電波望遠鏡のニュース(ページ 2)

M87中心のブラックホールから噴出するジェット 加速する様子明らかに 国立天文台など

多くの銀河の中心に存在する超大質量ブラックホール。
03/09 07:12

アルマ望遠鏡が連星の最期を撮影 国立天文台

国立天文台は6日、連星系を構成する2つの恒星の最期を、アルマ望遠鏡が撮影したと発表した。
02/14 08:31

大質量星形成の謎を解く熱波の仕組み明らかに 国立天文台

太陽の8倍以上の重さをもつ大質量星の形成は、不明な点が多い。
01/31 07:12

常識外れの発見 誕生間もない宇宙に銀河を覆うほどの巨大な炭素ガス雲が存在

私たちの宇宙はおよそ138億年前に誕生したことはよく知られている。
12/19 15:25

日大や名大、銀河の電波指紋認証を実施 分子カタログから銀河タイプを特定

個体を識別可能な指紋をヒトがもつように、銀河もまた電波指紋認証によりタイプが判別可能だという。
12/18 17:06

SpaceX、60基の小型通信衛星を打ち上げ 光害問題への懸念も

米宇宙ベンチャーSpaceXは11日、小型通信衛星60基の打ち上げに成功した。
11/14 08:42

天の川銀河の100倍のスピードで星を生み出す遠方銀河を発見 米大学

地球から100億光年以上離れた遠方銀河は、ビッグバンの発生後に誕生した初期の天体である。
10/30 08:16

NASAがブラックホールを可視化した画像を公開

4月に電波望遠鏡を複数利用し、世界で初めてブラックホールの撮像が成功したことは記憶に新しいだろう。
10/01 08:28

偶然発見された観測史上最大の中性子星 米大学

観測史上最大の中性子星が米ウェストバージニア大学の研究グループによって発見された。
09/18 21:32

ブラックホールの撮影に成功したEHT、基礎物理学ブレークスルー賞を受賞

国立天文台は9月6日、同天文台の研究者も所属するEHTチームに、2020年の基礎物理学ブレークスルー賞授与が決定したと発表した。
09/11 09:05

死の惑星からの電波より探る太陽と地球の未来 英大学の研究

太陽は50億から60億年後には、数百倍以上の大きさの「赤色巨星」へと拡大する。
08/12 16:09

アルマ望遠鏡、「見えない銀河」を多数発見 過去の宇宙から巨大銀河

東京大学や国立天文台らの国際研究チームは8日、アルマ望遠鏡を用いた観測により、ハッブル宇宙望遠鏡では観測できていなかった巨大銀河(巨大星形成銀河)を、過去の宇宙において多数発見したと発表した。
08/11 19:45

超伝導技術を駆使した高性能電波観測装置 日蘭共同で開発

国立天文台は6日、最先端の超伝導技術を駆使した高性能の電波観測装置「DESHIMA」を開発し、電波観測に成功したことを発表した。
08/08 21:07

星が生成される場所はごくわずかしか存在しない 国立天文台が明らかに

国立天文台は7月24日、天の川銀河では、星の生産現場となる高密度ガス雲が、低密度ガス雲の量に対してごく少量しか存在しないとした研究成果を発表した。
07/29 08:15

銀河団衝突時に発生した衝撃波 史上初の観測に成功 理研

理化学研究所(理研)は8日、2つの銀河団が衝突した際に発生すると予想されていた衝撃波の観測に初めて成功したことを発表。
07/10 11:29

3年にわたる地球外文明の探索、地球から160光年以内には痕跡無し

地球外の知的生命体活動の痕跡を調査する「Breakthrough Initiatives」では地球から160光年以内にある1327個の恒星を対象に電波望遠鏡で文明活動によって生じた痕跡(通信による電波など)を2016年から探し続けていたが、残念ながらそれらしき電波は観測されなかったようだ。
06/25 22:02

銀河の若さは形態では分からない、銀河進化の定説に反証 愛媛大などの研究

愛媛大学の研究グループは、グリーンバレー銀河と呼ばれる一群の銀河を調べ、銀河の星形成効率が銀河の形態(円盤型、楕円型)に依らず、ほぼ一定の効率を持っていることを発見した。
06/13 17:01

人工衛星群よる光害問題を懸念する声明発表 国際天文学連合

国際天文学連合(IAU)は6月3日、高速通信用人工衛星群に対して天文学への深刻な影響を懸念する声明を発表した。
06/06 12:35

中国・貴州省の巨大電波望遠鏡、周辺での電子機器利用を禁止へ

2016年、中国・貴州省に直径500mの巨大電波望遠鏡が完成した。
06/03 23:19

国立天文台、新たなPV公開 「ダークマター」や「宇宙の進化」に迫る活動

国立天文台は5月22日、新たなプロモーション・ビデオ(以下、PV)を公開した。
05/27 08:55

欧州の電波望遠鏡ネットワーク「LOFAR」、全天2%の観測で数十万個の銀河発見

欧州の電波望遠鏡ネットワーク「LOFAR(low frequency array)」によって、新たに多数の銀河が発見されたという。
02/25 23:01

ブラックホール誕生の瞬間を初めて検出か? 謎の爆発現象「AT2018cow」 アルマ望遠鏡

2018年6月16日に検出された爆発現象「AT2018cow」。
01/18 12:02

猫の手星雲が放つ電波から糖類を検出 アルマ望遠鏡

国立天文台は22日、運営するアルマ望遠鏡が猫の手星雲から糖類を検出したと発表した。
11/22 21:49

宇宙から飛来する謎の電磁パルス「高速電波バースト」を新たに観測 オーストラリア

オーストラリアのCSIRO電波望遠鏡で「高速電波バースト(FRB)」という宇宙空間の深淵部からくる電波の強力な点滅を新たに観測した。
10/21 21:28

これまでの理論では説明出来ない「中性子星のジェット」が発見される

アムステルダム大学の研究者たちは、ニューメキシコ州のカール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群と、NASA(アメリカ航空宇宙局)のスウィフト宇宙望遠鏡を使って、地球から約2万4000光年離れたカシオペア座の中に位置する、「スウィフトJ0243.6 + 6124」という恒星と中性子星の連星を観測した。
10/01 21:04

前へ戻る   1 2 3 4  次へ進む