マック鈴木家の味をご家庭で簡単に作れる「マック鈴木家の餃子のもと」がご好評につき第2弾販売!第3弾も7月上旬発売予定!

プレスリリース発表元企業:株式会社エヌエスアイ

配信日時: 2023-05-23 10:00:00

商品写真

株式会社エヌエスアイ(所在地:新潟県新潟市、代表取締役社長:朝妻義孝)は、2023年6月1日より通販サイトでマック鈴木家の味「マック鈴木家の餃子のもと」の第2弾をご好評につき販売開始いたします。また、第3弾も7月上旬に発売予定となります。

販売URL: https://gyozanikuman.base.shop

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/353035/LL_img_353035_1.jpeg
商品写真

【経緯】
クワバタオハラの小原正子さんのブログには度々餃子が夕食として登場しますが、母親から教わった得意料理ということで家族内でも非常に大好評です。

旦那のマック鈴木さんの大好物ということもあり、父の日や年末など節目節目で登場し、「週2食べれる」とマック鈴木さんは餃子が大好きです。
ご家族では過去に120個や150個を食べたことを報告しています。

この餃子をご家庭でも簡単に作れるように「マック鈴木家の餃子のもと」を商品化させていただきました。


【商品概要】
■原材料名
生姜エキス(国内製造)、にんにくペースト、しょうゆ、植物油脂、食塩、香辛料/増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、(一部に小麦・ごま・大豆を含む)

■内容量
300g(餃子750個分が目安です)

■栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 141kcal
炭水化物 11.3g
たんぱく質 2.3g
食塩相当量 6.90g
脂質 9.6g

■アレルギー物質
小麦・ごま・大豆

■保存方法
直射日光、高温多湿をおさけください。

■価格
1個1,620円(税込)


【小原家の秘伝レシピ】
■材料/餃子50個分
鶏ひき肉170g、白菜1/8個、塩 小さじ1/2、ニラ1/2束、春雨25g、本商品大さじ1(20g)、餃子の皮50枚
[焼き用]
サラダ油適量、ごま油適量
[一味ポン酢]
ポン酢適量、一味適量

■作り方
[1] 白菜をみじん切りにして、塩をまぶす。
しんなりしたら水気をしっかり絞る。
ニラはみじん切りにする。
春雨はかために茹でてみじん切りにする。
[2] ボウルに鶏ひき肉、(1)、本商品を入れてよく混ぜる。
ラップをして20~30分、冷蔵庫でねかせる。
[3] 餃子の皮に50等分した(2)をのせ、縁に水をつけ、半分に閉じる。
[4] ホットプレートにサラダ油を熱し、餃子と餃子がひたひたになるぐらいまで水(分量外)を入れて蒸し焼きにする。
→蒸し餃子のもちもち状態を一味ポン酢でいただく。
[5] (4)の餃子を半量残し、水分がほとんどなくなるまで焼いたら、ごま油を回しかけ、焼き面がカリッとするまで焼く。
→焼餃子にして一味ポン酢でいただく。


【マック鈴木家】
元メジャーリーガーマック鈴木さん
お笑い芸人クワバタオハラの小原正子さん
長男:誠希千(せいきち)君
次男:誠八(せいはち)君
長女:こうめちゃん

*小原様ブログより

【企画販売:株式会社エヌエスアイ】
■会社概要
社名 : 株式会社エヌエスアイ
本社所在地 : 新潟県新潟市東区津島屋6-63-2
代表取締役社長: 朝妻義孝
事業内容 : 新聞・出版物取次事業
配送・商品管理事業
第一種貨物利用運送事業者(北信交貨第183号)
貨物軽自動車運送事業(平成19年届出済)
メディアラック・フリーペーパー流通事業
販売促進サポート事業
まちづくり・スポーツ事業
設立 : 昭和63年2月5日
HP : https://www.nsi.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press