関連記事
大阪金概況:大幅に上昇、米長期金利低下やコロナ警戒など反映
記事提供元:フィスコ
*16:05JST 大阪金概況:大幅に上昇、米長期金利低下やコロナ警戒など反映
大阪取引所金標準先物 22年12月限・日中取引終値:6759円(前日日中取引終値↑106円)
・推移レンジ:高値6760円-安値6740円
20日の大阪取引所金標準先物(期先:22年12月限)は大幅に上昇した。このところ上昇傾向だった米長期金利が昨日の海外市場で低下し、金利のつかない資産である金の投資魅力が増すとの見方が広がった。また、国内で新型コロナ感染拡大に歯止めがかからず、経済活動の活性化が遅れるとの懸念が強まり、安全資産とされる金に資金が向かいやすく、こうした動きや心理を映し、今日の金先物は買いが優勢の展開となった。《FA》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 日経平均は45円高でスタート、エプソンや川崎汽船などが上昇 5/20 09:23
- 日経平均は26円高、寄り後はもみ合い 5/20 09:10
- 前場に注目すべき3つのポイント~個別では次第に底堅さからの反発を狙った動きに期待~ 5/20 08:37
- もみ合い、25日線付近が上値抵抗帯/日経225・本日の想定レンジ 5/20 08:23
- 個別では次第に底堅さからの反発を狙った動きに期待/東京株オープニングコメント 5/20 08:21