SSLのニュース(ページ 2)

Google、ChromeでのSymantec発行証明書の無効化スケジュールを発表

GoogleがSymantecによって発行された証明書を無効化する計画を発表した(Google Security Blog、GIGAZINE、DigiCert、Slashdot)。
09/16 15:47

Symantec、SSL証明書関連事業を売却へ

米SymantecがWebサイトセキュリティ事業などを米DigiCertに売却すると発表した(クラウドWatch、プレススリリース)。
08/08 12:07

Google Chrome 60、SSL証明書の確認が容易に

先日安定版の提供が始まったGoogle Chrome 60では、アドレスバーからSSL証明書を確認できるようになっている(9to5Google、The Next Web)。
08/02 21:04

サイバー犯罪のリスクある医療機器、全世界に10万以上 日本にも存在

トレンドマイクロが26日発表した調査で、全世界で10万件以上の医療関係機器が、外部から直接アクセスされる危険に晒されていることが判明した。
07/27 08:22

NTLM関連の新たな脆弱性が見つかる

セキュリティ企業Preemptが数か月前に発見したというNTLM関連の脆弱性2件を解説している。
07/16 20:06

Google、Chrome 61以降でWoSignの証明書をブロックへ

昨年、中国の認証局「WoSign」で不正なSSL証明書が発行されていたことが明らかになった。
07/14 20:44

Let's Encrypt、2018年1月よりワイルドカード証明書にも対応へ

誰もが無料で利用できるSSL証明書を発行しているLet's Encryptプロジェクトが、2018年1月よりワイルドカード証明書の発行に対応することを発表した(CNET Japan)。
07/13 11:07

Mozilla、Symantecが発行した証明書の信頼性回復に関する議論に参戦

Symantecおよびパートナー企業が発行したSSL/TLS証明書の信頼性回復に関する議論にMozillaも参加するようだ。
05/06 09:11

Symantec、自社発行SSL/TLS証明書を信頼してもらう対策をGoogleに提案

Symantecおよびパートナーの登録局(RA)が発行したSSL/TLS証明書のGoogle Chromeでの扱いについて、有効期限短縮やEVステータスの無効化がChromiumプロジェクトで3月に提案されたことを受け、Symantecが対案を示している(Symantec Official Blog、Register)。
05/02 16:35

Google Chrome 57、SymantecのEV SSL証明書に組織名表示されない不具合

Google Chrome 57で、アドレスバーにSymantecのManaged PKI for SSLで発行されたEV SSL証明書の組織名が表示されないバグがあるとのこと(Symantecの発表)。
03/29 20:11

ChromeでSymantec発行SSLの有効期限短縮やEVステータス無効化が提案

Symantecおよび傘下の認証局が適切な確認を行わないまま大量にSSL証明書を発行していた問題を受け、これらの認証局が発行した証明書に対するGoogle Chromeでの扱いについて、有効期限の短縮やEV(Extended Validation)ステータスの無効化などをChromiumプロジェクトのBlink開発チームが提案している。
03/27 06:18

OpenSSL、ライセンス変更に向けて貢献者の合意を求める

OpenSSLがライセンス変更に向け、特設サイトで貢献者の合意を求めている。
03/26 21:33

Cloudflareのバグで別のユーザーのCookieやパスワードが送信される

CloudflareのHTMLパーサーのバグにより、同社のリバースプロキシを使用するWebサイトにアクセスすると、別のユーザーのCookieや認証トークン、パスワード、APIキーなどを含むデータが送信される状態になっていたそうだ。
02/26 16:38

Android向けVPNアプリの大半は信用できない

Google Playストアで配信されているVPNアプリのほとんどが信頼できるものではないという研究結果が発表された(juggly.cn、Ars Technica)。
02/01 16:56

GoDaddy、SSL証明書発行時にバグ、証明書8850件が失効

ホスティングサービスやドメイン名取得代行、認証局などを手がける米GoDaddyは10日、SSL証明書発行の際のドメイン所有者確認システムのバグが判明したため、バグを修正し、発行済み証明書8,850件を失効させたことを明らかにした。
01/14 22:26

Let’s Encryptのアクティブな証明書が2000万を超える

無料でSSL証明書を発行するLet's Encryptが、2016年の活動レビューを発表している。
01/12 17:18

グローバルサインのルート証明書が一時的に失効するトラブル

電子証明書を発行するグローバルサインが同社の発行するクロスルート証明書を失効させてしまい、そのため複数のWebサイトにHTTPSでのアクセスができなくなるというトラブルが発生していた(グローバルサインの発表、PCWorld、ZDNet)。
10/24 19:49

フィンテックの普及で個人情報漏れ対策強化 みずほが常時SSLを導入

みずほフィナンシャルグループ(FG)が、ウェブサイト内の全ページを暗号化する技術「常時SSL」を10月から導入する。
10/09 20:35

証明書の不正発行や日付改ざんを行っていた認証局「WoSign」、Firefoxが同社による証明書をブロックへ

先日、中国大手SSL認証局「WoSign」で不正に証明書を取得できてしまう問題が明らかになったが、これを受けてFirefoxが同社の発行した証明書をブロックする方針を固めたようだ。
10/05 11:22

Windows版Firefox 49ではWindowsの証明書ストアにインストールされたルート証明書を使用可能に

Windows版Firefoxの今後のバージョンでは、企業の環境でインストールされたルート証明書の扱いが変更されるそうだ。
09/05 10:20

中国大手SSL認証局で不正に証明書を取得できてしまう問題が明らかに

無料でマルチドメイン対応のSSL証明書を発行してくれるとして一部で話題になっていた中国の認証局「WoSign」で、サブドメインに紐付けられているサーバーの管理権限があれば、そのメインのドメインに対するSSL証明書も取得できてしまうという問題が明らかになっている。
09/04 16:55

前へ戻る   1 2