国内旅行における意識調査を実施。自由に国内旅行に出かけられると思う時期は2024年以降、そのときに訪れたい旅先は北海道と沖縄が人気。
配信日時: 2021-09-07 11:00:00
「テクノロジーでもっと旅を楽しむことができる機会を提供する」をミッションに、トラベルテック事業を展開するスタートアップ、株式会社atta(アッタ、本社:東京都港区、代表取締役社長:春山佳久、https://atta.ai/)は国内旅行における意識調査を2021年9月1日から2日にかけて実施しました。
【調査結果サマリー】
◇ 外出・移動の自粛が解除されて自由に国内旅行に出かけられると思う時期は2024年以降が最も多く、次に2022年7月~9月、2022年4月~6月という回答が多かった。
◇ 年代別の意識調査では、40~50代の方が20~30代と比べて、早い時期に国内旅行に出られると回答する傾向があった。
◇ そのときに訪れたい旅先として、北海道、沖縄が人気で、北海道は5人中2人が訪れたいと回答。
【調査概要】
■調査内容:国内旅行における意識調査
■調査主体:株式会社atta
■調査方法:スマートフォンリサーチ
■調査対象者 :全国20~59歳
■有効回答数 :1054名
■調査時期:2021年09月01日(水)~ 02日(木)
[画像1: https://prtimes.jp/i/35741/57/resize/d35741-57-70a17ef6014e7830edd0-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/35741/57/resize/d35741-57-4558ccfd78803d72762e-1.jpg ]
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除され、自由に外出や県をまたぐ移動ができる状態になり、自由に国内旅行に出かけられる時期で一番多い回答は2024年以降、その次に多い回答が2022年7月~9月だった。
20~30代と40~50代の年代別による回答差は、40~50代の方が20~30代に比べて、早い時期に国内旅行に出られると回答する傾向があり、40~50代では2024年以降の次に多い回答が2022年4月~6月で、20~30代と比べると、倍の割合だった。
[画像3: https://prtimes.jp/i/35741/57/resize/d35741-57-b2373a6c9c3d20c9118c-2.jpg ]
一方、訪問したい国内旅行の旅先としては北海道と5人に2人が回答し、次に沖縄県、関西、1都3県の南関東、九州北部と続いた。大きな世代別の差はなかった。
ご回答頂いた方のお住まいエリアは
[画像4: https://prtimes.jp/i/35741/57/resize/d35741-57-c1722859ce64229cea76-3.jpg ]
株式会社attaでは、国内旅行に関する意識調査を今後も継続的に実施します。
<会社概要>
・名称: 株式会社atta (あった) 英語表記: atta Inc.
・設立: 2018年3月12日
・代表取締役社長: 春山佳久
・資本金:約5億5600万円(資本準備金含む)
・所在地: 〒108-0023 東京都港区芝浦3-17-11-703号室
・コーポレートサイト: https://atta.ai/company/jp/
・事業内容:ビッグデータとAIを使った「お得予報型」旅行検索サービス「atta」http://atta.ai/
<本件のお問い合わせ>
株式会社atta
Tel:03-4500-2185
E-mail:pr@atta.ai
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社atta」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 医師を目指す高校生向け講演会「医学部現役合格ガイダンス」を5月・6月に全国にて開催04/14 17:30
- 飲食店以外も使えるLINE予約ツール「エルメ」の機能改善04/14 17:10
- 和柄傘ブランド『北斎グラフィック』小江戸川越に新店舗をオープン!04/14 17:09
- 捨てられるはずだった古材でつくられた一つ一つどれも違う特別なプロダクト「notonly(ノタンリー)」をReBuilding Center JAPANがリリース04/14 17:02
- 雨宮天さんがナレーションを務めるブリーゼコミックス『新訳 婚約破棄された令嬢は野獣辺境伯へ嫁ぐ!』のPVを小倉駅JAM広場にある「JAMビジョン」で放映開始!04/14 17:01
- 最新のプレスリリースをもっと見る