国家統計局が発表した2015年の国内総生産(GDP)成長率は6.9%となり、1991年以来の低水準を記録した。
01/21 08:26
原油価格の低迷で財政収支が急速に悪化しているサウジアラビアにとって、イランに対する経済政策の解除が一段と厳しい立場に追い込まれている。
01/19 09:01
■昨年夏と大きく異なり今回は陰性的な下げ、現実悪で米はドル安政策、日本は円高防止策
【相場の方向と物色の方向】
NYダウは終値で前週末に昨年9月28日の1万6001ドルを下回り1万5988ドルと1万6000ドル台を割り込んだ。
01/18 08:15
■決算発表接近で業績見極めの展開
NYダウ、日経平均とも昨年夏の安値に接近している。
01/15 16:10
景気後退に悩ませているブラジルでは、年に一度の重要なイベントである「カーニバル」(今年2月)を取り消す都市が相次いでいると報じられている。
01/13 08:20
12月7日付けの当欄で「9年6カ月振りの米利上げに呼応して、ドル円が11月18日につけた123円75銭前後をブレイクできるかどうかが見どころ。
01/12 09:22
人民元の対米ドルの急落を受け、中国当局が最近、元の安定化を維持するため、対米ドル仲値の引き上げや、元買い介入などさまざまな措置を実施した。
01/12 08:33
来週(12~15日)は、NYダウと日経平均でみれば自律反発の見込めるタイミングといえるが、しかし、NYダウは政権の空白で多くは期待できないだろうし、日本も金融の量的緩和支援がないとNYダウ同様、せいぜい25日線まで戻すのが精一杯だろう。
01/08 15:55
年明けとなる4日の中国本土市場では、上海と深センの主要300銘柄で構成する「滬深300指数(CSI300指数)」の下落率が7%に拡大したため、中国時間午後1時半ごろから全株式、ファンド、転換社債(CB)などの取引が終日停止された。
01/05 08:12
統計によると、今年11月11日(ダブル・イレブン)ネットバーゲンの日、EC(電子商取引)最大手アリババ・グループの売上高は910億元(約1兆8200億円)となり、日本のEC大手楽天が日本国内での10カ月の販売額に相当するという。
12/30 08:20
石油輸出機構(OPEC)はこのほど、原油・天然ガスに対する世界の需要が向こう25年は現水準を維持し、2040年には全体に占める化石燃料の割合が78%になると予測した。
12/28 08:08
自民、公明両党が決定した2017年4月からの消費税10%への引き上げについて、再び延期される可能性が低いとみられている。
12/23 08:04