関連記事
トヨタ、「GRMNヤリス」を初公開 東京オートサロンで 500台限定で販売
GRMNヤリス(画像: トヨタ自動車発表資料より)[写真拡大]
トヨタ自動車のスポーツブランドであるTOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、1月14日に開幕した東京オートサロン2022において、ヤリスのGRMN版を初公開した。今回の新発表モデルは500台限定で、2022年夏ごろに発売される。
【こちらも】トヨタ、フルモデルチェンジした新型「ノア」「ヴォクシー」発売 新機能を多数搭載
ヤリスは2020年に前身のヴィッツから改名したコンパクトカー。GRモデルは2020年9月に登場。FIA世界ラリー選手権などグローバルな活躍を見せており、今回のGRMNヤリスもモータースポーツのノウハウを背景にさまざまな技術を備えている。
スペックでは従来モデルからさまざまな改善を見せた。約20kgの軽量化、車高10mm低減などでコントロールのしやすさを向上。ボディ剛性も強化しており、加えて全幅10mm拡大などで空力改善にも努めた。
ほかにも機械式LSD、クロスギアレシオトランスミッション、ローファイナルギアのセットをスポーティな走りにつなげる。開発にあたってはプロドライバーの走り込みも徹底したそうだ。その結果最新モデルのGRMNヤリスは、コーナリングやグリップなどの性能を向上させている。
最新モデルのGRMNヤリスの発表にあたり、TGRではアップデートプログラムとパーソナライズプログラムのサービスを公開。前者ではレースごとのリアルタイムなヤリスの進化を実現。後者ではカスタマイズにより新しいパフォーマンスを引き出す体験を味わえるという。
また特別な外板色であるマットスティールを取り入れた”Circuit package”も公開。ベースグレードに対する販売店装着オプションとしては、全日本ラリー選手権のフィードバックを受けた”Rally package”も用意した。
メーカー希望小売価格は731万7,000円~846万7,000円(消費税込)。14日からTGRの公式サイトにて予約抽選へのエントリーをスタートしている。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- トヨタ、JPN TAXIを一部改良 座席やシートベルトを抗菌仕様に
5/17 11:21
- レクサス、「UX」新型を世界初公開 先進装備の進化に注目
5/16 08:40
- ベントレー、5番目モデルの新型車を5月10日に発表へ
5/ 7 11:38
- DS 4、日本上陸 「世界で最も美しいクルマ」が登場
5/ 1 16:15
- トヨタ、スープラを一部改良 運動性能が向上
4/30 16:38