「⽩馬岩岳マウンテンリゾート」GW期間中の来場者数が前年比110%を達成し2年連続で過去最高を記録
配信日時: 2023-05-09 11:00:07
最も来場者数が多かった5月3日~5日には約13,000人が来場し、昨年同時期比で約130%
株式会社岩岳リゾート(本社:長野県北安曇郡⽩馬村、代表取締役社長:和田寛、以下「岩岳リゾート」)が運営する「⽩馬岩岳マウンテンリゾート」では、2023年4月28日(金)から5月7日(日)までの春季繁忙期の期間中の来場者が、過去最高の約19,500人を記録したことをお知らせします。
これは2022年のGW期間中の来場者数の約110%で、2年連続で過去最高来場者数を記録いたしました(2022年のGW期間の2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)は10日間で来場者数約17,800人)。
[画像1: https://prtimes.jp/i/68296/51/resize/d68296-51-54680d15db6f5b19057b-0.jpg ]
白馬岩岳マウンテンリゾートでは、「世界水準のオールシーズンマウンテンリゾート」への進化を合言葉に、2017年の岩岳マウンテンバイク(MTB)パークの造設、2018年の絶景テラス&カフェ「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(白馬マウンテンハーバー)」の開業を皮切りに、「Iwatake Green Park(岩岳グリーンパーク)」や「ヤッホー!スウィング presented by にゃんこ大戦争」、展望エリア「白馬ヒトトキノモリ」など、立て続けにグリーンシーズンの魅力強化に努めてまいりました。
その結果、2022年グリーンシーズン(2022年4月28日~11月13日)においてはコロナ禍にも関わらず過去最高の約20万人のお客様にご来場いただき、ウィンターシーズンの来場者数を大きく上回る、「冬よりも夏(グリーンシーズン)に多くのお客様が来場するスキー場」に進化しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/68296/51/resize/d68296-51-06a7b964d407e2186047-9.png ]
こうしたなか、2023年GW期間中(4月28日~5月7日)には約19,500人が来場し、昨年同時期比で約110%となりました。特に5月3日~5日の連休期間中は約13,000人の来場(同130%)を記録し、新緑と残雪の北アルプスの風景が広がる山頂エリアでは活気あるGWの光景が広がりました。
これは、昨シーズンまでのコンテンツに加え、カジュアルアウトドアブランド「CHUMS」とコラボレーションした「CHUMS RIDGE」を白馬ヒトトキノモリにオープン、森の散策路「ねずこの森」をペット入場可としたほか、「白馬ヒトトキノモリ」での絶景ヨガイベントを定期開催するなど、継続した新規の取り組みが奏功した要素も大きいものと考えています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/68296/51/resize/d68296-51-5f126242118bd1ef4320-1.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/68296/51/resize/d68296-51-e67dfd39cde075b03501-3.jpg ]
また、白馬岩岳マウンテンリゾートでは2023年5月20日(土)から28日(日)にかけて、アルペンアウトドアーズ プレゼンツ『HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2023』」を開催予定です。イベント終盤の27日・28日にはスキマスイッチをはじめとした有名アーティストが多数参加する音楽フェスも開催予定です。
そして、岩岳リゾートでは近年のグリーンシーズンの来場者数大幅増加やウィンターシーズンにおける観光需要を着実に取り込んだ堅調な来場者数の伸びにより、キャッシュフローが改善したことから、2024年冬に新しいゴンドラリフトの導入が決定しております。
今後ともお越しいただけるお客様に白馬の大自然を気軽に楽しんでいただけるよう、継続して新たな取り組みに挑戦してまいります。
【白馬岩岳マウンテンリゾート 概要】
営業期間:2023年4月28日(金)~11月12日(日)
営業時間:8:30~17:00
料金:入場料(ゴンドラ・リフト往復含む):大人2,400円、小人1,300円、ペット(一頭につき)700円
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城12056
TEL:0261-72-2474
駐車場: 1,000台(無料) ※5月27日・28日はイベント開催につき、1日1,000円
アクセス:東京から約3時間、名古屋から約3時間30分、関西から約4時間30分、最寄IC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)から幅広道路で約1時間
公式HP:https://iwatake-mountain-resort.com
【「アルペンアウトドアーズ プレゼンツ『HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2023』」開催概要】
■開催日時:2023年5月20日(土)~28日(日)
■会場:白馬岩岳マウンテンリゾート(〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城12056)
■体験メニュー(予定)
・音楽ライブ(詳細は下記参照)/オープニングアクト/絶景リラックスヨガ/小谷太鼓演奏/オカリナ演奏/チアリーディング/絶景フィットネス/HipHopダンス/MTB「ヒトトキダウンヒル」初心者向けガイド付きプラン/音楽ライブ後夜イベント/森のワークショップなど
■料金
・リゾート入場チケット(ゴンドラリフト往復乗車・5線サウスリフト乗車含む):大人2,400円、小人1,300円、ペット(一頭につき)700円
・その他有料プログラムあり
■音楽ライブ
・開催日時:2023年5月27日(土)9:30リストバンド交換開始、11:00開演、16:20終演(予定)
2023年5月28日(日)10:30リストバンド交換開始、12:00開演、17:10終演(予定)
・通常料金:ブロック指定 8,900円/2日間通し券 16,000円(いずれもゴンドラリフト往復乗車、5線サウスリフト乗車込、入場時別途ドリンク代500円必要)
・出演アーティスト
2023年5月27日(土):阿部真央 、クリス・ハート、田島貴男(Original Love)、半崎美子、ヒグチアイ、mahina、吉澤嘉代子
2023年5月28日(日):Anly、ISEKI(ex.キマグレン)、GAKU-MC 、KEYTALK、ゴスペラーズ、スキマスイッチ
・チケット販売:一般プレイガイドで販売中
イープラス https://eplus.jp/hakuba/
ローソンチケット https://l-tike.com/hakuba-edw/
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/hakuba-yoo-hoo-fes23
■公式URL:https://hakuba-yoo-hoo-festival.com/
■主催:HAKUBA ヤッホー! FESTIVAL 実行委員会
■特別協賛:株式会社アルペン
■企画制作:株式会社 葉風舎
■後援:白馬村/白馬村観光局/白馬岩岳観光協会/FM長野/SBC信越放送/NBS長野放送/TSBテレビ信州/abn長野朝日放送
【会社概要】
会社名:株式会社岩岳リゾート IWATAKE RESORT Co., Ltd.
代表:代表取締役社長 和田 寛
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1
設立:1985年(昭和60年)8月8日
事業内容:スキー場一般(索道事業・飲食業)
URL:https://iwatake-mountain-resort.com/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社岩岳リゾート」のプレスリリース
- 岩岳リゾート、全方位360°パノラマビューの新ゴンドラで、ワインと冬の絶景を楽しめる「ワインテイスティングゴンドラ」を3/30に特別運行!03/21 13:00
- “絶景”と“音楽”が織りなす山頂フェス「アルペンアウトドアーズ プレゼンツ『HAKUBAヤッホー!FESTIVAL 2025』」追加出演アーティストに「FOMARE」、「スキマスイッチ」が決定!01/31 10:00
- “絶景”と“音楽”が織りなす山頂フェス「アルペンアウトドアーズ プレゼンツ『HAKUBAヤッホー!FESTIVAL 2025』」追加出演アーティストに川崎鷹也、wacci、GAKU-MC、一青窈が決定01/08 10:00
- 「株式会社岩岳リゾート」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 韓国発のバッグブランドminitmuteが大阪阪急うめだ本店 でPOPUPを開催04/07 19:46
- 学びと国際交流で創る、地域に根付いた共生社会の未来 / 学校法人日本福祉大学 × 日本語学校 I.C.NAGOYA包括的な連携協定調印式・記者発表会のご案内04/07 19:15
- 5.31 K-1横浜大会「K-1 BEYOND」永坂吏羅、大久保琉唯に髪切りマッチとOFG戦要求!まさかの顔合わせ実現に仰天プランも04/07 19:15
- 推し活系インフルエンサー「地雷チャン」が 「令和の虎」へ出演「この世のすべてが“推し活”になる!」番組の最後には謎の感動が...04/07 19:15
- "JAPAN`S TRADITIONAL BREWING Symposium"04/07 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る