(株) Medi-LX リハビリテーション教育に特化した教育用電子カルテ「リハビリテーションMedi-EYE」リリースのお知らせ
配信日時: 2022-02-07 09:00:00
全国の看護教育機関200校以上で導入されている教育用電子カルテ:Medi-EYEをベースに、待望のリハビリテーション教育特化版を提供開始
株式会社Medi-LX (本社:大阪府和泉市、代表取締役:池辺諒、以下Medi-LX) は、リハビリテーション領域において真正な学習機会を提供するため、2022年2月7日にリハビリテーション教育に特化した教育用電子カルテ「リハビリテーションMedi-EYE」(https://medi-lx.jp/cont/servise_medical_eye/)をリリースいたしました。
Medi-LXは教育ソリューションの提供を通じて、医療教育のデジタルトランスフォーメーション推進に尽力してまいります。
リハビリテーションMedi-EYEは、リハビリテーション教育に特化した教育用電子カルテです。
実臨床と同様に「電子カルテから情報収集を行い、その情報を取捨選択し、評価・査定を行う。その結果、対象者の問題を特定し、介入計画を立案・実施する」というトレーニングが可能となり、学内演習・シミュレーション学習の質が飛躍的に向上します。
看護基礎教育では、昨年度より当社開発の教育用電子カルテ「Medi-EYE」をご利用いただいており、現在すでに200校以上でご利用いただいております。この度、待望のリハビリテーション版をリリースいたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/61312/3/resize/d61312-3-67c556b11ba694c50ec6-18.png ]
【サービスの主なポイント】
1.リアル:リハビリテーションに特化
作業療法・理学療法・言語聴覚療法に関する様々な情報を用意し、リハビリテーション教育に特化しています。
電子カルテから情報収集し、推論するといった実臨床と同等のクリニカルリーズニングを体験することができます。また、入院日や入院経過日を設定できるためリアルな時間経過を再現することができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/61312/3/resize/d61312-3-7b4a3ce658840764a55c-17.png ]
2.信頼:精巧な事例
監修者として神経内科医師・大学教授・副院長等を迎え入れ、模擬事例を開発しております。
模擬患者は実際のカルテに近いレベルの情報量を持ち、様々な領域・演習に対応しています。
模擬事例も順次追加されます (最終的には60事例まで搭載予定) 。
3.簡単:Webブラウザで動作
教育用電子カルテはインターネット上で作動するため、専用のソフトウェアインストールは不要です。
UI(ユーザーインターフェース)・UX(ユーザーエクスペリエンス)を念頭にページ構成を行っておりますので、直感的に操作できます。
アカウント登録後すぐに利用でき、カルテシステムは適宜アップデートされます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/61312/3/resize/d61312-3-e4b3c9b97282d6212371-16.png ]
4.自由:模擬事例も自由に作成可能
プリセット模擬事例は、アカウントごとに独自で修正が可能です。
新たな模擬患者を作成し、自由に追加することも可能です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/61312/3/resize/d61312-3-e4a8b555df8228436e94-15.png ]
【株式会社Medi-LX 概要】
社名:株式会社Medi-LX
設立:2019年11月11日
本社:大阪府和泉市九鬼町448-1
代表者:代表取締役社長 池辺 諒
URL:https://medi-lx.jp/
事業内容:
1. 医療実践・人材育成・組織開発に関する学習プログラムや教材の開発及び販売事業
2. 医療実践・人材育成・組織開発に関するコンサルテーション事業
【関連サイト】
■教育用電子カルテ:Medi-EYE
Medi-EYEは、看護実習・演習に最適な教育用のオンライン電子カルテです。60事例以上もの模擬患者情報をご用意しているため、ニーズに合わせて実臨床と同等の看護過程を体験いただけます。臨床判断能力、ICT活用能力の強化に最適な学習ツールです。全国の看護学校 (2022.2時点で200校以上 ) でご利用いただいております。
製品紹介URL:https://medi-lx.jp/cont/servise_medical_eye/
■オンラインセミナー配信サービス:Medi-L
Medi-Lは、月額550円のサブスクリプション方式によるオンラインセミナー配信サービスです。
公益社団法人 日本看護協会の認定を受けた認定看護師・専門看護師、診療看護師等による疾患・病態・治療・検査・看護等に関するオンラインセミナーが視聴可能となっております。講義資料もダウンロード可能です。スマホ1つで、いつでも、どこでも看護に関する最新の知識をinputできます。
サービスURL:https://medi-lecture.jp/cont/list1
■スライド共有サービス:Split & Share
Split & Shareは看護師向けスライド共有サービスです。
アカウント登録後、スライドの提供やスライドのダウンロードが行えます (スライドのダウンロードは別途ご利用料金が発生いたします。料金は各コンテンツごとに設定されております) 。アカウント登録は無料です。
サービスURL:https://split-share.jp/cont/list1
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社Medi-LX」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 2025年度の夜間営業について04/15 12:00
- 東都生協の家事代行サービス「ア・ラ・タスカル」とさくらハートフルサービス提携記念キャンペーンを横浜のお客様限定で4月14日より実施!04/15 12:00
- JR代々木駅付近にロッカクアヤコの大型壁画が完成!災害時の一時退避場所を広めるため、幅合計約50メートルにも及ぶパブリックピースが公開。04/15 12:00
- 日本一の柔らかさを目指す『豚ステーキ専門店B』人気定食3種が年間10万食突破を記念し「お客様感謝祭」を4月21日(月)~5月18日(日)に実施!04/15 11:45
- ビジネスリーダーがIKEBANAをいけるIN東京タワー イベント「花響HANAYUME」4月19日~29日まで開催 いける日は4月18日16:00~4月24日9時~29日表彰式04/15 11:30
- 最新のプレスリリースをもっと見る