「医療マンガ大賞」が第二回「上手な医療のかかり方アワード」で厚生労働省医政局長賞を受賞!

プレスリリース発表元企業:横浜市医療局

配信日時: 2021-03-18 12:00:48



横浜市では、市民の皆様に医療を他人ごとではなく「自分ゴト」と捉えていただけるよう、民間企業等と連携しながら医療広報を実施する「医療の視点」プロジェクトに取り組んでいます。

このプロジェクトのひとつである「医療マンガ大賞」が、このたび、厚生労働省主催「上手な医療のかかり方アワード」において、厚生労働省医政局長賞 自治体部門優秀賞を受賞しました。今後も引き続き医療のコミュニケーションギャップの解消を通じた広報に取り組みます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/37937/12/resize/d37937-12-336861-0.png ]

■概要
第二回 「上手な医療のかかり方アワード」 とは・・・
主催:厚生労働省
目的:本表彰制度は、保険者・医療機関・企業・各種団体・自治体等において、「いのちをまもり、医療をまもる」国民プロジェクトで掲げる5つの方策を中心に、医療のかかり方の改善に資する優れた取組の奨励・普及を図ることを目的としたものです。(ホームページより抜粋)
選考:「最優秀賞」(厚生労働大臣賞)1団体、「優秀賞」(医政局長賞:6部門※)12団体を
選定。※保険者部門・企業部門・自治体部門・医療関係者部門・民間団体部門・チラシ部門
審査委員長:秋山正子氏(マギーズ東京センター長)※他審査員は主催者にお問い合わせをお願いします。
上手な医療のかかり方大使:デーモン閣下
URL:https://kakarikata.mhlw.go.jp/awards_ceremony2021/

■参考(医療マンガ大賞)

[画像2: https://prtimes.jp/i/37937/12/resize/d37937-12-130579-1.png ]

横浜市医療局が、同じ出来事でも、患者と医療従事者では受け取り方や感じ方が異なることに着目し、各々の視点からの捉え方をマンガとして描くことで、視点の違いに互いに気づき、共感を促進することを目指して2019年度より始めた取り組みです。30作品を超える受賞作をWebサイトにてご覧いただけます。
特設Webサイトはこちら
URL: https://iryo-manga.city.yokohama.lg.jp/

■参考(医療の視点)

[画像3: https://prtimes.jp/i/37937/12/resize/d37937-12-349169-2.png ]

「医療への視点が少し変わることで、異なる気づきが得られ、行動につながる」をコンセプトに2018年10月から取組をスタートしています。民間企業等との連携や、市民の皆様の関心事にフォーカスすることで、より印象に残りやすく、伝わりやすい広報に様々な切り口で取り組んでいます。
URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/iryo/iryonoshiten/iryonoshiten.html

PR TIMESプレスリリース詳細へ