東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会におけるゴールドパートナーとしての貢献について

プレスリリース発表元企業:株式会社 LIXIL

配信日時: 2021-12-08 15:00:00

大会ビジョンである“多様性と調和”や“復興オリンピック・パラリンピック”で大会の成功に貢献

 株式会社LIXILは、今年開催された東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のゴールドパートナー(住宅設備部材&水回り備品)として、東京2020大会ビジョンに掲げられている「多様性と調和」や、大きなコンセプトの1つである「復興オリンピック・パラリンピック」の実現に向けて尽力し様々な活動に取り組みました。「おもいやりと、おもてなしで、未来を変えよう。」をスローガンに行った主な活動は以下の通りとなります。


[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/600_187_2021120812172461b023c4269a8.JPG


1.共生社会への実現に向けた取り組み
LIXIL は、コーポレート・レスポンシビリティ(CR)戦略の重要課題のひとつに、「多様性の尊重」を挙げており、東京2020大会ビジョンで掲げられていた「多様性と調和」と目指すものを一致しています。東京 2020 パラリンピック競技大会は、大会開催を契機に共生社会の実現を目指しており、ユニバーサルデザインのものづくりに注力してきた会社としてLIXIL が推進してきた多様性の理解を深める活動も、想いを同じくするものです。また、私たちが東京2020パラリンピック競技大会の開催に向けて、子どもたちが多様性への理解を深めるために行ってきた「ユニバーサル・ラン<スポーツ義足体験授業>」は、地域社会における未来世代への活動として継続されます。

■子どもたちが多様性への理解を深めたユニバーサル・ラン<スポーツ義足体験授業>
小学生向けに「スポーツ義足の体験」と義足への知識を深める「座学」の両方を通じて、実際に義足を使いこなすことの難しさを体感したり、義足使用者のリアルな経験談に触れながら、多様性への理解を深める体験型授業です。これまで全国238校、17,063人の子供たちが体験し、参加児童を対象としたアンケートで9割強が東京2020パラリンピック競技大会を応援したいと回答しました。
(詳細はhttps://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2020012901.pdf
 )

[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/200_200_2021120812510861b02bac7b13e.jpg


■LIXIL社員 長島理がバドミントン男子シングルス(WH1)で5位入賞
LIXILの社員である長島理(ながしま おさむ)が、東京2020パラリンピック競技大会バドミントン競技 男子シングルスWH1に出場し、5位入賞をはたしました。長島は、当社のTechnology Innovation本部に所属し業務と両立しながら、国内外の大会で数多くのメダルを獲得してきました。LIXILでは、バドミントンが東京2020パラリンピック競技大会の正式種目に決定してから従業員が一体となり大会出場に向けて応援してきました。(詳細は https://www.lixil.co.jp/s/sports/inhouseathlete/nagashima.html
 )


[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/150_238_2021120812523161b02bff08740.JPG



■東京2020パラリンピック聖火リレーの成功に貢献
LIXIL は、東京 2020パラリンピック聖⽕リレー(開催期間:8月17日~8月24日)において唯一のプレゼンティングパートナーとして「おもいやりと、おもてなしの、光をひろげよう。」をコンセプトとした活動に取り組みました。聖火リレーランナーの募集・選出から、ANZEN漫才(みやぞん・あらぽん)の応援団長就任、聖火リレーの“コンボイ車両”によるランナー応援、セレモニー会場でのイベント開催などにより東京2020パラリンピック聖火リレーの成功に貢献しました。現地での聖火リレー応援は制限されましたが、デジタルでランナーを応援し、その応援メッセージをデジタルの炎として聖火とする「エールの火」キャンペーンを実施しました。(詳細はこちら)
またINAXライブミュージアムで行われた、パラリンピック聖火フェスティバル 常滑市集火式・採火式では、LIXILの4拠点(下妻工場、常滑東工場、榎戸工場、やきもの工房)から採火された”LIXILの火”を”常滑焼の火”とともに吉岡徳仁さんがデザインした「桜の集火台」に点火しました。

[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/500_326_2021120812280161b02641999e8.JPG

2.「復興オリンピック・パラリンピック」への貢献
東京2020大会の大きなコンセプトの1つである「復興オリンピック・パラリンピック」の実現に向けて、役目を終えた東日本大震災の被災地における仮設住宅の窓などを “回収” し “再生” する取り組みを行いました。再生されたアルミ素材を提供することで、東京2020大会を象徴する様々なシーンで活用され、たくさんの想いを形にして残し未来へとつなぎました。




■東京2020パラリンピック聖火リレートーチ
LIXILは東京 2020 パラリンピック聖火リレートーチの「素材の製造」を担当しました。素材の一部に上記の再生されたアルミ素材が使用されています。人々の生活を見守ってきた仮設住宅が、平和のシンボルに姿を変え、一歩ずつ復興に向けて進む被災地の姿を世界に伝えました。
(詳細は https://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2019100202.pdf
 )

[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/150_158_2021120812342961b027c5a304d.JPG

LIXILは東京2020パラリンピック聖火リレープレゼンティングパートナーです

■東京2020 復興のモニュメント
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、東京都、東京藝術大学、岩手県、宮城県、福島県と共同で「東京 2020 復興のモニュメント」を制作しました。このモニュメントは、「被災地と世界を結びづける」というコンセプトのもと制作され、LIXILから仮設住宅の再生アルミ素材を提供しました。
(制作過程は https://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2019071701.pdf
 )


[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/300_172_2021120812450861b02a4457aee.JPG



3.製品納入での大会貢献
LIXILは、住宅設備部材&水回り備品におけるゴールドパートナーとして、大会関連施設へ窓まわり製品や水まわり製品などを納入しました。ユニバーサルデザインの考えを取り入れた製品を納入することで、Tokyo2020アクセシビリティ・ガイドラインが掲げる共生社会の実現に寄与しました。また東京2020大会で “おもいやり・おもてなし”する以下のような製品を開発し、関連施設へ採用されました。

■可動式アメニティブース「withCUBE」の開発
LIXILは、最新のトイレや洗面器などで構成されたトイレ空間をまるごとレンタル・リースでき、どこでも簡単に必要な数だけ設置できる新発想の可動式アメニティブースwithCUBEを開発しました。車いす使用者等の多様なニーズへの対応力と上質なトイレ空間が評価され、東京2020大会の競技施設に採用されました。
(商品ページは https://www.lixil.co.jp/lineup/toilet/s/withcube/
 )
※特注仕様のため通常の設置条件とは異なります。


[画像7]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/300_206_2021120812495161b02b5f12cbd.JPG


■選手村ビレッジプラザへ「金の装飾トイレ」を納入
LIXILが納入したコンセプトトイレは、選手村ビレッジプラザの特長的な木造構造をモチーフとし、選手への応援のエールとして各選手が目指す金メダルに合わせた金色のデザインを施しました。

[画像8]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/300_189_2021120812421261b029942c3fd.JPG

その他、LIXILのユニバーサルデザインの考え方を取り入れた製品が、様々な競技会場に納材されています。
(LIXILのユニバーサルデザインについては https://www.lixil.co.jp/ud/
 
納材された製品については https://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2020111301.pdf?_ga=2.220053401.1418301018.1638409983-1197735310.1573168338
 )

4.従業員の貢献(大会ボランティア)
東京2020大会を支えるフィールドキャストとして、100名を超えるLIXIL従業員が活動しました。新国立競技場をはじめとした全国各地の会場において“おもいやり、おもてなし”の活動にあたり、大会の成功へ貢献しました。

[画像9]https://user.pr-automation.jp/simg/2150/54059/400_141_2021120812432061b029d83a3b5.JPG






関連リンク
スポーツ義足体験授業参加児童を対象としたアンケート
https://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2020012901.pdf
長島理
https://www.lixil.co.jp/s/sports/inhouseathlete/nagashima.html
聖火リレーランナーの募集
https://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2019112701.pdf
聖火リレーランナーの選出
https://www.lixil.com/jp/news/pdf/2021051701.pdf
「エールの火」キャンペーン
https://www.lixil.com/jp/news/pdf/2021081001.pdf
東京2020パラリンピック聖火リレートーチ
https://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2019100202.pdf
東京2020 復興のモニュメント
https://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2019071701.pdf
withCUBE
https://www.lixil.co.jp/lineup/toilet/s/withcube/
ユニバーサルデザイン
https://www.lixil.co.jp/ud/
移動型バリアフリートイレ「モバイルトイレ」
https://newsrelease.lixil.co.jp/news/pdf/2020111301.pdf?_ga=2.220053401.1418301018.1638409983-1197735310.1573168338

プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform