岐阜の町工場集団「giant-salamander」から、低反発ウレタンシートを搭載した新しいリクライニングチェアが登場!

プレスリリース発表元企業:株式会社PUZZLCE

配信日時: 2022-01-30 15:12:09

インテリア家具・アウトドアチェアとして、様々なシーンで活躍。

岐阜発祥のアウトドアブランド「giant-salamander」を運営する、株式会社PUZZLCE(所在地:岐阜県岐阜市、代表:小池恭平 https://puzzlce.com/)は、家具職人が造る特殊ウッドフレーム、老舗縫製工場が造る低反発ウレタンシートを掛け合わせた、リクライニングチェアをクラウドファンディングサイトにて先行販売を開始しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-7005c7ad95086707ac90-0.png ]



プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/giant-salamander7/
2022年1月30日 Makuakeにて、先行販売開始

【特徴】


【快適な座り心地】体圧を分散させる低反発ウレタンシートを搭載。
【組立式リクライニング】ウッドフレームの組み付けのみで「3段階切替」を実現。
【数量限定販売】家具職人・縫製職人が一つ一つ手仕上げで丁寧に仕上げる、ここだけの200脚。


当ローチェアーは、様々な場面で幅広くご使用いただけます。
スケール感のあるローチェアーは、室内の「インテリア家具」として、べランピングやキャンプ・グランピングなどの「アウトドアチェアー」として、多用途にご使用いただけます。

 ○求めたのは「デザイン性と機能性」
[画像2: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-3d80562b7e715352be79-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-33a4a9a81bb2c1e4ca7e-3.jpg ]

私たちは、ローチェアーを造るにあたり、「深みのあるデザイン」と「今までにない機能」をコンセプトにしました。
一般的に先進的な機能を搭載した製品のデザインは、スタイリッシュでカッコ良いものが多く、「新しさ」を表現する素材が使われている印象がありました。
反対に、職人が手作りする製品では、「素材を活かしたデザイン性や深み」など機械だけでは中々表現が難しい、カッコ良さを感じておりました。
特に良質な木材を使った製品において、機能性まで持っているものは少なく、中々見かけることがありませんでした。

私たちは、チームの特徴でもある「伝統」的なデザインと機能性の高い素材を使用した「先進」を1つのプロダクトで実現をしたいという想いから、当ローチェアーの開発を始めました。


○インテリアからアウトドアまで

[画像4: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-7a87ba4f3c393d276eb8-4.jpg ]

当ローチェアーは、様々な場面で幅広くご使用いただけます。
スケール感のあるローチェアーは、室内の「インテリア家具」として、べランピングやキャンプ・グランピングなどの「アウトドアチェアー」として、多用途にご使用いただけます。


○低反発ウレタンを搭載したシート

[画像5: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-ce502da24782a6a1cda5-5.jpg ]

シートには「3cm厚の低反発ウレタン」を背もたれと座面の2箇所に使用しております。低反発ウレタンにより体のラインに沿って体圧を分散し、腰や背中・肩への負担を低減します。

キャンプやグランピングで長時間座っていた後に、腰や背中に痛みや怠さを感じるというお話をよく伺いましたので、「クッション性が良く、座り心地の良い」ローチェアーにしたいというアイディアをカタチにしたシートです。


○組み付け構造でリクライニング

[画像6: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-91678f52f66e78bf916b-6.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-418ddb1f34a6abcf9938-8.jpg ]

ウッドフレームは、木材の組み付けだけで「110°, 120°, 130°」の3段階切替が可能です。
当チェアーの大きな特色の一つとなっており、構造設計士・家具職人・金型職人で試行錯誤をして、開発に至りました。
殆どの材料を木材で設計することにより、「環境にも優しい」構造となっております。



○折り畳み設計で、持ち運びも楽に
[画像8: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-25c4576d014dc5b4aa7d-9.jpg ]

シートを装着した状態でも折り畳み可能な構造となっております。
木材を主として使用していることから、スケールのあるサイズ感とは異なり、総重量6.5kgと軽量なローチェアーです。
室内や庭での移動、キャンプやグランピングへもストレス無く、持ち運びができます。


○カラーバリエーション
[画像9: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-f67b89558fd9c661a3d0-13.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-62123fdee2b550a4c117-14.jpg ]

ウッドフレームは、黒(Black)・欅(Keyaki)の2種類からご選択いただけます。
黒色はヒバの木目がより際立つ「高級感のある」深い色味を、ケヤキ色は「おしゃれさと明るさを感じる」鮮やかな色味をだします。
使用用途やお好みに合わて、カスタムオーダーが可能です。

また、Makuakeプロジェクト限定色として、通常の黒色シートだけで無く、よりデザイン性が高いオレンジ色のシートも開発いたしました。
特殊シートでは黒(Black)・素地(Base)の2色からウッドフレームをご選択いただけます。


○製品詳細
[画像11: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-b715283be7503ab0ed7b-11.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-7e00e7ba01b33b71ab4c-12.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-2f730433263a2cdca894-18.jpg ]



○家具職人と老舗縫製工場

[画像14: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-849e98cdd4099c937fba-15.jpg ]

当ローチェアーは数多くの町工場と職人のアイディアから生まれました。
構造設計士と金型職人のコラボ設計から始まり、ウッドフレームを家具職人・シートを老舗縫製工場が手掛けました。
全て岐阜の町工場や職人が開発をしており、それぞれの技術や知見・経験の掛け合わせにより開発に至ります。


○岐阜の職人ブランド「giant-salamander」

[画像15: https://prtimes.jp/i/94667/1/resize/d94667-1-e95cd1da8b144aa46683-19.jpg ]

giant-salamanderは様々な伝統技術職人が集っています。
職人気質なメンバーが多く、それぞれがこだわりを持って日々モノづくりに励んでいます。

また、お互いの得意分野を活かし、楽しみながら開発を行っています。当プロジェクトでは板金職人と丸棒職人がコラボし、設計を一から行いました。

「人に語りたくなるモノづくり」をテーマにこれからも多くの新しい製品をお届けできるように励んで参ります。「その製品は誰がどのようにつくったのか」を知っていただけるような機会となりましたら幸いです。

【公式オンラインショップ】
https://giant-salamander.camp/
過去のプロジェクト製品はこちらからご注文頂けます。

【Instagram】
https://www.instagram.com/giant_salamander2020/
新製品の開発状況を随時UPしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社PUZZLCE(パズルス)
HP:https://puzzlce.com/
代表者:小池 恭平
所在地:岐阜県岐阜市竜田町5-2-1
TEL:03-6712-9449
Mail:contact@puzzlce.com
営業時間:10:00-19:00
事業内容:メーカー事業 / 受託開発・製造事業 / OEM事業
資本金:1,000,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

PR TIMESプレスリリース詳細へ