Minto(ミント)、NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」のセールスパートナーに認定

プレスリリース発表元企業:株式会社Minto

配信日時: 2023-05-16 10:00:00

「LINE NFT」上でのNFTの発行・販売をサポート

株式会社Minto(本社:東京都港区、代表取締役:水野和寛、以下当社)は、LINE Xenesis株式会社が提供するNFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」のセールスパートナー(※1)に認定されたことをお知らせいたします。



[画像: https://prtimes.jp/i/29274/136/resize/d29274-136-abf1c6723c0bf8a2feea-0.png ]

「LINE NFT」は、簡単な操作・決済方法でNFTの購入および取引が可能なLINEのNFT総合マーケットプレイスです。当社は、セールスパートナーとして、企業様やコンテンツホルダー様よりライセンスを受け、「LINE NFT」上でのNFTの発行・販売をサポートいたします。

※1 NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」、 セールスパートナー制度を開始
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2022/4391

当社が実施するサポート内容


企業・コンテンツホルダーへの各種サポート
・販売内容の策定
・コンテンツ制作
NFT販売に係る権利整理
・所定のトークン審査資料のご提出

本制度の詳細はLINE NFTのサイトよりご確認ください。
https://nft-biz.line.me/business/salespartner/

「LINE NFT」の概要


簡単な操作・決済方法でNFTの購入および取引が可能なLINEのNFT総合マーケットプレイス。「LINE NFT」で購入したNFTは、国内約9,500万人が利用するLINEのアカウントですぐに登録できるFinschia基盤のNFTウォレット「DOSI Wallet」で保管できるため、ユーザーは手軽に自分のNFTアイテムを、LINEの友だちと交換したり、送りあったりすることができます。
サービスURL :https://nft.line.me

・「LINE NFT」公式サイト :https://nft.line.me
・「LINE NFT」について :https://nft-blog.line.me/archives/13464458.html
・「LINE NFT」に関する問い合わせ :https://nft-biz.line.me
・「DOSI Wallet」使い方の詳細:https://note.com/line_blockchain/n/n6aa0765fe51e
・「DOSI Wallet」登録方法の詳細:https://note.com/line_blockchain/n/n2e4753eb8a67

Mintoについて


Mintoは、マンガ・アニメを軸としたコンテンツの新たな可能性を開拓するプロデュースカンパニーです。主にSNSコンテンツ×広告、キャラの越境やwebtoonのIPプロデュース、Web3の3つの事業を、日本、中国、タイ、ベトナムの4拠点に展開し、コンテンツの新たなエコシステム創りを目指しています。約5億円の総取引を記録したブロックチェーンゲーム『CryptoCrystal』の開発や、『北斗の拳』とブロックチェーンメタバース『The Sandbox』の提携プロデュースなどを手掛けています。
会社概要
会社名:株式会社Minto
設立年月:2022年1月
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
資本金:1億円(資本準備金含む)
役員:代表取締役 水野和寛、取締役 中川元太、取締役 高橋伸幸
事業内容:コンテンツソリューション事業、IPプロデュース事業、新規領域(Web3)事業
HP:https://minto-inc.jp/
問い合わせ先:https://minto-inc.jp/contact/business/



PR TIMESプレスリリース詳細へ