41446/256/resize/d41446-256-9bc2046d7b54a54e4e22-12.jpg ]

日 程 2023年9月16日(土)~12月3日(日) ※下記3期構成となります。
前 期 9月16日(土)~10月9日(月・祝)
中 期 10月11日(水)~11月5日(日)
後 期 11月7日(火)~12月3日(日)
時 間 10:00~17:30(入館は17:00まで)
場 所 東京スカイツリータウン9階 郵政博物館
料 金 大人300円、小・中・高校生150円
※未就学児・障がい者手帳を持つ方と介助者の方は無料
※価格は全て税込です。

PR TIMESプレスリリース詳細へ