関連記事
ポルシェ・タイカン9月発表に向け最終段階 本格的EV時代の幕開けか?
ポルシェ・タイカン(画像: ポルシェの発表資料より)[写真拡大]
ポルシェ「ミッションE」が発売に向け、最終段階に入っている。純粋EVを開発しているポルシェは、「タイカン」と名付けたクーぺとワゴンボディーをテストしている。同時に、2020年日本導入に関しても、150W急速充電器を展開する準備も整えている。「4分で100km走行分を急速充電できる能力」は、EVの実用化に向けて重要な前進だ。15分でバッテリー容量の80%充電を可能としている。
【こちらも】投資額8000億円弱 ポルシェ“ミッションE”の正式名称「タイカン」に決定 初の本格的EV
2019年9月のフランクフルト国際モーターショーでのワールドプレミア、2020年日本導入のスケジュールで進む計画のポルシェ・タイカンだ。4ドアクーペボディを基本とし、2基で最大出力600ps以上を引き出す永久磁石シンクロナスモーター(PSM)を装備するようだ。0~100km/h加速が3.5秒以下はEVでは当然の性能であるが、0~200km/h加速も12秒以下とは、どの様なメカニズムなのであろうか?ミッションを使うのだろうか。
ポルシェ・タイカンは、1回のフル充電で500km以上の航続距離を確保しているという。EVの実用化で重要なのは、「充電スタンドと充電時間」だ。CHAdeMO急速充電器の出力は50kwだ。これだと40~50分かかるのがこれまでのEVだった。これを150kwにして「15分でバッテリー容量の80%充電ができる能力」は大きな力になる。これらの性能で車重がどれほどに収まり、ハンドリングがどの様になるのか楽しみだ。
北極圏からわずか数kmのスカンジナビアから、南アフリカ、中東のドバイなど、走行距離600万kmに渡ってテスト走行が行われているという。さらには、ニュルブルクリンク北コースを「バーチャルドライブ」で8分弱のタイムを達成するために、必要な「電気エネルギーマネージメント」のテストを繰り返しているという。これがどのようなものなのかは想像するしかないが、テスラとは違ったアプローチがポルシェにはあるのであろう。
また噂になっているネーミングに、「ターボ」とあるが、EVにターボがあるのであろうか?「ターボチャージャー」とは語源が違うのか?それとも「イメージリーダー」を象徴するのか?
ライバルの「テスラ・モデルS」との違いは、実はテスラで問題となった「量産体制」だが、これは歴史のあるポルシェだ、たくさんの経験を積んでおり、EVの特殊性を除けばエンジン車に比較してむしろ量産は易しいはずだ。こうして次世代のポルシェが生まれてきたのだが、低速トルクが極めて強いモーターの特性を生かしたポルシェの乗り味とはいかがなものになるのか、非常に楽しみだ。911の特性とはまるで違うことだけは確かであろうが、同時にそれが一番寂しいのがマニアの心境だ。(記事:kenzoogata・記事一覧を見る)
スポンサードリンク