シンポジウム「8K超高精細医療の未来を考える」 2023年3月30日(木) 順天堂大学にて開催のお知らせ

プレスリリース発表元企業:NEP

配信日時: 2023-03-18 17:45:26



[画像1: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-d1c6b48e5f0ed9f1542d-7.jpg ]

開催日程:2023年3月30日(木)
17:30~20:00(終了予定) ※ 開場:17:00~

開催場所:順天堂大学 形態系実習室( センチュリータワー 地下2階 )

◆開催概要:
放送技術が生み出した8K超高精細映像を医療・医学教育の場に活かすことができないか。
順天堂大学では、各分野で映像開発を担う専門業者と連携し、「順天堂大学遠隔共存医療コンソーシアム」としてこの1年間、様々な医療・医学の場で実証実験を行ってきました。その成果を発表すると共に、8Kが今度どのように医療・医学の分野に貢献し、未来をどのように切り拓くのか、8K映像を体感しながら課題と共に展望を探ります。

【シンポジウムのプログラム】
第1部 8Kを手術でどう役立てるのか
順天堂大学 心臓血管外科 特任教授 天野篤、 主任教授 田端実
元NHK放送技術研究所所長 谷岡健吉
第2部 8Kを遠隔診断、医学教育にどう役立てるのか
順天堂大学 名誉教授 佐藤信紘
総合診療科学講座 主任教授 内藤俊夫
ヨネ・プロダクション代表取締役 藤枝愛優美

ファシリテーター 日本科学技術ジャーナリスト会議会長 室山哲也



【第1部 8Kを手術でどう役立てるのか】
[画像2: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-9fd5fd3d08b870c45dc2-9.jpg ]

順天堂大学 心臓血管外科 特任教授 天野篤
[画像3: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-f3835ae1ae4a71e93a6d-10.jpg ]

順天堂大学 心臓血管外科 主任教授 田端実
[画像4: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-c502222b7739180432ec-11.png ]

元NHK放送技術研究所所長 谷岡健吉

【第2部 8Kを遠隔診断、医学教育にどう役立てるのか 】
[画像5: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-4386adc8b9f2658de536-12.jpg ]

順天堂大学 名誉教授 佐藤信紘
[画像6: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-da78ff6a323ec0aa9b9a-13.jpg ]

順天堂大学 総合診療科学講座 主任教授 内藤俊夫
[画像7: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-ca2d73a04070159571a3-14.jpg ]

ヨネ・プロダクション代表取締役 藤枝愛優美

【ファシリテーター】
[画像8: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-1e1524b9b99aaf76ae5c-6.jpg ]

日本科学技術ジャーナリスト会議会長 室山哲也


参加申込
順天堂大学ジェロントロジー研究センター
〒113-0033東京都文京区本郷3-2-2 03-6801-6157
事務局: jeron-g8k@juntendo.ac.jp(坂本・酒井)
下記のQRコードより事前の参加・視聴を申し込みください。
https://forms.gle/QnWzLf1MsfeGMTgZ6
[画像9: https://prtimes.jp/i/19688/77/resize/d19688-77-657045d6c863d05890e7-8.png ]

主催:NHK 共催:順天堂大学

PR TIMESプレスリリース詳細へ