ゲノムのニュース(ページ 2)

新しい水産養殖の実現へ リージョナルフィッシュがNTTや電通など6社と連携

ゲノム編集技術を活かし水産物の「超高速品種改良」などを行っているリージョナルフィッシュは21日、NTT、NTT東日本、NTTドコモ、宇部興産、荏原製作所、電通の6社と連携協定を締結したことを発表した。
10/22 16:58

都道府県ごとの遺伝子集団の差異を明らかに 渡来人の痕跡残す地方も 東大

東京大学は14日、47都道府県に住む日本人約1万1,000名のゲノムデータを解析し、都道府県レベルでの遺伝的な違いを明らかにしたと発表した。
10/18 17:11

2020年ノーベル化学賞はゲノム編集ツールを開発した2氏が受賞

2020年のノーベル化学賞はドイツ・マックスプランク感染生物学研究所のエマニュエル・シャルパンティエ氏(フランス出身)と米カリフォルニア大学バークレー校のジェニファー・A・ダウドナ氏が共同受賞した。
10/08 17:23

種子・ゲノム編集、食糧危機背景に世界の農作物バイオ市場は30年に420億ドルへ

3月3日に種苗法の改正が閣議決定され3月国会で成立を目指す予定であった。
08/21 08:57

トノサマバッタを大群化させる誘引物質が特定される

トノサマバッタが大群化する誘引物質として、中国科学院の研究チームが4-ビニルアニソール。
08/16 08:09

研究が進む新型コロナ! BCGとビタミンDが効いている? 血液がO型の人はA型よりも安全?

謎の多い新型コロナウイルスを巡る議論は幅広い。
08/07 16:35

熊本大、細胞の老化を防ぐ酵素を発見

高齢化の進む日本。平均寿命が今後も延びると予想されるため、健康を維持しつつ年齢を重ねることが求められる。
06/26 07:04

遺伝子改変マウスを高効率で作製 幅広い分野での応用に期待 理研

理化学研究所の阿部高也技師らの研究チームが6月18日、ゲノム編集技術「クリスパー・キャス9」を使ったノックインマウスの作製法を開発したと発表した。
06/24 07:20

ゲノム編集技術応用し新型コロナを迅速診断 簡易装置で最短40分 東大など

東京大学医科学研究所の真下知士教授らが、ゲノム編集技術「CRISPR-Cas3(クリスパー・キャス3)」を用いて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を迅速に検出する診断法を確立したと発表した。
06/10 07:24

遺伝子組み換え技術でナスに含まれるβカロテンを大幅増 大阪府立大の研究

大阪府立大学は14日、遺伝子組換え技術を使い、摂取後に体内でビタミンAに変換されるβカロテンの含有量が、普通のナスより約30倍多いナスの開発に成功したと発表した。
05/18 17:36

【株式個別銘柄】新型コロナウイルス治療に期待される既存薬関連銘柄

私たちの体の免疫システムは非常に優秀である。
05/02 14:28

新型コロナウイルス感染拡大に既存薬で対抗 AIにより数週間で検索完了か

新型コロナウイルスの治療に向けて、新型インフルエンザ治療薬として備蓄されていた「アビガン」がテスト投薬されはじめ、日本だけでなく世界で注目されている。
04/29 08:45

ヒトiPS細胞から再生したキラーT細胞が腎ガン細胞の治療に効果、京大の研究

京都大学ウイルス・再生医科学研究所の河本宏教授らの研究グループが15日、ヒトのiPS細胞(人工多能性細胞)で再生したT細胞をヒト由来の腎ガン細胞に投与した結果、治療効果がみられたと発表した。
04/16 19:44

新型コロナは3タイプ 英ケンブリッジ大らが系統ネットワークから明らかにする

中国・武漢を起点に世界中に蔓延した新型コロナウイルス。
04/11 19:53

機械学習によるゲノム解析で日本人の多様性が明らかに 阪大など

機械学習をはじめとする人工知能(AI)の登場により、これまで扱えなかったビッグデータの分析が可能となっている。
03/31 08:12

父親の食事が子供の生活習慣病発症に影響するメカニズムを解明 理研など

理化学研究所(理研)は20日、父親の食事が子供の代謝に影響するメカニズムを解明したと発表した。
03/23 09:01

岡山大らが柿の全ゲノム解読 大量絶滅期に性を獲得

岡山大学は2月29日、柿の野生種であるマメガキの全ゲノム配列を解読したと発表した。
03/05 12:15

レッサーパンダは系統発生学的に2つの種に分類されるという研究結果

遺伝子解析の結果、レッサーパンダが系統発生学的に2つの種に分類されるという中国科学院の研究グループによる研究成果が発表された(論文、 BBC Newsの記事、 The Guardianの記事、 CNNの記事)。
03/01 19:54

日本に入ってきた新型コロナの感染ルート、単一ではないという遺伝子解析結果

データ解析を手がける日本バイオデータが、公開されている新型コロナウイルスのゲノムDNA配列データを解析した結果をTwitterで報告している。
02/22 16:53

失明の原因遺伝子と正常な遺伝子を取り替え視力を回復 東北大の研究

網膜色素変性症は約3000人に1人が発症し、失明の原因としては日本で3番目に多く、国の指定難病となっている。
02/02 19:45

19年ぶりにHIVの新種亜型が特定される

米製薬会社Abbottなどが、新しいエイズウイルス(HIV)の亜型(サブタイプ)を特定したと発表した。
11/12 21:44

植物が増殖するための仕組みは4億年以上前に発生した 神戸大などの研究

植物はその生涯に渡って増殖を続ける。
11/11 17:41

最初の解剖学的現生人類はボツワナ北部で生まれたという研究結果が発表

最初の解剖学的現生人類(anatomically modern humans)はアフリカのボツワナで20万年前に誕生したとの研究論文が発表された。
11/05 20:16

血液検査だけで高精度ながんの遺伝子検査を可能にする手法 京大らが開発

京都大学、理化学研究所等の共同研究グループは血中遊離DNAに存在する突然変異を高精度に検出できる手法を開発したと発表した。
10/31 12:35

イネの収量に作用の遺伝子、機械学習活用し同定 収量増加に期待 理研など

イネの収量増加は稲作に携わる人たちにとって共通の望みであり、遺伝子からのアプローチも多くの研究で行われてきた。
10/19 10:04

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7  次へ進む