インドのグループ企業の社名変更およびChairman交代について
配信日時: 2022-01-06 13:30:00
Hitachi Systems Micro Clinic Pvt. Ltd.の社名をHitachi Systems India Pvt. Ltd.に変更
株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:柴原 節男、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、Hitachi Systems Micro Clinic Pvt. Ltd.(本社:インド ニューデリー/以下、Hitachi Systems Micro Clinic)の社名を、Hitachi Systems India Pvt. Ltd.(以下、Hitachi Systems India)に変更し、Chairmanを橋本 崇弘に交代しました。
今回の社名変更により、日立システムズはHitachi Systems Indiaとの連携を強化し、インド市場でのITサービス事業の拡大と事業基盤の強化をめざします。また、今後、新Chairmanである橋本のインド赴任を通じ、日本からの経営参画をさらに強化してまいります。
■日立システムズグループにおけるHitachi Systems India
Hitachi Systems Indiaは、1991年にニューデリーで設立されたITサービス企業です。2014年に日立システムズのグループ会社となり、IT機器調達からシステム設計・構築、運用、保守に至るまでのワンストップサービスを提供してきました。昨年1月には創業者の引退に伴い経営陣を刷新し、日立グループ・アイデンティティに掲げる、ミッション、バリュー、そしてビジョンに沿って、新たな価値の創造や経営スピードの向上、事業運営の効率化を進めています。
■背景・目的
近年、インドのITサービス産業は急激に成長し、世界における役割が大きくなっています。そのため、日立製作所はインドをグローバル戦略上の重要地域と位置づけています。日立グループの情報・通信システム事業における中核企業である日立システムズは、Hitachi Systems Indiaを中心に、インドでのITサービス事業基盤の強化と事業拡大に向けた取り組みを積極的に進めてきました。
今回の社名変更およびChairman交代により、Hitachi Systems Indiaは、新経営体制に移行し、日立システムズとの連携を強化します。また、今後、新Chairmanのインド赴任により、従来以上に日本からの経営参画を進めることで、インドでのブランド価値を一層向上させ、日立システムズがめざすグローバルサービスカンパニーにおけるインド拠点として、サービス事業拡大を加速するとともに、お客さまや取引先ベンダーとのさらなる関係強化に取り組んでまいります。
■今後の方針
Hitachi Systems Indiaは、既存のITソリューション事業を強化するとともに、グローバルサービスデスク(GSD)、ネットワークオペレーションセンター(NOC)と合わせて約100名のエンジニア体制を中心に、インド国内約1,500名のサービス要員で、お客さまにクラウド、セキュリティ、マネージドサービスをはじめとする、ITサービスを提供していきます。
■日立システムズ 常務執行役員 小野 猶生のコメント
日立システムズは、市場規模や成長率から、インドをグローバル事業拡大の戦略地域と位置づけています。
今回の社名変更およびChairman交代を実施し、Hitachi Systems IndiaはIT関連サービス事業を強化します。グローバルサービスカンパニーをめざす日立システムズは、Hitachi Systems Indiaとこれまで以上に連携を強め、ブランド価値向上を図ってまいります。
また、Hitachi Systems Micro Clinicとして築いたインドでの地盤を生かしつつ、インドの現地企業だけでなく、日系および海外のお客さまと強固な信頼関係を築いていく方針です。
■Hitachi Systems India Chairman 橋本 崇弘のコメント
Hitachi Systems Indiaは、インドの市場性・成長性を見据えて、日立システムズおよび日立システムズグループ各社との連携を強化し、インドおよびシンガポールでの事業を拡大してまいります。GSD・NOC約100名のエンジニア体制を中心に、インド国内約1,500名のサービス要員を活用し、クラウド、セキュリティ、マネージドサービスの分野を中心にサービス事業の拡大と成長をめざしていきます。
■Hitachi Systems India CEO Anuj Guptaのコメント
Hitachi Systems Indiaは日立システムズとの一体感をより強め、グローバルサービスカンパニーのインドにおける重要拠点としてさらなる事業発展をめざします。また、セキュリティとサービスの分野に重点を置いて、既存事業と新規事業による成長をインドでめざしていきます。
Hitachi Systems Indiaが日立システムズグループの一員として、インドとシンガポール市場でのブランドを一層強化し、そして最も重要なこととして、お客さまや取引先ベンダーとの関係を強化できることを楽しみにしています。
■Hitachi Systems Indiaの概要(2022年1月6日現在)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/42324/table/75_1_171e6a9b7a674deded3137766b4bfafe.jpg ]
■日立システムズについて
株式会社日立システムズは、幅広い規模・業種システムの構築と、データセンター、ネットワークやセキュリティの運用・監視センター、コンタクトセンター、全国約300か所のサービス拠点などの多彩なサービスインフラを生かしたシステム運用・監視・保守が強みのITサービス企業です。多彩な「人財」と先進の情報技術を組み合わせた独自のサービスによってお客さまのデジタライゼーションに貢献し、新たな価値創造に共に取り組み、お客さまからすべてを任せていただけるグローバルサービスカンパニーをめざします。
詳細は https://www.hitachi-systems.com/ をご覧ください。
■Hitachi Systems India Pvt. Ltd.について
Hitachi Systems India Pvt. Ltd.は、1991年にニューデリーで設立されたITサービス企業で、2014年に株式会社日立システムズのグループ会社となりました。
インド市場と技術に関する深い専門知識と、グローバルテクノロジーリーダーである日立の総合力を活用することで、ケーブルからクラウドまでのデジタルエコシステムを管理するためのあらゆる専門知識をもたらします。すべての組織には独自のDNAがあると信じており、ソーシャルイノベーションという統一された企業ビジョンを推進し続ける中で、カスタマイズされた柔軟なエンゲージメントと運用モデルを通じてビジネスに合わせたITサービスとソリューションを提供することで、この独自性の拡大を支援します。従業員数が約2,000人を超える豊富な経験を持つ同社は、インド全土に10のオフィスと約200以上のサービス拠点を持っています。
詳細は https://hitachi-systems.co.in をご覧ください。
■お客さまからのお問い合わせ先
株式会社日立システムズ お問い合わせWebフォーム
https://www.hitachi-systems.com/form/contactus.html
以上
*記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社日立システムズ」のプレスリリース
- 応研が日立システムズを戦略的協創パートナーに認定03/28 10:01
- ドローンとAI解析ソフトウェアによる「森林調査DXサービス」を提供開始03/17 10:02
- 「GRED Web 改ざん チェック Cloud」にセキュリティ診断オプション機能を追加02/27 14:58
- 「株式会社日立システムズ」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 「merry jenny(メリージェニー)」ぬいぐるみ作家「にこやまポッケ」とのコラボレーションアイテムを4月11日に公式通販サイト「RUNWAY channel」「ZOZOTOWN」にて先行販売開始04/11 21:45
- 『会社と私生活-オンとオフ-』より、奏(甘田 奏太郎)とアキ(阪久 明)をイメージした香水が登場!04/11 19:15
- DNソリューションズの工作機械フラッグシップモデル「DNX 2100」「DVF 5000 2nd Gen」がRed Dot Design Award 2025を受賞04/11 19:15
- KISCO株式会社が温度表示ラベルを手掛けるCleantech and Beyond社の日本総代理店契約を締結04/11 19:15
- 動物が持つ癒しの力 ~屋内型ふれあい動物園 アニタッチの新たな取り組み~04/11 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る