Oracleが3月29日、新サービス「ZFS Cloud」を発表した(ZDNet Japan)。
04/04 09:45
パルコとVOYAGE GROUPは22日、Web上で店頭商品の取り置き・購入ができるサービス「カエルパルコ」において、VRで買物ができる「VR PARCO(ブイアールパルコ)(https://vr-parco.jp/)」を、4月9までの期間限定でオープンしたと発表した。
03/22 19:35
ネット動画配信サービス大手のNetflixの普及によって、米国では一般的なテレビ放送というものを見ない家庭が出てきているという。
03/22 16:46
Microsoftのエンジニアが、同社が使用しているデータセンター内のサーバーの半数以上はARM64ベースのものに置き換え可能であるとの見通しを示したそうだ(Register)。
03/22 08:31
The Guardian、Channel 4、BBCといった英国のメディアや英国政府がYouTubeへの広告出稿を取りやめたそうだ。
03/21 08:39
博報堂では、グローバル市場でのマーケティング戦略に活用するためのオリジナル生活者調査『Global HABIT(グローバル・ハビット)』を2000年からアジアを中心に世界の主要都市で中・上位収入層を対象に毎年実施している。
03/20 14:20
ネット型リユース業を手掛けるマーケットエンタープライズは、色々なアイテムをネットで注文して宅配レンタルするサービス、「ReReレンタル(リリレンタル)」のベータ運用を17日に開始した。
03/18 17:02
ウェブの生みの親であるティム・バーナーズ=リーが、「今後もウェブが全人類にとって役立つツールであり続けるために変更すべき3つのこと」を語った(World Wide Web Foundation、Slashdot)。
03/17 11:49
米国で発生した殺人事件の証拠として、警察が米Amazon.comに対し、同社の販売する家庭用音声アシスタント「Amazon Echo」の録音データ提出を要求しているという(ギズモード・ジャパン)。
03/16 11:58
アスツールは14日、App Storeの2016年ベストアプリに選ばれた無料のウェブブラウザー「Smooz(スムーズ)」の新バージョンの配信を開始したと発表した。
03/15 07:28
2月27日のYouTube公式ブログの記事によると、全世界のユーザーのYouTube視聴時間の合計が1日あたり10億時間を突破することがわかった。
03/11 22:10
ノルウェー放送協会(NRK)では、クイズに答えなければコメントを投稿できないというシステムをWebサイト「NRKbeta」の一部の記事でテストしている。
03/04 21:31
YouTubeがテレビ放送を有料ストリーミング配信する米国向けサービス「YouTube TV」を発表した(Engadget Japanese、TechCrunch、GIGAZINE)。
03/02 20:32
当初は無料で入手できる雑誌(フリーマガジン)としてスタートし、現在はネットでのコンテンツ提供がメインとなっていたリクルートの「R25」が、サービスを終了する(R25の発表)。
03/02 17:02
Adobe Digital Insights調査結果によると、日本のインターネットトラフィックのうち47%がスマートフォンによるものだったそうだ(Adobe Marketing Cloud Japan Blog、ビジネス+IT)。
03/01 19:02
GoogleがYouTubeにおける「スキップできない30秒の広告」を2018年までに廃止することを明らかにした(Lifehacker、ギズモード・ジャパン)。
03/01 16:55
今シーズンよりJリーグの全試合ネット配信を開始された動画配信サービス「DAZN」(ダゾーン)で配信トラブルが相次いでいる。
02/28 17:12
スマートフォンで小児科医に遠隔相談することができる「小児科オンライン」というサービスを運営しているKids Public(キッズパブリック)という企業が、新たに、医師が医学情報を分かりやすく解説する新インターネットメディア「小児科オンラインジャーナル」を立ち上げた。
02/25 11:52
米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、収益の柱を紙媒体から電子版に順調に移しているようだ(WIRED、Slashdot)。
02/25 08:55