2023年5月4日(木・祝)~6日(土)開催!『ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023』島村楽器ブース出展のお知らせ

プレスリリース発表元企業:島村楽器

配信日時: 2023-04-25 12:00:00

島村楽器株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:廣瀬 利明、以下 島村楽器)は、5月4日(木・祝)~6日(土)東京・有楽町で行われる『ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023』に出展することをお知らせいたします。今年で16回目を迎える同イベントに、弊社は第1回目から協賛、出展しております。



[画像1: https://prtimes.jp/i/15390/69/resize/d15390-69-52f65e6a6dcc30d35aac-0.jpg ]

ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023 島村楽器ブースについて
当社のブースは、ガラス棟 / 地下1階「ロビーギャラリー」にございます。今回は、廃棄楽器を再利用したインテリアや環境にやさしい楽器の展示、ベートーヴェンゆかりのSAUTER(ザウター)を使用したストリートピアノやコンサートなどを実施いたします。多くのクラシックファンの方々にお楽しみいただけるよう、今年も盛り上げてまいります。ぜひ一度、『島村楽器』ブースへお立ち寄りください。

展示について
■Evergreen Project
[画像2: https://prtimes.jp/i/15390/69/resize/d15390-69-5d1690dfbf55c561dbd9-1.png ]

環境にやさしい楽器の販売とその収益の一部を森林保護活動に寄付する活動「Evergreen Project(エバーグリーンプロジェクト)」。間伐材や端材から生まれた楽器を展示しながら、活動についてもご紹介いたします。

■楽器アップサイクルプロジェクト
[画像3: https://prtimes.jp/i/15390/69/resize/d15390-69-9fdda742da60a6c091c3-3.jpg ]

島村楽器のお客様より回収した廃棄楽器や耐用年数を過ぎた部品、また近隣の小・中・高等学校などからの依頼により引き取った廃棄楽器たちに、もう一度命を吹き込み、インテリアなど新たな形で活躍の機会を与える取り組み「楽器アップサイクルプロジェクト」。スタンドライト、サイドテーブルなどに生まれ変わった楽器インテリアを展示いたします。

イベント、コンサートについて■SAUTERストリートピアノ
[画像4: https://prtimes.jp/i/15390/69/resize/d15390-69-095219a983ef9307951b-2.jpg ]

ベートーヴェンと親交が深かったピアノ工房をルーツに持つ、現存する最古のピアノメーカー『SAUTER(ザウター)』のピアノを、今回もストリートピアノとして会場にご用意しました。ベートーヴェンが好んだかもしれないその音色で、ベートーヴェンの名曲を弾いてみませんか?

■島村楽器音楽教室インストラクターによるベートーヴェン・コンサート
島村楽器の音楽教室でレッスンを担当するインストラクターによるコンサートです。4日はフルート四重奏、5日はサックス四重奏、6日はピアノソロ・連弾。なお、5日は地上広場でも演奏いたします。

ブースの詳細やイベント、コンサートのタイムテーブルは以下よりご覧いただけます。
特設サイト:https://www.shimamura.co.jp/p/event/lfj/index.html

ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023特設サイト:https://www.lfj.jp/lfj_2023/


島村楽器株式会社について
島村楽器は「音楽の楽しさを提供し、音楽を楽しむ人を一人でも多く創る」という経営理念のもと、全国39都道府県に170以上の楽器販売店舗・音楽教室を展開する、国内最大の総合楽器店(※)です。※引用元:The Music Trades誌「Top Global Dealers Report」
事業領域として「楽器プレイヤーのトータルサポート」を掲げ、楽器販売と音楽教室の2事業を主軸としながら、長く演奏していると必要になる楽器修理、体験や演奏発表の場としてのイベント・コンサートの企画・実施、気兼ねなく練習できるスタジオ運営も行っています。

会社概要
社名 : 島村楽器株式会社
代表者: 代表取締役社長 廣瀬 利明
設立 : 昭和44年3月(創業:昭和37年1月)
売上高: 432億円(2023年2月)
従業員数:2,344名(2023年2月)
URL:https://www.shimamura.co.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ