JQAロボットWEBセミナー「公共空間、各産業分野(外食、物流、建設等)へのロボット導入における“安全対策”セミナー」開催のお知らせ
配信日時: 2021-10-21 14:00:00
~安全とその実装~
一般財団法人 日本品質保証機構(JQA)は、2021年11月16日(火)に、外食、物流、建設分野において、実際にロボット導入に取り組んでいる各事業者様にご講演いただく、“安全対策”WEBセミナーを開催いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/3627/220/resize/d3627-220-f8e2486068e0d44ef61e-0.gif ]
一般財団法人 日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:小林 憲明)は、2021年11月16日(火)に、外食、物流、建設分野において、実際にロボット導入に取り組んでいる各事業者様にご講演いただく、“安全対策”WEBセミナーを開催いたします。
近年、社会的な課題の一つである労働力不足の解決手段や、ニューノーマルに対応した非接触でのサービス提供実現のため、幅広い分野でロボットが導入されつつあります。これらロボットを使った業務やサービスの普及をより確かなものにするためには、ロボットの安全性への取り組みが、とても重要です。
本セミナーでは、各事業者様から、実際の導入事例を中心に、その効果や課題についてご講演いただきます。これからのロボット像を描いていくための絶好の機会として、ぜひご活用ください。
▼セミナー概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/3627/table/220_1_68cff03437f8e889ddc874f275d41eb6.jpg ]
【一般財団法人日本品質保証機構(JQA)】
1957年の設立から、一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を、検査や試験、検定や認証サービスで支えてきた日本の代表的な認証機関。2009年、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「生活支援ロボット実用化プロジェクト」に参画する。同プロジェクトを通じてISO 13482規格策定活動に参加し、同規格に基づく認証制度の開発を担当。2013年2月に世界で初めて認証を行い、以来、認証サービスを展開している。
https://www.jqa.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「一般財団法人日本品質保証機構」のプレスリリース
- フラワーパークかごしま(鹿児島県指宿市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催04/03 14:00
- 「JC-STAR制度 対応サービス開始」のお知らせ03/26 14:00
- 夢創館(兵庫県神戸市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト」の優秀作品を展示03/24 14:00
- 「一般財団法人日本品質保証機構」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【日本初】ペットと人をつなぐ“フェーズフリー防災モビリティコンテナ”「PAWPORT(パウポート)」誕生!04/06 09:45
- 財務会計システム「SuperStream」がイノメディックスの業務効率化と標準化を実現柔軟なデータ連携とユーザーにやさしい機能で15年以上の長期実績04/06 01:40
- TVアニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』BD-BOXが7月23日(水)に発売決定!#01放送記念 感想ポストキャンペーンも開催!04/05 23:00
- STU48 広島で8周年コンサート開催第4期生オーディション募集開始「希望になれるよう、ここ瀬戸内で9年目も輝き続けます!」04/05 22:47
- りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズンクラブ新記録の19連勝をはさみB2西地区を優勝04/05 22:18
- 最新のプレスリリースをもっと見る