関連記事
9月の倒産件数は6カ月連続で増加、2022年度上半期も3年ぶりに増加
東京商工リサーチが9月の企業倒産状況を発表し、新型コロナ関連の倒産を中心に6カ月連続で倒産件数は前年同月から増加した。2022年度上半期の企業倒産件数も、3年ぶりに増加したことが分かった。
【こちらも】後継者難の倒産件数、2022年は過去最多のペースに 東京商工リサーチ調査
■2022年で最多の倒産件数
11日、東京商工リサーチが9月の倒産状況を発表した。9月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)件数は前年同月比18.6%増の599件となり、6カ月連続で増加。9月としては3年ぶりに前年同月を上回った。2022年では3月の593件を超えて、最多の倒産件数となっている。
負債総額は同59.4%増の1,448億7,100万円となり、4カ月連続で増加。倒産件数と同様に3年ぶりに前年同月を上回った。主な大型倒産には、畜産業の神明畜産(負債額:294億5,600万円、以下同じ)、食肉卸売の肉の神明(208億400万円)、畜産業の共栄畜産(72億900万円)、パチンコ・スロットマシン取扱のオーケーエー(40億円)など。
■6産業で倒産件数が増加
産業別の倒産件数で最も多いのは、サービス業他の202件(前年同月比:17.4%増、以下同じ)。次いで建設業が130件(27.5%増)、卸売業が78件(20.0%増)、小売業が67件(39.6%増)、製造業が58件(13.7%増)など。倒産件数が増加したのは、先の5産業の他農・林・漁・鉱業(倒産件数:12件、前年同月比:4倍、以下同じ)。
前年同月から減少したのは、金融・保険業(2件、60.00%減)、不動産業(14件、22.22%減)、運輸業(18件、14.28%減)、情報通信業(18件、10.00%減)の4産業。
また、新型コロナウィルス関連の倒産件数は前年同月比34.6%増の210件。2020年2月からの累計倒産件数は4,062件となった。
■関東の倒産件数も2022年最多に
地区別の倒産件数で最も多かったのは関東(倒産件数:246件、前年同月比:33.6%増、以下同じ)で、全国同様に2022年では最多の倒産件数となった。その他、北海道(17件、30.7%増)、東北(25件、56.2%増)、中部(75件、1.3%増)、北陸(20件、122.2%増)、中国(23件、27.7%増)、九州(49件、25.6%増)の7地区で前年同月から増加。近畿(137件、2.1%減)、四国(7件、41.6%減)の2地区では減少した。
■1兆円超の企業倒産が5年ぶりに発生
同日、2022年度上半期の企業倒産状況も発表した。倒産件数は前年同期比6.9%増の3,141件となり、3年ぶりに増加。負債総額は1兆7,420億8,500万円で前年同期の約3倍となり、2年ぶりに増加した。
主な大型倒産には、自動車部品メーカーの持ち株会社マレリホールディングス(負債額:1兆1,330億円、以下同じ)があり、負債額1兆円を超える企業倒産は5年ぶり。次いで、神明畜産(294億5,600万円)、肉の神明(208億400万円)、書籍小売のSH東雲堂(193億100万円)、運輸・倉庫業の日本ロジステック(151億300万円)など。
■上半期は7産業で倒産件数が増加
産業別の2022年度上半期倒産件数で最も多いのは、サービス業他の1,033件(前年同月比:4.8%増、以下同じ)。次いで建設業が604件(14.6%増)、卸売業が387件(0.3%減)、小売業が343件(1.7%減)、製造業が341件(14.6%増)など。
倒産件数が前年同月から増加したのは、先の3業種の他、農・林・漁・鉱業(倒産件数:40件、前年同月比:42.9%増、以下同じ)、金融・保険業(13件、8.3%増)、運輸業(162件、42.1%増)、情報通信業(114件、6.5%増)の7産業。
前年同月から減少したのは、2産業の他、不動産業(104件、5.45%減)の計3産業。
また、新型コロナウィルス関連の倒産件数は前年同期比36.3%増の1,121件となり、「次第に増勢のピッチが上がっている」と評している。
■北陸、四国は過去30年で最低に
地区別では7地区が前年同期から増加。北海道が99件(前年同期比:62.2%増、以下同じ)、東北が136件(20.3%増)、関東が1,232件(9.9%増)、中部が396件(9.3%増)、近畿が800件(2.1%増)、中国が124件(5.9%増)、九州が244件(9.4%増)。前年同期から減少したのは、北陸の64件(20.9%減)と、四国の46件(39.4%減)で、ともに過去30年で最低の倒産件数だった。(記事:県田勢・記事一覧を見る)
スポンサードリンク