長寿実現のためのDNA修復能力が高い5つのアミノ酸が同定

2019年4月27日 19:53

印刷

記事提供元:スラド

taraiok曰く、 ロチェスター大学の研究者たちは、遺伝子「サーチュイン6(SIRT6)」が、長寿種におけるDNAの効率的な修復に関与していることを見つけた。SIRT6は、タンパク質の組織化や壊れたDNAを修復する酵素の補充に重要な役割を果たしているため、しばしば「長寿遺伝子」と呼ばれる。研究者たちは、長い寿命を持つ生物はDNA修復調節因子を進化させている可能性があるという仮説を立てた(CELLPHYS.ORGSlashdot)。

 仮説を検証するために、研究者らは寿命が3年のマウスをはじめ寿命32年のビーバーなどの18種類のげっ歯類のDNA修復を分析した。結果、長寿のげっ歯類は、SIRT6遺伝子の産物である「SIRT6タンパク質」が強力であり、これにより効率的なDNA修復が行われることで長生きしていたことが分かった。

 さらに、寿命の短いマウスの弱いSIRT6タンパク質と長寿のビーバーに見られる強いSIRT6タンパク質の違いを分析した。その結果、DNA修復を活性化する5つのアミノ酸を同定することに成功した。さらにビーバーとマウスのSIRT6をヒト細胞に注入した結果、ビーバーSIRT6はマウスのものよりもストレスによるDNA損傷を減らしたとしている。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | バイオテック | サイエンス

 関連ストーリー:
不健康な食生活で寿命が縮む。最大の原因は塩分の取り過ぎ 2019年04月10日
遺伝子を調べて人の老化状況を調べる技術の開発が進む 2018年10月29日
テロメアを修復して細胞を若返らせる手法、実験に成功 2018年01月25日
長寿の鍵は必須アミノ酸にあり ? 2009年12月09日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事