ケータイ・スマホのニュース(ページ 6)一覧
新型コロナ接触確認アプリで発見された不具合、OSS利用めぐる議論にまで発展
19日から配信が開始された新型コロナウイルス「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」だが、いくつかの問題点や不具合などが報告されている。 06/24 20:44
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
- 地域
- 国内
iPhoneのショートカットアプリ、警察への自衛手段の1つとして注目される
5月に発生した白人警察官による黒人男性の暴行死事件がきっかけで、Appleが2018年にリリースした「ショートカット」というアプリが注目されている。 06/22 17:55
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
- 地域
- 米国
HTC、同社初の5G対応モデルなどスマートフォン2機種を台湾で発表
HTCは16日、台湾で開催した新製品発表会でスマートフォン新モデル2機種「HTC U20 5G」および「HTC Desire 20 Pro」を発表した。 06/20 19:12
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
- 地域
- アジア
厚生労働省が、新型コロナウイルス感染者追跡のためのスマートフォンアプリ「COCOA」を6月19日午後に公開した(NHK、厚生労働省の発表)。 06/20 09:43
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
- 地域
- 国内
Apple、MacのCPUを自社開発のARM系プロセッサに移行する計画発表か
Appleが今年の開発者向けイベントWWDC 2020でMacのプロセッサを現在のIntel CPUから自社開発のARM系プロセッサへと移行する計画を発表するのではないか、との噂が出ている。 06/11 06:37
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iPhone・iPad・Mac
Apple WatchのECG(心電図)機能、日本でも提供開始か
Appleが日本における医薬品等の製造登録を受けたそうだ。 06/10 07:29
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iPhone・iPad・Mac
- 地域
- 国内
楽天モバイル「Rakuten Mini」、公開仕様とはバンド対応異なるもの見つかる
楽天モバイルが販売するスマートフォン「Rakuten Mini」で、製品ページに記載されているものとは異なる周波数帯に対応するものが出回っているという。 06/09 17:34
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
- 地域
- 国内
Honor、非接触温度計機能搭載のスマートフォンを中国で発売
HuaweiのサブブランドHonorが中国で発売したHonorPlay 4 Proでは、非接触温度計機能を搭載したモデルが選択できる。 06/07 08:22
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ケータイ・スマホ
- 地域
- 中国
インドで「中国製アプリ検出するアプリ」が人気に Play Storeからは削除
インドでリリースされたAndroid向けアプリ「Remove China Apps」は10日間で100万ダウンロードを達成したものの、その後Googleが同アプリをPlay Storeから削除した。 06/06 20:45
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
富士通ゼネラルが「ウェアラブル」な冷却装置を開発していることは過去に話題となったが、6月よりこのデバイスの提供が開始されるとのこと。 05/28 18:04
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- タブレット・ウェアラブル端末
- 地域
- 国内
モバイル向けYouTubeアプリ、就寝時間のリマインド機能を追加
Googleは20日、Android/iOSデバイス向けYouTubeアプリに就寝時間のリマインド機能(Bedtime reminders)を追加すると発表した。 05/23 21:01
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
Code for Japanの「濃厚接触確認アプリ」、ソースを公開
東京都の新型コロナウイルス情報サイトを構築したことで知られるようになった一般社団法人「Code for Japan」が、新型コロナウイルス感染者との接触を検出するためのスマートフォンアプリのソースコードを公開した。 05/21 20:33
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
- 地域
- 国内
約1万円のLinux搭載2-in-1タブレットPC「PineTab」、プレオーダー受付開始
コミュニティ主導でさまざまなハードウェアを開発する「PineTab」PINE64プロジェクトが、ARMプロセッサ搭載タブレットPINETABのプレオーダー受付を開始した。 05/18 20:01
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- タブレット・ウェアラブル端末
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告