「教えないで教える」Cafe de 寺子屋 教育方針の全文を公開
配信日時: 2022-04-19 10:00:00
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中 直輝、以下 当団体)は、3月28日(月) に、教育方針の全文をGitHubにて公開しました。
【URL】https://github.com/cafe-de-terakoya/recipe/wiki
■ 背景
当団体は、地域のカフェをお借りして、「地域でいちばん心地よく、自学自習ができる場所」である寺子屋を開催しています。寺子屋では、当団体の学生スタッフが子どもたちの自学自習をお手伝いしています。
前身団体での活動期間も含めると、当団体は2018年からこの学び支援活動を行ってきました。そしてこの度、4年間の活動をもとに教育方針の全文を作成し、公開しました。教育方針をGitHubにて広く公開することで、多くの方々の知識をお借りして改善していきたいと考えています。
■ 特徴
当団体は、教育を通して社会課題を解決するために、寺子屋全体としては「自律・協調の関係をつくること」を、学生スタッフ個人としては「子どもたちの問題解決能力を増幅すること」を目指しています。そして、今回公開した教育方針は、子どもたちの問題解決能力を増幅するために、学生スタッフが最低限行う支援内容について文章化したものです。
■ 教育方針 概要
① お手本で在ろう!
子どもたちは、あなたのことをしっかりと観察し、そこから学んでいます。
子どもが真似をしてもいいようなお手本で在りましょう!
② 教えないで教えよう!
子どもの心の中に隠れている「なんで?」や「ほんとに?」を引き出し、一緒に "新しい世界の秘密" を見つけましょう!
③ "プレゼント" を贈ろう!
自分と過ごした時間が、子どもの成長を促す豊かな体験となるように、自分の持っている "宝物" をプレゼントしてみましょう!
全文: https://github.com/cafe-de-terakoya/recipe/wiki
■ 最後に
当団体の学生スタッフは、この教育方針についての研修を受けた後、寺子屋で支援を実践していきます。そして、その実践をもとに、学生スタッフから意見を募り、教育方針自体も改善していきます。このように当団体自身で改善することに加えて、教育方針をGitHubにて広く公開することで、団体外の方々のご意見も取り入れながら、さらに改善していきます。
■会社概要
名称 :特定非営利活動法人Cafe de寺子屋
理事長 :田中直輝
所在地 :静岡県藤枝市堀之内一丁目14番地の3
設立 :2020年8月7日
事業内容:学び支援事業・学び支援推進事業
HP : https://cafe-de-terakoya.or.jp/
提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋」のプレスリリース
- 日本全国に子どもたちがのびのび学べる「学びの場」をつくりたい! NPO法人Cafe de 寺子屋がクラウドファンディングを開始05/02 15:00
- 地域の高校生による、カフェを会場にした子どもたちの学び支援活動を開始04/13 10:00
- 教育に携わる方々に学びの場をつくる技術を伝える「学び支援推進事業」を開始04/08 10:00
「教育」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 医用工学研究所のKDDI連結子会社化について04/03 17:00
- 夏の頭皮をすっきり清潔、スーッと涼しく 春夏限定「薄荷(はっか)の頭皮用スクラブ」2025年4月9日新発売04/03 17:00
- 建設・イベント現場の電源革新へ!西尾レントオールはタメルラボ.・新トモエ電機工業とレンタル向け次世代ポータブル蓄電池を共同開発しました04/03 16:34
- 【共催Webセミナー】CAC × Priv Tech『最新セキュリティ対策とバグバウンティ活用術』4月15日(火)14時開催04/03 16:33
- 「CAPCOM SPRING SALE」開催中! Steam Storeに「デビル メイ クライ」シリーズのセールラインアップを追加してアップデート!04/03 16:32
- 最新のプレスリリースをもっと見る